犬のしつけがQ&Aで分かる!

犬が投薬時やグルーミング時に暴れてしまう場合のしつけ

質問内容
ご無沙汰しております。いつも質問に詳しく即答いただきありがとうございます。

今回はまた新たな問題が発生し、質問をさせていただきました。

我が家のフレンチブルドックも10ヵ月を迎えました。

フレブルは皮膚にトラブルが多いとはきいていましたが、うちの子も膿皮症になってしまいました。

現在治療中ですが、やはりアレルギー体質なのか目ヤニも出ていたので、目薬を処方されたのですが、暴れてしまいなかなかさせません。

耳そうじも大嫌いで家ではとてもできず、病院にお願いしたのですが、先生を手こずらせるほどの暴れぶりです。

これから何かあったときに、家で点眼や点耳ができないと大変かもと先生に言われ、犬のしつけ教室を勧められるほどです。

これも信頼関係や主従関係ができていないからだと思うのですが、今少しずつ関係を築きあげているところに目薬などで無理矢理押さえつけてしまったのが逆効果だったようで、ゲージから前よりすぐに出てきてくれないし、指示も前よりきいてくれなくなったような気がします。

しつけ教室に頼らず、なんとか自分たちの家でケアをしてあげたいのですが、何かよい方法があったら教えてください。

宜しくお願いしますm(__)m


返答内容
頑張っておられますね(^_^)

まだ月齢も幼いですし、やっと反抗期が終わりかけの時期ですので、あせらなくても大丈夫です。

最後に方法もお伝えいたしますが、まずは根本の関係作りが大切です。

指示を聞きたくなる関係、褒められて嬉しくなる関係作りが大前提であることは、ご理解ください。

そういう関係がないと、同じことをされても犬の反応は全然違ってきます。

それと、普段の生活の中で、遊びでもゴハンでも散歩でも色んな場面で、スワレ・マテをたくさん教えて定着させると楽です。

型を作ってあげて、指示音・ジェスチャーで褒めます。

犬のしつけの基本中の基本ですので、気が付いた時にマメに教えてください。

スワレ・マテがしっかり定着していると、グルーミングでも歯磨きでも投薬でも、犬はきちんと待つことができます。

とにかくたくさんやって癖にして、条件反射になるようにしておきましょう。


そして、投薬で大人しくさせる方法ですが、二つあります。

まずは、遊びにまぎれて投薬してしまうことです。

コング遊びしながら、カミカミさせている間に、サッと投薬します。

もう一つの方法は、高くて狭い作業台の上に犬を乗せることです。

犬は『高い・滑る・しなる・ずれる』ような足場が苦手ですが、特に、高くて狭くて不安定な場所は怖いので、ジッとして大人しくなる傾向があります。

例えば、段ボール箱を重ねて、木の板を置いてガムテープで留めて作っても良いですし、プラスチック製の収納ケースを重ねて作れば、水に濡れるようなシャンプー・シャワーの時でも使えます。

1メートル以上にして(もっと高くても良い)、なるべく犬の体長くらいの狭いスペースにすることです。(犬が落ちてケガしないように抑えておくこと)

そこに乗せて、犬が大人しくなったところで投薬します。


また、それらをする前に、お散歩や遊びをたくさんして犬を疲れさせておくのも良いです。

心地よい疲れを与えて発散もしておけば、犬もジタバタしたくないです。

たっぷり遊ばせて、ゴハンも食べて、眠っている時にしても良いですし、あるいは、ご飯前にスワレ・マテをさせて行っても良いです。


その他、ドッグフードや飲み水を変えてみたり、環境を静かにしてみたり、室温・湿度を変えてみても良いです。体調・ストレスや自律神経のバランスが変わりますので、アレルギーの変化が起こる場合もあります。

それでは、またQ&Aを熟読いただきながら頑張って続けていきましょう(^_^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針