犬のしつけがQ&Aで分かる!

子犬を飼う環境・場所・エアコン・ケージやクレートなど

質問内容
一週間ほど前からウイルシュコーギーカーディガンの男の子二ヶ月を飼い始めました。以前も雑種のワンちやんを飼っていましたが、室内犬は初めてで本格的な躾は初めてのほぼ初心者です。

色々な躾サイトを見て回りましたが、色々と違う事を書かれてまして、何が正しいのか分からなくなり本屋で躾の本を買うべきか悩んでいたときに堀川様のサイトにたどり着きました。

色々な記事を読みまして共感出来る事が多く(おやつを使った躾に関しては、おやつがなくちゃ言うこと聞いてくれなくなるんじゃ?と思っていた矢先でした。)私でも出来ると思いました。

それでどうしても早く知りたくてメールさて頂いた質問内容ですが、それはワンちやんの生活スペースについてです。

正直に打ち明けますとコーギーを飼ったのは私の完全な一目惚れでした。しっぽのある黒のコーギーです。

我が家は年金を貰っている母パートの私、実家にいない兄の三人家族で、貧乏とまでは言いませんが金銭的に余裕がある訳でもありません。

勿論、コーギーを飼うにあたっての初期費用やその後のワクチン、ご飯等にお金がかかるのは理解してます。室内犬なのでトイレシートとか色々かかるのも分かってます。

ただ、私が押しきる形で飼ったので母にあまり迷惑をかけたくないのです。

家もリフォームして間もなく、ソファーや棚も買い替えてそんなにたってません、子犬は噛むのが当たり前なのも分かってます。でも傷だらけになったらやっぱり母に申し訳ないのです。

絶対に『犬なんて飼うんじゃなかった』なんて言わせたくないし思って欲しくない。何より私自身絶対に後悔したくないんです。

我が家にきたあの子を不幸にしたくない。だから頑張って躾をしてちゃんとした信頼感系を築いていきたいです。

話が脱線してしまってすみません。そんな訳なので、我が家に用意出来るワンちゃんの生活スペースでアドバイスしていただけたらと、藁にもすがる思いでもあります。

まず、

基本的に冬~春は午後から長時間のお留守番になってしまうので基本的にゲージ飼いで、家にいて遊んであげるときに出しす方向にしようと思ってます。

いま使っているのがワンちゃんを買った時のセットパックにあった60×90ぐらいのオーソドックスなゲージで、そこにトイレとマット、暑さ対策のヒンヤリスノコを置いてます。お水はゲージにつけるペットボトルの給水機です。

絶賛トイレの躾中なのですが、眺めていて思ったのが絶対に成長したらちっちゃいなということです。

しかもワンちゃんがゲージを自分のお家...というか居場所と認識し出しているのか、ゲージの外でオモチャを渡して自由にするとくわえて中に入っていきます。

こうなると成長してからゲージを大きいのに変えると不味いのではと不安に思い、思いきってよくあるトイレと生活スペースの間に扉があるタイプに変えようかと考えてます。トイレの躾なおしは覚悟の上です。そして、このサイズが設置出来る限界です。

ちなみに、玄関や廊下の階段下にゲージを置こうかと考えたりもしましたが子犬の内は可哀想だし居間でいいかと思って置きましたが、これはずっと居間がいいですね。

問題のゲージの設置場所なんですが写真を添付させてもらいます。とりあえず、ゲージの背面は壁?というか対面キッチンのカウンターです。ゲージ右手が引き戸で夏は開け放ってますし家族も通ります。逆に夏以外は閉めてます。扉の奥は廊下で先は玄関なので風通しは良いですが、扉が開いてると玄関から階段越しにゲージが丸見えです。奥が所謂対面キッチンなので...衛生上問題があるかなとは思いますし、隅の方がワンちゃんも落ち着くらしいですが、本当にこの場所以外は置けないんです。

ゲージの大きさ的にクレートは中に入れるのは無理だと思います。勿論、お出かけ時の移動のためクレート訓練はするつもりです。

後、現在トイレの躾中で失敗もするのですが、ワンちゃんは足の裏の感触でトイレの位置を確認していると色々な所でありますが、この場合イタズラ防止の網つきトイレを使っていた場合、網を取ったら駄目になるんでしょうか?

後、既に長時間お留守番も始まっているんですが、私が一時間のお昼休みに辛うじて帰って来れる職場なんです。滞在時間は15分位。

昼出勤の時は三時頃冷房を入れに帰ったり、朝出勤の時はお昼にトイレの様子を見に帰ったりとかはしない方がいいんでしょうか?

昼出勤の時は家を出るとき既に28度超えていたり28度丁度だったら最初からエアコン入れていきますし、母が余程遅くならなければトイレの心配もあまりないのですが(私の帰りは21時頃です)朝出勤だと母も朝からなので9時には誰もいない状態で、このタイミングだと朝ごはん後のウンチをしてない可能性が高いうえに11時~12時頃にやるかも知れないウンチとかさなっちゃうんです。

で、これまでの様子からして一回目のが片付いてないと高確率でマットやスノコの場所にやってしまいます。一回まみれました。

さらに朝は涼しいのでエアコンなんて必要ないですし、暑くなるのはお昼頃から3時頃...私は朝出勤の時は忙しくなければ5時頃帰宅。

扇風機を回していっても追い付かなさそうで、子犬なので特に暑さには注意しないとですし...余談ですがエアコンもリフォームの後初めてつけました。なくても窓全開網戸にしておけば扇風機で生活出来てました。けして涼しい訳ではないですが。

そんな訳でエアコン利用も微妙なラインなんです。やっぱりワンちゃんのせいで電気代がとか言われたら嫌だ見たいな思いが先走ってしまいます。

母もちゃんと面倒見てくれてます、躾も協力してくれるといってます。私が勝手に気にしているだけです。

長々と愚痴まじりの乱文で申し訳ありません。あまりにも勝手な意見ばかりかもしれないですが、少しでもワンちゃんが過ごしやすく出来るアドバイスがありましたらお願いします。


返答内容
>よくあるトイレと生活スペースの間に扉があるタイプに変えようか・・
>ゲージの大きさ的にクレートは中に入れるのは無理・・
>ゲージの背面は壁?というか対面キッチンのカウンター

ケージはもう買わなくて大丈夫です。

クレートも、ケージの中に入れるのではなく、今あるケージの柵の一面を外してそこにクレートの出入り口を合体させれば良いのです。(お写真拝見する限り分解できるタイプに見えます)

クレートのメリットや必要性も本書・Q&Aで解説しております。

位置もそこで良いですし、クレートと合体しても、ちょうどそのカウンター壁と同じくらいの長さか、ちょっとはみ出るくらいになりますので、大丈夫です。ハウスの上が物置にもなりますし、総合的に合理的です。

>これはずっと居間がいいですね・・

↑そうされてください。


>トイレの網を取ったら駄目になるんでしょうか?・・

↑犬は「高い・滑る・ずれる・しなる」ような不安定な足場が嫌いです。散歩などでも同じですし、逆にそれを利用して高い場所で犬を大人しくして毛繕いすることもあります。

特に排泄で踏ん張ったり、無防備になる場面ですので、トイレの足場の感覚は大事です。

メッシュカバー付で、ガッシリ大きめのトイレトレーにしましょう。

またメッシュがあったほうが、犬がオシッコした時に足の汚れが少なくて済みます。オシッコした跡に、興奮で乗っかってジタバタして汚れることもあります。


>昼出勤の時は三時頃冷房を入れに帰ったり、朝出勤の時はお昼にトイレの様子を見に帰ったりとかはしない方がいいんでしょうか?・・

↑日中のお部屋が30度以上にならなければ全然大丈夫です。30度超えても湿度が低くて、「人間が過ごせる」環境ならば大丈夫です。エアコンでなくても、換気扇と扇風機(弱)を付けっぱなしでも良いでしょう。

>エアコンなくても窓全開網戸にしておけば扇風機で生活出来てました・・

↑ですので、これならば大丈夫です。防犯が心配でしたら窓は閉めて換気扇ONです。

室温とは別に、できれば生後6か月・最低でも4か月までは、帰宅できるのであればされてください。

ゴハンをあげて、トイレの片ずけをしてほしいのです。

まだ月齢が幼すぎて、血糖値をうまくコントロールできないのと消化器官が未発達なので、食べる間隔が長すぎたり一度に多く食べ過ぎるのは良くありません。

トイレも、汚れた状態が放置されると、犬はそこに乗りたくないので、トイレ以外の場所でアチコチするようになります。また、男の子なので足を上げてケージの外に向けてする子もいます。


さて、一点ご注意は意識の問題です。

普段は女性お二人のご家庭ですが、「犬のオスを飼って頼もしい」という感覚を持たないようにしましょう。犬は相手の精神性の弱さを鋭く見抜きます。

お二人とも、絶対に「自分が主人・リーダーだ」という意識を植え付けてください。それが土台になります。それが無いと全てが崩れます。

では、これから頑張って続けていきましょう(^_^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針