犬のしつけがQ&Aで分かる!

5ヶ月の犬が朝早くから鳴いたり物音に吠える場合のしつけ

質問内容
フレンチブルドッグ5ヶ月メス

前からではあるのですが。落ち着きがなくいと言うか、警戒心が強いとゆうか。

少しの物音でも気になって、ちゃんと寝れていないようで。一緒に居ても、何かカチッと少しなっても動き回り探したり吠えたりするんです。

警戒心強く、気持ちが小さいのでしょうか?
そのくせ噛んだり吠えたりあるので。。

大丈夫だよと声はかけるんですが、性格なので治らないでしょうか?

落ち着きなくウロウロしたりも、ストレス溜まりそうで。

私がトイレでも吠えますし、お互いに疲れてしまいそうで...

そしてもう一つ。引越ししてから一ヶ月になるんですが。朝の鳴きが早くなってしまって5時に鳴くようになってしまい。。

アパートがゆえ、鳴かせられなくて...

寝るときに布はかけてます。寝るときには一切鳴かないでお利口なんですが。

22時あたりに寝て、朝5時くらいには鳴いたり吠えたりになってしまって。
天罰かと思い、ケージを叩いてもダメで。

近所のこともあって、出してしまうのですが。。
何かありますでしょうか...
リーダーウォークしかないのでしょうか。。


返答内容
頑張っておられますね(^_^)

この時期の朝吠えの原因は、3つほど考えられます。

まず、季節的に日の出の時間がとても早くなっています。

鳥の鳴き声や人の活動音がする時間帯も早くなるので、それに反応します。また、気温(体温)が上がるので、活動もしやすくなります。

それから、犬の月齢的な面として、体力がドンドンついてきますので、活発に動きたくなりエネルギーがあり余っています。

さらには、食欲もドンドン増しますので、お腹が空いて早く目覚めるという面もあります。


ということで、やっていただきたいことですが、

まずは布掛けと、音や臭いの刺激が伝わりにくいように、窓を開けないで閉めておいてください。もちろんエアコンで室温調整は必要です。

出来れば、お部屋もカーテンで閉め切って暗くしておきましょう。

ただし、日中で人が居る時は、なるべく窓を開けたり外で過ごして、外の世界に慣れさせておくことも重要です。


それから、前の日の夜に、ドッグフードの量を少し多めに与えてみることと、運動をたくさんさせて心地よい疲れを与えておいてください。

お散歩は1時間、主導型コング遊びや自由運動も、30分からできれば1時間はしてあげてください。

基礎体力を作るという面でも、重要な時期です。発散も必要です。


>警戒心強く、気持ちが小さいのでしょうか?・・
>そのくせ噛んだり吠えたりあるので・・

↑気が小さくて臆病な犬でも、そのストレスを外に向けるタイプの子は、吠えるし威嚇しますし噛み付いてきます。「弱い犬ほどよく吠える」と言われるゆえんです。

これも集中的に反復練習しましょう。

犬にリードを付けて持っておき、携帯やパソコンなどからわざと音を出して、犬が吠えたくなるような状況をあえて作ります。

吠えた瞬間に、「シ!」の注意音と同時にリードをチョンと引き上げて教えます。

また音を出して、犬が吠えた瞬間に・・・

これをひたすら繰り返してください。

また、最初にお話ししたように、外で過ごす時間も多くすることです。

それでは、またQ&Aを熟読いただきながら頑張って続けていきましょう(^_^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針