犬のしつけがQ&Aで分かる!

犬のしつけの不安でノイローゼ

m1.png我が家には7か月になる柴犬の男の子がいますが、初めてのワンちゃんで犬のしつけノイローゼ気味です。いろいろネットで調べているうちにこちらにたどり着きました。とても興味を持ち、こうしてメールをさせていただきました。いろいろ犬のしつけについて悩みはありますが、これから先のことを考えてもどうしても犬のしつけをして、良い子にしてあげたいのです。

一つは噛み癖です。小さい時から主人や兄が手を噛ませていたり手で遊んだりしてて、いずれ噛み癖になるのではと懸念して止めてくれるように言っていたのですが、ちょっかい出してそれに相手をするのが可愛かったらしく、今に至っております。今では高2と中3の息子にまで、手が大きいので噛みます。噛むのは手だけです。それと私の母の手も噛むようになり、引っかかったりして傷になり年寄りなのでなかなか治りません。母は可愛くて仕方ないのに最近は怖がってしまっています。

それと散歩のときの行動です。引っ張り、拾い食いなどです。ずっと引っ張られるのにストレスがたまり、ほんとはたくさん歩いて散歩したいのに、さっさと切り上げたくなるくらい力が強いのです。いろんな犬のしつけをやってみたのですが、どちらも全く効き目がありません。こちらが最後の頼み綱です、どうぞご意見をお聞かせください。

家のような子でも良い犬になれるでしょうか?不安しかたありません・・
小さい時から親元を離れ我が家に来てくれた子です。家に来て幸せだと思ってほしいのです。よろしくお願いします。


m2.pngまず、7ヶ月ということでちょうど反抗期に入りました。成犬としての権勢本能などが色濃く出てくる時期ですし、これからかも強くなっていきます。
 
小さいときから親元を離れ・・とありましたが、本来なら噛み癖を親犬が叱ってしつけたり、兄弟ゲンカの中でやって良い事悪い事や節度など、群れとしての最初の社会化を学ぶのですが、あまりに早く引き離され過ぎると、その社会化が不十分になってしまいます。そしてそれは、人間の家族が何度も何度も根気良く教えてあげないといけないんです。
 
犬は犬の本能で、シンプルに環境に順応しているだけです。ですので犬のしつけ環境が良くなれば犬も変わりますし、その後甘やかしや体罰をすればまた問題行動を起こします。ただそれだけです。やり続ければ結果に出ます。
 
ただし、今まで柴犬ちゃんの好きにやってきたわけです。犬のしつけが進んでいくと、自分の今までの優位性が失われていくので面白くなく、反発する事もあります。また、まだまだ成長期は続きますので、人間で言う人格形成はまだ不安定です。これからも長い長い根競べが続きます。簡単には結果は出ませんし、本当の絆や信頼関係・主従関係は一夜にして積み上がるものでもありません。
 
私の犬のしつけは、技術的には何も難しいことはありません。表面上の調教ではないからです。ただし、関係作りには非常に根気が要ります。毎日毎日、何度も何度もやり続けなければいけません。しかし、反対に言えば、やればやっただけ結果に比例します。
 
そして、ご家族全員で一貫しないといけません。一人でも甘やかしや体罰をすると、犬は正しい事を理解できません。幸いにして息子さんたちも大きいので、ご家族全員で取り組めると思います。
 
まずは犬という動物の本質・・思考を理解する。それに合った接し方を24時間意識する。それが全ての基本、大前提です。手法もいくつか解説してますが、無理してあせって急に強化しないでください。
 
結果を求め過ぎると、少しやってみて「この犬のしつけ方法もダメだ・・」。そうなってしまいます。しかし犬の成長期は時間がかかるのが当たり前なのです。また今まで好きにやらせてきた分、乗り越えなければいけない山が大きくなったわけです。時間をかけ、じっくりやり続ける強いご意思が必要です。
 
では頑張ってください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針