犬のしつけがQ&Aで分かる!

生後6か月の犬のドッグフードの与え方

質問内容
チワワ犬のオス、6ヶ月と17日目。飼い始めて49日目です。

先日も沢山のご指導ありがとうございました。

あれから外慣れや散歩は、ハードルを下げたら、気が楽になりのんびり犬の成長を楽しもうと思えるようになりました。そうしたら、最近は自分からガレージの外へ出るようになりびっくりしてます(笑)

今日は、食事の回数についてご指導頂けたらとメールしました。

6か月になった日から、昼の分を朝と夜に少しずつ振り分けてきました。
3日前で、朝25g,昼10g,夜25gでした。

2日前にそろそろ2回にしていいかと思い、朝30g,夜30gにしてみました。

その日は、問題ありませんでしたが、昨日は、夜ご飯をあげる予定時間より少し前に黄色い液体を吐きました。その後元気もありましたし、ケージから出す予定でいたので、いつも通り遊びを通して躾けをした後、夜の餌をあげました。

今まで、ブリーダーさんでは、カリカリとふやかしを混ぜて与えていたと聞き、はじめ我が家でもそうしていましたが、カリカリのままの部分を詰まらせた事があり、吐き出したので、それ以来、うちでは、湯冷ましをフード全体にまぶす感じ、フードのまわりをぬるいお湯でコーティングする感じで、五分ぐらいしたものを与えています。

この2週間で、そのお湯も量を減らし、本当に少量をまぶすまできました。ウンチも繋がって持てる硬さです。

事例も拝見させて頂いたのですが、うちの場合、吐いたことは気にせずこのまま2回にしてしまっていいでしょうか?
それとも、昼10gあげていた分をさらに5gに減らし、また3回で1週間ぐらいやってから、2回にしたほうがいいでしょうか?

ぬるいお湯でのコーティングは、最終的には無くして、カリカリのままの方がいいですよね?
詰まらせるのではと心配で。

こんなことまで、すみません。宜しくお願いします。

追伸:

最近、ケージ内で過ごす様子が変わってきました。ウロウロする事が大分減り、出る時間ではないとわかると、歯磨きロープや骨ガムをガジガジして、発散したり、後はおとなしく寝ています。イビキをかいて、リラックスした姿勢で寝てることもあり、嬉しい限りです♪

ケージから出すとパワー全開です!

家族全員の、座れ、オテ、伏せ、の指示に従います。仰向けは、伏せのあと勝手に自分からお腹を出してしまいます(笑)なので、何回もやり直すことになってますが....

家族全員自信が少しついてきました。たまーに興奮から甘噛みするので、その時は、家族全員口閉じ、ダメ!、解放していい子!を徹底してます。小4の娘が1番上手です(笑)

まだまだ、いい時や悪い時を繰り返していくのだと覚悟しています。このまま気を抜かず淡々とやっていこうと思います。

少しずつですが、成長が見られる度に、堀川さんの犬のしつけに出会えて良かったと思っています。

長文になりました。すみません。


返答内容
頑張っておられますね(^_^)

日々落ち着きが出てきて良くなっているようですが、反対に言えば、冷静に鋭く相手を見れるようになった・・・ということでもあります。

特に7・8カ月から、成犬としての本能が強く出てきますので、主導性と毅然さは一貫して、緩めないように示してあげてください。

その時期に急に関係が崩れやすいです。

さて、では本題です。

>黄色い液体を吐きました・・

↑これはあまった胆汁ですので、ご心配はいりません。

成長期や若犬期は特に過多になりやすいですが、今回は食事量の配分が変わってまだ適応できていないことが主原因です。

また、全体的にフードの量をもう少し増やしてみても良いでしょう。


>吐いたことは気にせずこのまま2回にしてしまっていいでしょうか?・・

↑この時期になればもう、二回でも三回でもどちらでも良いです。

少しずつ変えていって、適応を待ちましょう。

例えば、「ワガママで食べない」などがなく、お昼にご家族が誰かいれば、このままずっと3回でも良いですし、「残すことがある」場合やお昼に仕事から帰ってくるのが難しい場合は、二回に移行しましょう。

どちらでも良いです。

移行する場合は少しずつです。

小型犬ですので、「今までの昼の分のフードを2粒取り、朝と夜に振り分ける」などで良いです。

「明日は4粒、明後日は6粒取り出す・・・」というふうにされると、少しずつ変化でき、配分も分かりやすいでしょう。


>フードのまわりをぬるいお湯でコーティングする感じで、五分ぐらいしたもの・・

↑これも毎日少しずつ減らしていき、最後はカリカリのドライフードをそのままで良いです。

良くないのは、フードに水をかけてノド越しを良くしてあげようとされる方がいらっしゃいますが、それだけは良くないです。

例えば人間が、生茹での麺をツルツル飲み込むのと同じで、消化に悪いです。

熱湯でふやかすことです。そして、その量を少しずつ減らしていきましょう。

6カ月過ぎましたので、奥歯の臼歯が生えていれば、もうカリカリのままで与えて良いです。

ドライのままであれば、それなりに噛みますので、唾液も出て歯石も防ぎやすいですし、ストレス解消の一環にもなります。人間もそうですが、良く噛むと脳への血流も良くなります。


>詰まらせるのではと心配で・・

↑むせて吐き出してしまうのも、経験の中で学んで、少しずつゆっくり食べるようになっていきますので、慣れを待ってあげましょう。

ドッグフードは、小型犬用の小粒の物は必須です。

また、体調が良くない時や、遠い将来に老犬になった時は、またふやかして与える必要が出てきます。

それでは、またQ&Aを熟読いただきながら頑張って続けていきましょう(^_^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針