犬のしつけがQ&Aで分かる!

犬のしつけで人や犬に会った時の反応・吠えなど

質問内容
先だってご指導いただいてから約1ヶ月たちましたが、その後の状況です。犬は満2歳になりました。

まず、家の中でのリーダー・ウオークでは90%は歩調をあわせて付いてきてくれます。

外での散歩の時は首輪とジェントル・リーダーを付け家を出るときはジェントル・リーダーで、公園に近くなったら首輪に付け替えてリーダー・ウオークをします。

ジェントル・リーダーのときもリーダー・ウオークですが、このときは少し私より先行しますが、強く引っ張ることなく歩調を合わせてくれます。

首輪にすると、やはり引っ張りは強くなり先行しますが(私の歩調が犬よりも遅すぎるのかも知れませんが)わたしが止まるか向きを変えるとかすると、すかさず戻ってきて横についてくれます。

また公園の中でも直線道路(脇がサイクリング道路と平行)では先行し引っ張りますが、公園の芝生では木を避けながら出来るだけ曲線を歩きますが、このときは先行せずしっかり付いてきてくれます。

最近は人や犬に対しての興味の持ちかたが少し変化してきました。

近づいてくる他人に飛びつくことがほとんどなくなりましたが、時たま他人が手を出して構えると飛びつこうとする気配があります。

他人が大人でも子供でも基本的にはおとなしく接していますが、何故かわかりませんが突然吠えることがあります。

公園の中で横を通り過ぎる人の中で、黒っぽい服装や手袋をした人が犬に声を掛けると突然吠えることがあります。

また、普段は子供たちが相手のときはスワレ、マテも即座に対応し子供たちが触ってきてもおとなしくしていますが、時たま側にいる子供に吠えることがあり、子供も親御さんも私も驚いてしまいます。

何が原因で吠えるのかが良くわかりません。

いずれの場合も腰に巻いたリードのおかげで大事に至るケースはありませんでしたが、そのようなときには冷やりとします。

次に犬に対してですが、犬を見かけるとかなり集中して見つめ私の命令も耳にせず、10メートル以内に近寄ると思いっきり飛び出そうします。

10メートル以上離れているときはスワレ、マテで押さえが利きます。

相手の犬がおとなしい場合は犬も吠えることなく接近しますが、相手の犬が吠え続けると興奮して吠えます。

犬が見えたときはご指導いただいたとおりスワレ、マテをしてリードを短く持って私もしゃがんで飛び出しを防ぐ体制をつくりますが、なにせ犬の力が強く抑えきれないことが多いです。

来客時の吠えはまだ完全には対処できていません。携帯で聞かせながらの訓練と娘たちが来たときのドアチャイムでの訓練をしていますが、どうもうれしくて興奮し吠えるようなので、いずれ時間がたてばおとなしく受け入れてくれる日がくるかと長い目で見ようと思います。

ただ娘夫婦とも訓練に協力してくれており、すくなくとも飛びつきはぐんと減りました。減ったというよりも「ダメ」ですぐやめるようになり、スワレ、マテ、フセなどの娘たちの命令にも良く従ってくれています。

最近初めてドッグ・カフェへ連れて行ってみました。最初に驚いたのはドッグ・カフェの入り口に近づいたときドッグ・カフェの中の犬たち(15匹ほど)がいっせいに近寄ってきてワンワン吠えまくる歓迎をうけました。

カフェのご主人の案内で中に入ってすぐにリードを話すように言われましたが、堀川様の文中にも最初からリードを放たずしばらく眺めさせなさいと書いてありましたので、20分ほど脇にスワレの状態で出て行こうとするのをとどめました。

すると、ドッグ・カフェに居た犬たちがかわるがわる近寄ってきて眺めたり吠えたりしていました。その後リードを放ってみるとあちこち見学した後私の横に戻って来てオスワリしました。

カフェの犬の群れの中にもひときわ大きなリーダー格と思われるゴールデン・レトリバーがいて、騒ぎを起こす子犬を仰向けにしてしかっている光景を目にすることができました。

それと一番体格が大きい老犬がいましたが、冷静に側に近寄っていきました。

また、新しい犬がカフェに入ってきたとき、ほとんどの犬は歓迎に出て行きましたが、家の犬は私の横でオスワリしてみていました。(スワレの命令もリードもつけていません)

約2時間ほどドッグ・カフェにいましたが、彼らの中にあっても家の犬は初めてにも関わらず何のトラブルも起こさず平然として立ち回り、私の命令にも冷静に対処してくれたことがとてもうれしかったです。

少し長くなりましたがお聞きしたかったことは、

1.他人や子供にいきなり吠えるのは何故か?

2.相手の犬が吠えてもおとなしくさせる方法はあるのか?

3.ドッグ・カフェでの犬の態度(他の犬たちと群がらない)は「犬の群れに無関心なのか」あるいは「おびえているからなのか」教えてください。


返答内容
頑張っておられますね(^_^)

約2歳ということで、知能も上がって落ち着きも出てきて、十分良い状態だと思います。

土台が出来て、素性も良い子ですので、あとは教えや経験に比例して良くなっていくだけです。

ですが、反対に言えば、経験がないことは苦手であり上手く出来ませんので、冷静に見て教え続けてあげる必要があります。


ではご質問の内容です。

>1.他人や子供にいきなり吠えるのは何故か?・・

3番目のご質問にも共通するお応えになりますが、普段犬と暮らさないで人間家族だけと暮らしている犬の場合は、自分が人間であるかのような感覚を持っている子もいます。(ブリーダーでの環境も影響する)

という見方もありますし、犬と仲良くするよりも人と関わっている方が自分にとって都合が良いから、という頭の良い判断で行動している子もいます。

ですので、「人とは関わりたいけども、犬には興味がない(あまり関わりたくない)」という犬は、意外と多いです。

犬は人間のように会話が出来ませんが、奥様が出会った人と会話を楽しんでいるので、犬としては自分も参加したくなったり、自分の存在感を示したくなったりします。

簡単に言うと、「かまって!」「良い子で座っているんだから褒めて!」という吠えです。

他にも、相手が自分にどういう反応をするか確認するために吠えてみたりもします。

あるいは、飼い主さんが高揚して普段と違うテンションでしゃべっているために、それによって犬の興奮があおられて思わず吠えてしまうことがあります。(最初はガマンできても途中で集中力が途切れて吠える)

ということで、2番のお答えも同じになりますが、まだまだ経験不足だということです。

ダメなことはダメで、一貫してコツコツ注意していくことです。

経験による慣れと、飼い主さんからの教えによって、徐々に減っていきます。

ただし、2のような場合は、よほど警戒心の欠如が無い限り、吠えて防衛するのは自然なことです。

反対に、もし野犬やクマなど危険な相手が近づいてきた時に、何の警戒も示さずノンビリしていたら、それは自分や群れの仲間の命を失ってしまうことになります。

ですが、その犬の飼い主さんが一緒に居てリードを持っている場合は問題がありませんので、これも一貫して注意して教えてください。

注意音と同時にリードをチョンと引き上げる教えです。

ただ、単に人や犬を見ただけの興奮とは違って、相手からの威嚇を感じての、かなり強い防衛反応ですので、慣れるまで時間はかかります。

刺激を弱くするために、吠える犬が来たら距離を離して逃げてください。

そして、遠目から見せて優しいレベルから慣れさせる、音とリードで注意、を続けます。

慣れを見ながら少しずつ近づいて、難易度を上げていきます。

そんなに急に適応はできませんので、何度も何度も経験を重ねる必要があります。


3番目の「犬の群れに無関心なのか」あるいは「おびえているからなのか」・・・ですが、これは両方です。

冒頭にお話ししました通り、その子の場合は、犬よりも人と関わりたいというタイプです。

ですが、犬にも興味がないわけではなく、相手を一通り調べますが、それ以上に関心は無いということです。

それと、初めての相手ですので、警戒心を持っておくことは良い事です。

例えば、野犬や狂暴な犬にも何の警戒も無く近づいてしまうと、とても危険です。

また、他の犬はいろんな病原菌や寄生虫を持っていますので、安易に接触するのも良くありません。

今回のような行動は、とても賢明で良かったと思います。

そして例えば、そういう中でも、よく会うようになったお友達犬とは、あいさつしたり、ちょっとじゃれ合うことができるようになれば、それで十分だと思います。

それでは、またQ&Aを熟読いただきながら、頑張って続けていきましょう(^_^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針