犬のしつけがQ&Aで分かる!

リーダーウォークで家では良いが外では興奮して聞かない犬のしつけ

m1.png・問題の内容
散歩時にリーダーウォークを続けてるのですが、完全に引っ張って前を歩いてた時よりはなんとなく横(それかやや前方)を歩くようになったものの、散歩の間ずーっと匂いをかいでるので結局リードを引っ張ってます。

すぐ何でも口に入れようとするので、それをやめさせるためにリードを短いのにしたりリーダーウォークを続けてる状態で、
散歩というよりこんな季節なのに汗だくになるくらい、ただ同じ場所をグルグルと回ってるだけという感じです。

顔を上げたかと思えば、そばを通る人とか他の犬とかに興味を持ちそちらへ行こうとダッシュしそうになったり・・・。

あと一応トイレを済ませてから散歩に行くのですが、ずっと匂いをかいでるせいか排泄のタイミングが全く分からず(家の中ではもうちょっと余裕をもった動きをしてすぐわかるのでトイレに連れていきコマンドで排泄する、または自分からトイレに行き排泄します。うちに来て2~3日後からは家の中での失敗はありません)歩きながら・もしくは突然立ち止まったと同時に排泄、みたいな状態で散歩が憂鬱です。

リーダーウォークも家の中ではわりと上手くいってるのですが、外だとやはりテンションが上がってしまうのか、興奮しまくって飼い主の声が全く聞こえない状態です。

生後約3ヶ月半でうちに来てまだ20日くらいなので信頼関係もないと思いますが、夫へはケージの中からでも喜び勇んでシッポを振りまくる感じなのに、わたしにはそこまでしません。

来てすぐの頃、あお向け固めの事を本で読んでやってかなり抵抗されしばらく寄り付かなかった事があり、そのせいもあるかもしれません。今はそれっぽい形まで出来るようになりましたが完全なあお向け固めはまだ抵抗されます。

ただ、触られて普通嫌がるところはどんなところでもそれほど抵抗せず触らせてくれるようになったので、そこら辺は不思議です。

そんなわけでつい「リーダーシップをとらないと!」って感じでリーダーウォークをしてもうまくいかず、開き直ってあえてリーダーウォークをせず、どうしてもの時だけ首輪にテンションかけるようにしてみたら最初こそ引っ張りまくってたのが20~30分後にはあまり匂いを嗅ぐこともなく、なんとなく横を歩きます。

リーダーウォークでの散歩だと一時間たっても顔を上げて歩くことはないのに・・・。後日リーダーウォークでの散歩をしたら、やはりずっと顔を上げることはなかったので、何かやり方が間違ってるのかと、混乱して最終的にこのままリーダーウォークを続けるべきなのかわからなくなりました。

・犬の犬種
ラブラドール4ヶ月のメス

・家族全員の年齢、性別、一日の愛犬との同居時間
夫 39歳 帰宅が遅いので夜に10分程度遊ぶ
自分 40歳 ほぼ一日中 たまに4時間程度の留守番をさせる

・過去の接し方と、一日の流れ

①どういうタイミングで、どういう「スキンシップ」をしてきたか?
クレートトレーニングも兼ねて基本ケージの中での生活なので、ごはん、4~5時間おきのトイレの後に20~30分くらい遊んだり、一時間程度の散歩したりする。

②どういうタイミングで、どういう「遊び」をしてきたか?
ごはん、4~5時間おきのトイレの後に20~30分くらいじゃれ合ったり、おもちゃを使った遊びをしたり、コマンドの練習をしたり、リードをつけてある程度自由に探検させてみたりします。

③どういうタイミングで、どういう「しつけ・褒め方・叱り方」をしてきたか?
遊ぶ前には「おすわり」等のコマンドに従ってから。嬉しがって飛びつく時は無視する・・膝でどける・などをして犬が落ち着いたら褒めてから相手をする。

家具などを噛じりそうになったら「イケナイ」と言いながら首輪にテンションをかけやめたら褒める、など。イケナイ、でやめればそこで褒める。噛じることに関しては、噛じってもいいおもちゃをいろいろ与えるようにしたら、ほとんど無くなった。

④オヤツ、抱っこ、ナデナデ、声かけなど
おやつは特に無し。最初の頃一日分のフードの一部をしつけのご褒美としてあげてた。
だっこはあまりしないが、ナデナデなどはトイレ後の遊びの時に、ケージに入ってる時は時々声掛け(名前呼んでアイコンタクトをとれたら褒める、程度)。

⑤散歩は何分、どんなやり方か?
一日一時間程度。時間帯は決めずに。普通に歩きたいだけなのにあまりにもひどい状態だったので、初めての散歩から2~3回たった頃、そちらの「犬のしつけ」を購入した。
その後は基本的に散歩時はリーダーウォークをしてた。

⑥一日のタイムスケジュールはどんな流れか?
朝5時~6時半の間で一番最初のトイレ。朝散歩する時はこの後で。
7時~8時半くらいの間で 手が空いたタイミングでごはん。その後トイレ・遊び。
様子を見ながら数時間ごとにトイレ・短時間の遊び。
その日によるが夜6時半~8時半くらいの間でごはん、トイレ。
夜に散歩する時は 食後1時間くらいしてもう一度トイレをさせてから。
一日の最後、人間が寝る前にトイレをさせる(23時~25時くらいの間)


・愛犬のハウス周りの構成、環境など
ケージには不織布のカバーが入り口の面以外にかかってる。丸見えになるよりは落ち着くかと思って・・・外からも中の犬の様子はうっすらと分かる程度。

私がリビングにいてると、犬がケージ入り口の面にべったり座らない限り見えない状態。
キッチンやトイレや階段へ移動する時はケージの前を通るので、以前は声掛けをしてたが今はあまりしないほうがいいのかと思って一日1~2回くらいしかしてない。
ケージの中には噛じっていいおもちゃをいくつか置いてるが、大半は寝てるのでよほど退屈そうな時しか噛じってない。ただ一旦噛じり出すとけっこうしつこい。

以上です。よろしくお願いします。


m2.pngまだ生後4か月で、犬のしつけも始められたばかりですので、まだまだ結果が出るには早いです。基本的な接し方や一日の過ごし方は大変良いですので、あせらず大きな気持ちで続けてください。

では一点ずつ見ていきます。

> 夫へはケージの中からでも喜び勇んでシッポを振りまくる感じなのに、私にはそこまでしません・・

↑これは奥様に要求していない良い状態です。一見、ピョン跳ねしたりシッポを振っていると嬉しそうに見えるのですが、基本的には単なる「興奮&欲求不満」になります。「かまってくれるかも」・・という行動ですので、それを人間が喜んでかまうと、いずれ常態化し、かまってもらえない時はストレスになって要求吠え・・となります。

犬は認めていない相手ほど、そうします。ですので、犬は奥様には一目置いているわけです。良い関係ですよ。

反対にご主人との関係のほうが将来心配です。犬の要求に反応してかまい過ぎないように意識しないといけません。(接する時間が少ないので慣れていなくて興奮しているだけ・・という面もあります)。今はまだ幼いですが、これから生後6か月過ぎて、成犬としての権勢本能が強く出てきた時に大変になります。

ではリーダーウォークのお話です。

> どうしてもの時だけ首輪にテンションかけるように・・

↑これが良いのです。本書でもリードを張らないように・・と申し上げています。犬には抵抗反射作用がありますので、力がかかるとそれに反力をかけようと必死になります。リードを短く持って張って犬をコントロールさせようとするのは、私のリーダーウォークではありません。

ですのでリードを短くはしないで結構です。車がきたり人とすれ違う時には、危険回避でリードは短く持てば良いです。

引っ張りが強い犬には、リードを一旦緩ませたあと、急に止まって反対を見てジッと無視・・それだけでも良いのです。リードの張りがなくなったら、また歩き出し、犬が前に行ったり横にそれたら、また一旦リードを緩ませ止まるか反転する・・その繰り返しです。リーダーウォークは歩くことが目的でもなければ散歩の練習でもないのです。

リーダーウォークは、犬に合わせず毅然な態度を示し、主従関係を作るための一つの手段になります。ですので家でたくさんするのが正解です。特にゴハン前に入念にやってください。食べ物で釣るのではなく、食事を管理することで主従関係が明確に伝わります。

また、家である程度できて、外で出来ないのは、まだ生後4か月の経験不足・・社会化の問題です。

外では無理に遠くまで歩く必要はありません。散歩の目的は社会化です。たくさんの他人・犬や猫、鳥や自転車や車・・いろんなものを見せ経験させることを重点にされると良いです。ある程度歩いたらどこかに座って、犬にゆっくり外に慣れさせてください。

外の世界に慣れ経験を積み、知能もついてくると落ち着きが出てきますので、あせらず見守ってください(^-^)

ラブちゃんですので、これからまだまだ体が大きくなって大変です。引っ張りが強くてキツイ場合は、長めのリードを腰に縛って手で補助する感じが良いです。

人や犬とすれ違う時は、姿が見えた時点でスワレ・マテの型を作ってあげて、首輪をガッチリつかんで褒めてください。(吠えたら口閉じの型で教える)。そして、大人しくすれ違うことができたら褒めて、また歩き出しましょう。

犬好きな人なら寄ってきますので、触ってもらえば「良い子にしていれば撫でてもらえる」、と犬も理解していきます。慣れて落ち付きも出てきます。

また、散歩や外出をする前にボール遊びを少ししてから出かけるのも良いです。興奮を発散し、心地よい疲れも出ているからです。他には、玄関先でリーダーウォークをある程度してから散歩に出かけるのも良いです。

普段の何気ない接し方ですが、大変良いですので続けてください。意味の無い声掛け、ナデナデ、オヤツはしないで、オテでもスワレでも何でも良いので「指示→従う→褒める」というパターンを意識してください。できなければ型を作ってあげて褒めれば良いです。

では、リーダーウォークも修正(リードを張らないで態度を重視)して続けてください。家でたくさんやってください。外の散歩は社会化重視です。

あお向け、主導型のヒモ付ボール遊びもたくさんしてあげてください。狩猟動物の本能のはけ口としても必要です。

破壊も本能ですので、安全な骨ガムをケージ内に常備して好きなだけ噛ませて破壊させてください。もうすぐ歯の生え変わりですので、ムズ痒くて何でも噛みます。

では、また頑張って続けてください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針