犬のしつけがQ&Aで分かる!

犬がクレートに上る・留守番の最初だけと帰宅後に吠えるなどの犬のしつけ

質問内容
堀川さま、先日はありがとうございました。(プードルとマルチーズのミックス犬11か月)

私が焦ったりしてしまうせいか、中々うまくリーダーウォークにはなりませんが、落ち着いているときは隣を歩いたり(犬の方がたまに早いため体半分前にいることがあります)、止まると私より若干前ではありますが引っ張ることなく止まります。

家の中でのリーダーウォークは隣を歩き見上げますが、外では見上げるより足をチラチラ見て合わせているようです。

まだまだ主従関係が出来ていないからとそこはまずそこからスタートでも良しとしようと気にしないようにはしていますがそれでも大丈夫ですか?

まだまだ人が前にいると引っ張ったり吠えますが少しずがんばります。

さて、質問ですが、ゲージないのクレートがやはり小さかったので、ひと回り大きい物にしましたが、興奮時クレートの上に乗ってしまいます。

ゲージ内、しかも上も飛び出し防止のオリの状態でもクレートに衣装ケースなど乗せて固定した方がいいのでしょうか?

もう一点、仕事へ行くとき早めにゲージへ入れて声掛けせず出るのですが、少しすると気配がなくなるせいか、『ワン、ワン』と吠え始めます。

5~10分で泣き止み静かになるようで、その後は泣かずにお留守番しているようです。

帰宅したときも鳴きませんが、私を見るとまだ出してと要求吠えや、キューキューと鳴きますが^^;

留守にする始めだけ鳴く時は、どの様に対処するのが一番よいですか?

今は知らないふりをしてそのまま仕事に行くのですが、ご近所さんのことを考えるとご迷惑で(´×ω×`)

ちなみに、主人や子供とは休みが合わないため、一人が中に居てシーとはできません。

チャイムは帰宅時鳴らしてもらったりと慣れさせる練習をしています。

吠えたらマズルをつかみシーというふうに!←この方法でもあってますか?

それとここ数日、甘噛みが前より落ち着き、ほぼなくなりました。

あお向け固めなのですが、足を伸ばした膝の上でやったり、その足を少し開いてその間に入れてやったりすることもあるのですが、それも効果ありますか?

ワンコ初心者、かつネット検索苦手のため直接何度もの質問すみませんが、よろしくお願いします。


返答内容
頑張っておられますね(^_^)

>止まると私より若干前ではありますが引っ張ることなく止まります・・

↑今の時点では上出来です。

絶対に求めすぎたりガッカリされないことです。少しでも良くなったのであれば、自信にしていただいて、犬にもきちんと褒めてあげてください。(堂々と毅然と褒める)

外の世界では興奮して当たり前ですし、好奇心旺盛で元気がある良い子なのです。

嫌がって止まって動かない犬よりは何倍も良いです。

特に夏はそうですが、他の季節でもたくさん距離を歩く必要はありません。

キレイで安全な場所を見つけたら、そこに飼い主さんはノンビリ座って、その周囲を犬にウロウロさせながら外の世界をたっぷり観察させてください。(もちろん犬にリードは付けて飼い主さんが持っておく)

犬が人に吠えた時は、「シ!」の注意音と同時にリードをチョンと引き上げて注意します。

それと、家の中でもリーダーウォークを行ってください。


>クレートに衣装ケースなど乗せて固定した方がいいのでしょうか?・・

↑そうされてください。落ちてしまって、骨折・脱臼・ヘルニアになる犬もいます。

プラスチックの収納ケースや段ボール箱を、クレートハウスとくくり付けましょう。


>留守にする始めだけ鳴く時はどの様に対処するのが一番よいですか?・・
>吠えたらマズルをつかみシーというふうに!←この方法でもあってますか?・・

↑『布掛け目隠し』はされてみたでしょうか。

Q&Aサイトの検索でもたくさんヒットします。

まずお出かけ時ですが、布掛けして、出かけるフリをしてください。実際に少し家から出ます。

(布は毛布など光が通らない厚手の布にする。ゲージに掛けて、中が暗くなるようにする。イヌ科の動物の巣穴状態になるので落ち着く犬が多いです)

5分くらいして、戻ってください。

静かにできていたら、犬にはかまわず布をほんの少しだけ開けて(トイレや水が見える程度で良い)、そのままご出勤されてください。布は掛けたままで良いです。

ただし、夏場はエアコンをつけて室温管理されてください。

どうしてもエアコンをつけたままにしたくない場合は、布をゆっくり取って、犬にはかまわず出かけましょう。

もし吠えた場合ですが、「シ!・・シ!・・シ!」の注意音を出しながら、厳しい態度で2・3分リーダーウォークしてください。

そしてまたゲージに戻して、知らんぷりして去ります。

帰宅時の吠えでも同じようにしましょう。

吠えたら、まず布掛けをします。

少し様子を見て、静かになったら、布を少しだけ開けて様子見→静かにできたらまたもう少しだけ開けて様子見・・・を繰り返しながら、徐々に慣れさせていきます。最後は布を取ります。

布掛けして少したっても吠えが収まらない場合は、先ほどと同じように注意音を出しながら、厳しい態度で2・3分リーダーウォークしてください。

そしてまたゲージに戻して、知らんぷりして、少しお部屋から出ます。

という繰り返しをしていくと、注意音の意味も理解していきますので、その後は注意音と口閉じだけで吠えを止めますし、その後は注意音だけ→さらにその後は吠え自体も消えていきます。

ただし、これも主従関係が結果に大きく影響しますので、あせらないで関係作りと直接の教えを並行して淡々と続けていきます。


>足を伸ばした膝の上でやったりその足を少し開いてその間に入れてやったり・・

↑足を少し開いて、股の中に入れて行ってください。膝の上ではされないことです。

犬は体位で相手との関係を意識しますので、人間の体の上に乗ることで自分の立場を誤解する犬がいます。

犬は、緊急時以外は人の体の上には乗せないことです。

それでは、またQ&Aを熟読いただきながら頑張って続けていきましょう(^_^)

飼い主さんからのお返事.png
早い返信ありがとうございます。

早速クレートと収納ボックスを固定し仕事に行く行く前布かけを・・・と、思ったところ、いっしょにゲージへ入れた骨ガムに夢中でしばらく外に居ましたが、布をかけなくても全く吠えることなく拍子抜けでした(笑)

骨ガムをゲージへ入れたままでも、またその方法で知らないうちに居なくなるでも大丈夫ですか?

我が家はエアコンが無いため...とは言え、年々○○県も暑くなってきていて、しかも締め切りという事で、冷風扇を回して留守番なのですが大丈夫でしょうか?

遮光カーテンも締め切り日光は入らないようにしていますが、帰宅時は部屋が暑くなっいて心配です。

換気扇も回したほうがいいでしょうか?

再度の質問すみませんが、よろしくお願いします。


返答内容
もう月齢もだいぶ進んでいますので、皮ガムを与えたままでも大丈夫です。

もしくは、天然コットンの歯磨きロープでも良いです。

本書でもQ&Aでも書いております通り、留守番が長い場合は、退屈しのぎは与えてあげてください。

ただしコングの入れっぱなしはNGです。

コングは飼い主さんと遊ぶ時のための特別な物であり、『飼い主さんの物』という位置付けにしていただきたいからです。


>エアコンが無いため...とは言え、・・しかも締め切り・・
>帰宅時は部屋が暑くなっいて・・

↑これは危険です。絶対にいけません。本州はもとより、北海道だったとしても真夏は危険です。

ご自分が休日に同じ条件でお部屋に居てみてください。少しでも苦しいと思われたら、犬はもっと苦しんでいます。犬は人間よりも暑さに弱いです。

締め切りで冷風扇ですと、これも危険です。

冷風扇というのは、前方から冷風が出て、後方から熱風が出ます。電気をモーターの運動エネルギーに変換していますので、それが熱エネルギーに変わります。

つまり、何も使用していない時よりも、部屋全体の温度は、電気を使っている分だけ上がります。

これでは意味がありませんし、余計に危険です。

ですので、冷風扇を犬の居場所から少し離して前方を向けて、後方は犬の居場所と反対側に向けて、なおかつその方向に換気扇をつけっぱなしにすることです。

冷風扇から出た熱風が、換気扇から外に出るように配置していただきたいのです。

それと、冷風機は除湿機でもあります。除湿した水がタンクにいっぱいになると自動停止しますので、それも危険です。

毎日必ず出かける前に、タンク内の水を捨ててください。

それでは、またQ&Aを熟読いただきながら頑張って続けていきましょう(^_^)

飼い主さんからのお返事.png
ご返信ありがとうございます。

昨日ご指摘あった通り、冷風扇(水を冷風扇に入れて風を冷やすタイプ)は離れたところに置き換気扇と変更。

また、ペットボトルの水をこおらせたものをタオルでくるみゲージ内へ。アルミのひんやりする板もゲージのはしからクレート内へ移し・・・と少しでもタルトが暑くないようにとは工夫してみました。

また、骨ガムはひたすらかじっていたらしく、帰宅後見たら殆どなくなっていました。少し大きめのを買っていたので、この上のサイズがないものかと悩んでおります。

凍らせたペットボトル等もし間違いがあればご指摘ください。

このままで大丈夫だよと言う時はお忙しいと思いますのでこのままご返信無しでも大丈夫です(?^^?)

まずは、焦らず少しずつがんばります。また分からなくなったり不安になった時にはご指導よろしくお願いします。


返答内容
>冷風扇は離れたところに置き換気扇と変更・・

↑これは換気扇を止めたということでしょうか。

冷風扇もモーターを使っていますので、その熱でお部屋全体の温度は同じになってしまいます。排気熱・モーター熱が室外に出るタイプならば良いのですが、そうでないタイプでしたら、換気扇はつけたままが良いです。


>ペットボトルの水を凍らせたものをタオルでくるみゲージ内へ・・

↑犬がかじって破壊して飲み込まないか、数時間テスト観察された後にしましょう。

例えば、ステンレス製のウイスキーボトルなんかですと、破壊はできませんし、熱伝導性が高いので冷却効果も良いです。(魔法瓶のような熱を遮断するものはダメです)

http://item.rakuten.co.jp/sekikawa/10002439/

↑こんな感じの物です。


>少し大きめのを買っていたので、この上のサイズがないものかと・・

↑皮ガムは大きい方が良いです。小型犬ならば、中型犬用や大型犬用が良いです。

皮が厚いので、容易に噛み切って飲み込めないからです。

注意点ですが、間違えやすい物として『骨型のスナックオヤツ』がありますが、それは私の言う『皮ガム』とは全然違います。

骨の形をしているかどうかではなく、素材が皮であるかどうかになります。

パッケージの成分表に『牛皮』や『豚皮』とある物が正解です。

形はボール型や靴型など色々あります。

中国製や発展途上国の物は避けてください。

あるいは、天然コットンの歯磨きロープでも良いです。

http://osiete-wanwan.com/img/p28.png

↑写真ですと↑こんな感じになります。

それでは、またQ&Aを熟読いただきながら頑張って続けていきましょう(^_^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針