犬のしつけがQ&Aで分かる!

子犬のトイレのしつけは怒らず気長に

m1.png生後2ヶ月の柴犬です。「お座り」と「待て」は食事のとき以外でもできるようになりました。
狭いゲージの中でベットとトイレが隣り合わせですごく嫌がって、したくなるとゲージから出して欲しそうにしていました。

そこでトイレ用のゲージを買い足して隣につなげ、トイレにも自由に出入りできるようにしたところ、自分でトイレに移動するようになりました。それでもやはりゲージの外で遊ばせているときはその場でしそうにになりますが・・・。
 
今日はリードのことで教えていただきたいと思いました。
最初つけたときはかじったり嫌がったりしていましたが、しばらくするとつけていることに慣れて来たようでした。

しかし、おいでといっても全く動かず、何をしてもてこでも動きません。つける前ははしゃいで遊んでいましたが、リードをつけて命令すると「絶対動かんぞ!!」という強い覚悟をしているように見えます。引っ張りまわすわけにも行かないのではずしてゲージに戻しました。
 
まずはどこからはじめたら良いですか?

m2.png先日もお話いたしましたとおり、まだまだリードには慣れていません。警戒しています。
 
動物の表情は細かくないので分かりづらいですが、外見上何の変化もないように見えても、実はとても警戒していたり、緊張していたりします。
 
とにかくリードを見て触れる時間を多く作る事です。ケージから出しているときは、ずっと着けても良いです。しばらくは警戒しますが、「遊びたい、動きたい」という気持ちが勝り動き出しますので、それまで待ってあげてください。
 
そして動き始めたら、そのまま遊んであげると良いです。最初から「しつけしよう」、と無理しないで結構です。
 
リードを着けながら遊べるくらいに慣れたら、少しずつ「コイ」、「ツケ」などを遊びの流れの中で教えていってください。まだ先日から3、4日しか経っていません。あせりは禁物です。
 
ちゃんと慣れますので、大丈夫です。ご心配もないです(^-^)
 
 あとトイレですが、これもあせらず根気です。必ずオシッコやウンチ前は床の臭いを嗅いでソワソワしたりクルクル回ります。
 
それを逃さず見ていてください。そしてすぐにトイレに連れていき「チチチチ」の音を、オシッコが終わるまで言い続けてください。そしてすぐに褒めます。
 
万が一、ケージ外でそそうをしても絶対に叱らないでください。犬にはまったく理解できません。
 
家の外でしてしまう場合は、無理に止めさせず、している最中に「音の関連付け」を必ずやってください。トイレは覚えてしまえば、ケージの外で遊んでいても、したくなったら自分で行くようになります。また、ある程度オシッコがたまっていれば、音の合図でしてくれるようになります。
 
トイレを覚えるのも時間がかかりますが、続けることです。
ちゃんと覚えますので、あせらず、気長に教えてあげることです。

ちなみに私は犬に言葉(音)を教える場合は、全て3文字以内にして似たような発音がないようにしています。犬は長めの言葉は覚えられないからです。


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針