犬のしつけがQ&Aで分かる!

犬のしつけで・噛みぐせ・無駄吠え・トイレ

質問内容
問題の内容:困っていることは噛みぐせ、無駄吠え、トイレです。

犬はフレンチブルドック、2歳2ケ月、メスを里親で譲っていただき、飼い始めて2か月になります。

家族は私と妻40代、小学生の息子三人です。

私は自営業なのでほぼ1日一緒にすごしています。妻は8時~19時まで仕事でいません。

散歩は朝5時半から6時半くらいの間に30分くらい。そのあと庭(10坪程)で1時間くらい自由時間この時コング、フリスビーなどで遊んだり、たまにブラシをかけています。

その後家の中(リビング15畳程)で自由にさせています。妻が帰宅して20~21時の間に20分くらい散歩。その後ごはん(1回)という1日です。

我が家にきて5日くらいは、散歩時も引っ張ることも無く、他の犬とすれ違うと少し引っ張るくらいで吠えることもなくスムーズに散歩をこなしていました。

しかし6日以降は散歩途中で地面に伏せて歩かない、人、犬には吠えてすごく引っ張るようになりた。先日、旅行に行った際他の犬にとびかかり飼い主さんにケガをさせてしまいました。

おそらく念願の愛犬が我が家に来て家族全員がチヤホヤ甘やかせてしまったせいでしょう。

そのこともあり、一から犬のしつけをやっていこうと思い、本を買わせて頂きました。

しつけ本を読ませていただき、リーダーシップを確立するには、こちらの犬に対して姿勢を変えて行かなければと思いました。

早速、散歩からはじめました。本を購入前からQ&Aを読ませて頂いていたので、なんとなくやっていたのですが引っ張ったら反対方向、犬を見ない、声掛けをしない。本を見る前とは意識の違いか最近は殆ど引っ張らなくなりました。

ですが他の犬が近くにくると力強く引っ張ります。その犬と遊びたいというより獲物を狙ってるかのような勢いです。

我が家は通り沿いで他の犬が散歩してる様子が見えるのですが、以前、散歩中の犬を見ていてあやまって自宅から飛び出してしまい、その犬の首元を噛んで離さなかったこともありました。

本を読んでからは散歩途中でもあお向け固めをすることもあります。なるべく他の犬のいない時間とコースを選んでいるんですが。吠えて引っ張るたびにあお向け固めをやったほうが良いですか?

すぐ力が抜ける時としばらく暴れるときがあります。暴れるときは戻すとまたすぐ吠えて他の犬に向かっていきます。何回のやったほうが良いですか?

マテ、座れ、ふせ、こい、も以前よりだいぶ私と妻の言うことは聞くようになりましたが10回やって4,5回程度で気分によって全然やらない時もあります。

ここ最近ひどくなってきたのが、3人の息子に向かい噛みつこうすることです。

特に私や妻が息子のそばに行き息子をかまったりする時に、吠えて噛みつこうとするので、ダメといってあお向けにして子供の顔を見せるようにしています。

これもやるたびにあお向けで良いでしょうか?

子供が居なく家の中だとおとなしく良い子に見えるのですが。家族なので全員と仲良く過ごしてしていきたいです。

あと問題がトイレです。飼い始めの頃はプラスチック製の平なトイレを置いて、そこでするようにと思っていましたが、部屋のあちこちでしてしまうので、庭に出れるよう窓を開け庭でオシッコをさせるようにしていました。

天気の日は良いのですが、雨だと外に行けないので我慢できず、部屋の中の床などでしてしまいます。

今はケージの中にメッシュカバー付きの大き目のトイレをおいてあります。

以前からオシッコをしてる時にチチチチと声はかけていました。毎日、チチチここと指さしトイレを教えているのですが、朝オシッコがたまってるはずのケージから出す前もトイレでしてくれません。

ケージを開け庭に行く窓を開けると、いつもの場所でオシッコをします。最近はチチチチを聞くのが嫌なのかチチチチというと警戒したようにオシッコをしない時もあります。している最中でも途中でもチチチチと近くに寄っていくとやめてしまうような気がします。

オシッコをした後褒めてあげてないからですかね?

ケージは横95㎝の半分はトイレです。最近上半分を板でふさぎました。トイレ側はふさいでいません。昼はトイレをケージの外に出してわかりやすいようにしています。

あと、今まで手で食べさせていたオヤツを座れマテをしてから餌の器に入れ10時頃にあげています。(以前買ってしまった分がなくなるまで)

以上です。いろいろ聞きたくてまとまりませんが宜しくお願い致します。


返答内容
頑張っておられますね(^_^)

犬のしつけの手法には、二つの意味があります。

①犬との主従関係を作るための方法

②物事を直接教えるための方法

です。

例えば、犬が飼い主さんに向かって要求吠えしたり、噛みついてくるとしましょう。

この場合は、原因が主従関係の崩れですので、仰向けやリーダーウォークを行うことで、飼い主さんに対する主従関係の誤解も直せるし、直接の教えにもなるので、一つの手法で解決できます。

しかし一方、例えば、『他の犬に吠える』という問題がある場合は、①だけでは解決になりません。

直接の教えをしていないので、犬には分かりにくいのです。

①によって、「言うことを聞きたくなる関係」を作った上で、②で直接分かりやすく教えてあげると理解度が高まります。

ですので、今回の飛びつき・噛み癖・吠えも、普段は仰向けやリーダーウォークや主導型コング遊びで主従関係を作りながら、そして問題が起こった場面では直接の教えをしてあげましょう。

今回の

・他人、他の犬に飛びつく・噛む・吠える
・子供たちに飛びつく・噛む・吠える

は、全て同じ教え方で良いです。

まず、遊びでも団らんでも、犬にリードを着けて短めに持っておきましょう。

そして、飛びつきそうになる・噛んでしまった・吠えた、その瞬間に、「シ!」の注意音を出しながら同時にリードをガツンと引き上げて注意してください。

フレブルの成犬ですので、身体は丈夫ですから、強めで良いです。

注意音+ガツンと引き上げ・・・また注意音+ガツンと引き上げ・・・を繰り返し、反復練習しましょう。

子供さんが部屋に居る時はチャンスはたくさんありますし、他の犬に対しても、犬が多く通る散歩コースを見つけたりドッグランに行っても良いです。

また、犬がテレビにも反応するようでしたら、ユーチューブなどのネット動画を見せて、人や犬の姿を見せ音も聞かせながら、反復練習してください。

他にも、携帯やスマホで玄関チャイムの音を録音再生しても良いです。

あとは、子供さんと犬との主従関係も大切です。

親御さんが犬に仰向けしているところに、子供さんを参加させて、『子供がやっているかのように演出して見せる』ようにすると良いです。

主導型コング遊びも、子供さんたちと行いましょう。

犬にリードを着けて持ち、犬の制御は親御さんがしてあげて、スワレ・マテの指示・褒めと、コングを転がす役を子供さんがすると良いです。

そうすることで、子供さんが遊びを仕切っているかのように、演出して見せることができるからです。

もちろん、子供さんたちにも犬の特性や注意点をよく言って聞かせ、解説してあげて、意識や態度をしっかり保てるように教えてあげてください。

上の子はもう理解できる年頃ですし、下の子二人には、親御さんが良い手本を見せてあげてください。幼い子は素直にマネします。


オヤツですが、買った分があまっているとしても、もうあげないほうが良いです。

栄養のバランスも崩れますし、味を覚えてしまうと、ワガママでドッグフードを食べなくなる犬が多いです。

それと、食べ物をご褒美にして行動させたり褒めていると、関係作りがどこまで出来ているのかが見えなくなってしまうのです。

これが一番怖いことです。


さて、トイレのしつけですが、選択肢はいくつかあります。

ケージ内だけでさせるようにしたい場合は、もう外への窓はふさいでしまいます。そして、ケージから出したらちょっとだけ歩かせて興奮刺激を与え、直ぐにまたケージに戻し、指差しジェスチャーと音でうながします。

それで排泄しない場合は、また出してちょっとだけ歩かせて興奮刺激を与え、直ぐにまたケージに戻し、指差しジェスチャーと音でうながし・・・

これを繰り返して、犬が排泄するまで何度も何度も続けて、粘って教えていきます。

また、お庭で遊ぶ時やお散歩の時に、トイレを持って行き、犬をそこに乗せて排泄させ、指示音ジェスチャーで褒めて関連付けしていきます。

そして大前提が、『指示を聞きたくなる関係』 『褒められて嬉しくなる関係』 です。これが有るのと無いのとで、何を教えるにしても結果が全然違ってきます。

まだ犬が家に来て間もないですので、これから関係を作っていけば良いのです。


もう一つの選択肢としては、基本は外で排泄させるように、もう犬に任せることです。

そうなると、雨が問題になるわけですが、外への窓を開けて出た場所は、柵で区切って動ける範囲を決めて、その上の部分に雨避けの大きな屋根を設置することです。

そうすれば、天気に関係なく出て排泄できますし、飼い主さんとしてもトイレシートのかたずけなどが必要無くなり、楽になります。


それでは、またQ&Aを熟読いただきながら、頑張って続けていきましょう(^_^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針