犬のしつけがQ&Aで分かる!

引っ越しをしてから人が居ないとチワワ犬が吠えるようになった

質問内容引っ越しをしました。私がいなくなる(トイレ、お風呂、寝るなど)時、チワックスが吠えるようになりました。引っ越しをしたせいなのでしょうか?

今も吠えていて眠れず、リビングをリーダーウォーク何度も何度もやりました。
このままでは寝不足と、近所からの苦情が心配です。

散歩中や来客時もとにかく吠えて止まりません。

また、引っ越しをしてからトイレが全くできなくなってしまいました。以前は部屋が狭かったので失敗も少なく、リードをつけるようになってからはほとんど失敗しませんでした。

チチチと音と関連付けしようとしていますが、そわそわする→トイレに連れて行く→チチチの音としますがその時点でトイレを止めてしまいます。座り込んだままなので諦めてしばらく放っておくと違う場所で失敗です。

チワワは我が家に来た時から食糞の癖が気になります。うんちをすぐに片付けるようにはしているのですが...
散歩中石を食べることもありました。最近はだいぶ減りましたが。

犬のしつけがひとつもうまくいかないのは、飼い主の私に問題があるのでしょうか?

近道はないと思っていますが、吠えることに関しては他の人に迷惑がかかるので焦ってしまいます。寝る時間を割いて何時間もそれに付き合っていると根負けもします。感情的にもなります。どうしたらいいのか、助けてください。

 

返答内容

引っ越しは犬のしつけにとって最大の難関です。

犬は環境の変化にものすごく敏感です。テリトリー意識やなじみの意識があるので、それが変わると落ち着きが無くなりますし、そこでまた新たに自分の存在感を示そうとします。

飼い主さん側も、環境の変化で寂しくなったり興奮しています。そんな中で、犬を気遣いするあまり、接し方が変わってしまうこともあります。

同じ家なのに、お部屋を変えたり、部屋の模様替えをしただけでも、犬は興奮してストレスになるものです。それくらい犬は環境の変化に敏感なんです。

今回は、もう厳しくリーダーウォークやリードの引き上げで「シ!」の注意音と関連付けながら、教え続けてください。

変化が無ければ、少し強めの引き上げも時にはしないといけません。今回は本当に厳しくやってみてください。

それと、「クレートに入れて毛布を掛けて暗くする」もやってみられたでしょうか。

引っ越し後は、しばらく興奮は続きますので、それはご覚悟されてください。

そして、↓これはもちろんあります。

>犬のしつけがひとつもうまくいかないのは、飼い主の私に問題があるのでしょうか?

普段の何気ない接し方しぐさ態度、環境、全てつながっています。本書とQ&Aサイトを全体的に熟読されてください。

犬は犬の本能に従って、シンプルに環境に適応しているだけなのです。犬に問題があるということは、必ず何か環境(家族全員のしつけ方・何気ない接し方)に問題があるからなんです。

一人だけで犬のしつけをしてもダメなんです。犬は一貫されないと理解できないんです。吠えた時に、家族が全員同じ対応をしてくれないと、混乱するだけになります。

ご家族の一貫性も、ちょっと気になっています。

本書とQ&Aサイトを何度も読み返してください。素直にご自分を振り返ってみてください。その度に気付くことがあります。

まず今回は緊急なので、「リードの引き上げで「シ!」の注意音と関連付け」を強めにやってみることと、「クレートに入れて毛布を掛けて暗くする」をやりましょう。

同じお部屋にいる時は、犬にリードを付けてご自分の腰に縛っておくか、手で持っていて、犬が吠えたら現行犯ですぐ注意するようにしてください。

今は皆さんでこれをやっていきましょう。では、頑張っていきましょう(^-^)

yajirusi.png

引っ越しした今は1人で暮らしているので、家族の一貫性というのは私1人でできると思います。

現行犯で叱りたいのですが、部屋から私がいなくなった時に吠えて戻ると鳴きやんでしまいます。鳴きやんだ事を叱っていることにはなりませんでしょうか?

深夜2時頃に私は帰宅します。帰宅すると吠えます。時間を気にしてすぐにサークルから出してしまいます。

帰宅してもお風呂や寝室に行くと吠えます。サークルに布をかけてもダメでした。

 

返答内容

今回は少し大変ですが、以下をやっていきましょう。

まず帰宅直後は、すぐお部屋に行ってください。そしてすぐに犬にリードを付けて、「シ!・・シ!・・シ!」で厳しくリーダーウォークをしてください。

そして、リードをご自分の腰に縛って雑用などをしましょう。シ!の注意以外声掛けしたり見つめたりナデナデは絶対してはいけません。

少し落ち着いたら、ゲージに戻します。

吠えたらまたすぐリーダーウォークです。

人がお部屋にいて、犬がゲージ内で吠えなくなってきたら、少しずつお部屋から出る練習です。

>鳴きやんだ事を叱っていることにはなりませんでしょうか?・・

↑これはいけません。現行犯以外は忘れて無視です。

まずお部屋から出て、2秒で戻ってください。また出て次は3秒で戻ってください。

そうやって1秒ずつ、慣れてきたら10秒ずつなど、徐々に伸ばしていきます。いつでもすぐお部屋に戻れるようにそばで待機していて、犬が吠えたらすぐに入って指示音で注意です。

この時の注意は、リーダーウォークまでしなくても、ゲージ内の犬の首輪をチョンと引き上げて指示音で注意で良いです。

疲れての帰宅後で大変ですが、やってください。

前回もお話したように、今回は少し厳しくして、基準値をしっかり作ってください。悪い癖が深く定着していたので、なかなか大変なのはご覚悟です。

また、本当はお話したくなかったのですが、お風呂や来客時など本当の緊急時は、グッズを使う手もあります。ただし、これを常用すると結局は効かなくなったり、犬のストレスが異常に作用して情緒不安定になることがありますので、余談として聞いてください。

少し大きめのホームセンターやペットショップに行くと、リモコンで操作できる振動で教えるグッズが売ってます。安いのは3000円くらいです。

首輪に振動部品を付けます。そして離れたところで犬が吠えたら、そこからリモコンを押すと、部品が振動して犬が驚く・・という犬のしつけグッズです。押す時に「シ!」の指示音を関連付けておくと良いです。

しかし、これは常用すると弊害が大きいのと、要求吠えの原因は主従関係の崩れですので、それを直さないと意味がなく、よけいにひどくなります。それは十分ご承知の上、緊急で準備しておくのは良いでしょう。

犬笛なども、よほど熟練者が時間をかけて訓練しないと無理です。買わないようにしましょう。

そして、気になっていましたが、お一人暮らしということで、最近のタイムスケジュールはどうでしょうか。何気ない接し方はどうでしょうか。運動や散歩は十分ですか。犬は今一頭だけでしょうか。外出時は犬は吠えていないのでしょうか。寝るのは別のお部屋ですか。その時は吠えませんか・・・

 

犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針