犬のしつけがQ&Aで分かる!

興奮しやすく人に吠える子犬のしつけ

m1.png先日は、犬のしつけの貴重なアドバイス有難うございました。また3か月のチワワ犬のしつけです。

あれから、短い時間でも、なるべくサークルから出して、遊ぶようにしています。
ボール遊び前の『見て』には反応する様になりましたが、常に興奮状態で、走り回ったり臭いを嗅いだり一秒たりともじっとしていません。

リードを付けているのですが、私が持ったまま遊ばせていて良いのでしょうか?自由に動けない事で、かなりイライラしている様に見えます。サークルに戻そうとリードをはずす際には、手に噛みついてきます。私が下位だと思っての行動なのでしょうか?

少し落ち着いてからと思っても、また出すと興奮業態、の繰り返しです。

お散歩デビューもしましたが、まだ怖いのか、トコトコ私の後を着いて来ますが、立ち止まると足元にじゃれ付いて来るのでお座りやマテを教える事が出来ません。

また、連れている時に、近所の人に対して吠えた場合、どのように対処したら良いのでしょうか?

質問ばかりですみません(>_<)
宜しくお願いします。


m2.pngまだまだ生後3か月ちょっとですから、これが普通です(^-^)
子犬は、遊んでいるか寝ているか、のどちらかしかありません(笑い)

しばらくは、遊びの流れの中で型を取らせてスワレ・マテを覚えさせましょう。遊びを中断し、スワレ・マテの型を作ります。最初は一瞬できたら褒めて解放します。また少ししたらスワレ・マテの型・・これを繰り返して、徐々に静止時間を長くしていきましょう。

指示に従えば、また遊んでもらえる・・ということを覚えていきます。マテの時間が長くできるようになっていくと、落ち着きも出てきます。

それと外の散歩もまだまだ期待してはいけません。2つの要素があります。まだコントロールされることに慣れていないので、これはリードをつけたまま遊んで少しずつ慣れさせ、ツケの練習を徐々に強化しましょう。

もう一つの要素は、外の世界への慣れです。知能も低いので、状況が良く把握できず怖がります。これも、できる限り外にいる時間を多くとって慣れさせることです。無理に歩くことは意識されなくていいです。

リーダーウォークと名は付いていますが、私のリーダーウォークは歩かないこともリーダーウォークの一部です。犬に合わせない、人間が主導する・・それを示すのが目的です。

そして今は、外の世界に慣れる社会化を最優先していただきたいです。人通りや犬の散歩が多く通る場所を選んで、そこで座ってノンビリ時間をかけて、いろんなものを見せます。経験させます。その経験による慣れが、落ち着きへと変わっていきます。

今は慣れていなくて、怖くて威嚇し吠えているだけですので、「吠える必要はない」ということが分かれば吠えません。

吠える場合も型で教えます。まずスワレをさせます。飼い主さんもしゃがんであげて、スワレの型を作ってあげてください。そして「ダメ」とハッキリ伝え、犬の口を手で軽く閉じて(悪い型が止まり良い型ができたので)褒める。そして解放すると、また吠えますので再度「ダメ」と伝え・・・この繰り返しです。

そして、通りがかりの人が寄ってきたら、スワレ・マテの状態で首輪をガッチリつかんで声をかけてもらったり、触ってもらうようにしてください。(無理に声をかけなくて良いです。犬の好きの人は寄ってきますので、そうなったら「触ってください」・・という雰囲気を演出してください)。

例えば配達などのちょっとした来客時も同じことが言えます。面倒くさがらずに、リードを付け来客の前に連れだしてください。

そういう経験を重ねるから、他人に慣れ「怖くない」、「良い子にすればかまってもらえる」ということを犬は覚えていきます。そういう機会をどれだけ多く作れるか・・そこで冷静に教えられるか・・になります。

> リードをはずす際には、手に噛みついてきます。私が下位だと思って?・・

↑今の時点では、まだそこまで思っていません。知能も低く興奮しているので、誰がやっても噛みます。


子犬まだ慣れの段階、社会化の段階ですから、結果を求めずひたすらやり続ける時です。やり続けるからそれに慣れ、適応し、「これが当たり前なんだ」という感覚に変わっていきます。躊躇して止めてしまうと、それが当たり前の環境になってしまいます。

ただし、何でも急に強要するのではなく、簡単なレベルから・・遊びの流れの中から学ばせるのが良いです。

まずはスワレ・マテですね。とにかく少しでも時間があれば・・どんな場面でも、しつこくしつこく型を作って音とジェスチャーを関連付けて褒める・・これを繰り返してください。

マテをさせると、犬は動きたくてしょうがないので、そこでコイやツイテの行動が教えやすくなります。マテが犬のしつけのカギです。何か一つシッカリ覚えさせると、それをお互いの信頼関係の起点にすることができるので、スワレ・マテが一番実用的ですので、教え込んでください。

そしてゴハン前に入念に練習すると主従関係を理解しやすいです。食べ物で釣る・・という意識ではなく、「リーダーに従うから食料にありつける」という主従関係や群れの法則を、犬の本能で感じてくれます。段々それを理解してくれるようになります。

では、また頑張って続けてください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針