犬のしつけがQ&Aで分かる!

家族に吠える犬のしつけ

m1.png問題は人の手足に対して吠えたり噛んだりしてきます。最近は遊んでいても突然してきたり、自分が注意されると怒ってしてきます。おやつの要求なのかわかりません。あまりにもひどいと無視をして、一人にするか、ケージ内へ入れます。
良いのはケージ内に入れても吠えることも暴れることもなく、自分で遊ぶか寝るかです。それとおいでと手を差し出しても同じような行為をしてきます。


m2.png>問題は人の手足に対して吠えたり噛んだりしてきます。
 
↑これは、生後1年までに必ず出てくるものです。(主従関係が逆転していればずっと続きます)。相手がどういう存在なのか、試したり確認する行為です。また支配行動でもあります。感情的に怒らず、冷静に言い聞かせるか無視してください。これは根気のぶつかり合いです。
 
また、ある時(ある人)は許す、ある時(ある人)は叱る、という矛盾も絶対に作らないでください。引き続き「仰向け」と屋内でも「リードウォーク」をしてください。(体罰は絶対にいけません。悪循環になります。)
 
また、わざと手や足を見せ、噛み付いたり吠えそうになった瞬間、首輪を固定し、動かさず同時に「ダメ」、「マテ」・・何度もお話した「型」と「音」、ジェスチャーも混ぜて、繰り返し教えてください。褒めることも絶対に忘れないでください。機会を多く作ればそれだけ早く覚えます。(急に増やす無理はいけません)。
 
「ハウス」の指示などでケージに入った瞬間も必ず褒めてください。何度も何度も申し上げますが、しつけは根気が要ります。強い者がリーダーになる・・という本能も犬は持っています。それは動物が生きていく為には必要な自然な行為です。
 
主従関係と信頼関係が確立するまではガマンの連続です。根気良く教え続けるしかないのです。ご存知の通り、私も同じ経験をずっとしてきました。本当に心が折れそうになったときもありましたが、続けるしか方法はないと思い、続けました。大丈夫です。必ずそういう日が来ます。(もちろん甘やかしはその後もいけません)。
 
努力は必ず結果に比例します。


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針