犬のしつけがQ&Aで分かる!

自分が居る時だけ犬が家族に吠える場合のしつけ接し方

質問内容
問題の内容:犬が主人と義母に吠えて仕方がありません。

私が帰って来ると尻尾を振って狂ったように喜んでくれます(たぶん)。

主人が帰って来て吠える、ご飯を食べているとき、TVを見ているときなど動こうとすると吠える、歯をむき出しているので警戒、威嚇?だと思いますがそれにつられて主人が切れます。

下手したら叩こうとしたり、蹴ろうとするので犬は私の方に来て吠えと唸り続けます。

毎日なので主人はエアコンの無い暗いとこにゲージと犬を移すと息巻いていますが、私が今阻止している状態です。

私がいないときは静かで逆に寄って来るそうで、私が悪いそうです。(主人が)

何とか吠えるのが辞めばと思いお願いしました。

腹は見せて撫ぜろと。リーダーウォークは引っぱる時と傍にいるときと半々です。

犬種:チワワとトイプードルのミックス(顔はトイプー)

年齢:2歳2か月の男の子

きっかけは娘が引っ越すなら欲しいと(昔から言っていたが)

家族構成:主人、私、娘、義母

ごはん散歩はほぼ義母がしてくれています。午前中は誰もいない (13時頃義母が帰って来る)

私は18時頃帰宅、主人は20時頃、娘は17時頃。

接し方は家でも仕事をしておりあまりかまってないように思います。

①かまってとくるときと、時間がある時5分から10分ぐらいかまってあげます(撫ぜたり、走りっこしたり、ダンスしたり)

②吠えたり、飛び跳ねたり、噛んだり、うなったりした時にダメッと言って人差し指を出しておこります。

③おやつも特定に決めていず、結構あげて、ナデナデも抱っこも普通にしています。決めていません。

④散歩は30分で引っ張られるがまま行ってました。

⑤6時朝食、15時昼食、20時夕食(食べることが大好きなので獣医さんに相談して決めました)

⑥トイレとお手と待てと お座りは完ぺきにできます。(トイレは絶対間違えません)ケージは写真添付

1歳ごろまでは寝るときはゲージに行きましたが今は好きなところで寝ています。暖かいのも涼しいのもここだけなので。

アドバイス宜しくお願いします。


返答内容
頑張っておられますね(^_^)

今回の原因ですが、ご主人の言っていること(奥様がいないときは静かで逆に寄って来る)が本当だとしたら、おそらく、家族間の接し方のギャップに犬がイライラしているのかもしれません。

また、ミックスちゃんが頭の良い子なので、もしかしたら奥様とご主人の関係も感じ取った上での反応も加わっているかもしれません。


まず、家族間の接し方のギャップですが、お話を伺う限り、どちらかが100%良い・悪いということではないです。

ですが、例えば奥様とご主人の間に、犬への接し方の違いが大きいと、犬はその違いが消化できず、混迷したりイライラしてしまいます。

またもし、奥様とご主人の関係がギクシャクしているようですと、犬はそれを感じ取りますので、奥様を守ろうとするような反応が加わったりします。

ですが、犬も個々の環境には適応しようとしますので、奥様が居ない時はそこで適応してご主人と上手く過ごそうとするわけです。


ですので、一番良いのは、奥様とご主人の中間点を探ることです。

奥様で言えば、もう少し主導性と毅然さを保った上で、たっぷり遊んだりスキンシップをしていただきたいのです。

接することが悪いのではなく、接し方の問題になります。

もちろん、普段の何気ない接し方やお散歩のしかたも重要ですが、今回のおすすめは、犬にリードを着けて奥様が持った状態で、団らんしたり主導型のコング遊びをしていただきたいです。

それによって、過去の接し方よりももう少し落ちついた接し方になり、主導性も毅然さも増します。

そして、吠えのしつけがやりやすくなるからです。

奥様とご主人が同時にご自宅にいらっしゃる時は、なるべく奥様が犬にリードを着けてそれを持っておく癖にしましょう。

そして犬が吠えた時には、「シ!」の注意音と同時に、リードをチョンと引き上げて注意します。

その繰り返しです。

もし家事などもこなさないといけない場合は、リードを投げ縄状にしてご自分の腰に縛って、そこに犬を付けておくと、両手が空いて良いです。


>吠えたり、飛び跳ねたり、噛んだり、うなったりした時にダメッと言って人差し指を出しておこります・・

↑これだけですと犬には意味が分からないので、リードをチョンと引き上げて吠えを止めさせて良い型を作り、そこに指示音ジェスチャーを関連付けてあげる必要があります。

リードを着けていないとっさの時は、首輪をつかんで 「シ!」の注意音と同時にチョンと引き上げて注意します。

それを十分繰り返して、犬が指示音ジェスチャーの意味を理解して定着したならば、その後は指示音やジェスチャーだけで犬は従ってくれます。


さてご主人のほうですが、犬に対して絶対に威嚇的・暴力的なしつけや素振りを見せないように、お願いされてください。

犬のしつけにとっては逆効果になります。

また、夏にエアコンの無い部屋に閉じ込めてしまうと、犬は熱中症で死んでしまいます。それも必ずお伝えください。


ということで今日は以上ですが、まずは接し方のギャップを少なくして犬を困惑・混迷させないことです。皆さんで良く話し合っていただいて、家族間の中間点を探ると良いです。

そして、犬が吠えたり唸ったりした時には、一貫して、注意音+リード(もしくは首輪)をチョンと引き上げて教える。

これをコツコツ続けてください。変化を見ながら強弱の調整もされてください。

それでは、またQ&Aを熟読いただきながら、
頑張って続けていきましょう(^_^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針