犬のしつけがQ&Aで分かる!

犬のしつけで特定の人物に特定の状況下でのみ吠える

質問内容
3か月のトイプードル犬です。先日はアドバイスありがとうございました。

先ずは、関係づくりということで、仰向け固め、リーダーウオーク、ボール遊びを行っております。嫁の方は、だいぶ噛まれなくなりました。

私の方ですが、首輪をもたなくてもおすわりができるようになってきました。(でもまだリードを足で踏んで短くしているのですが・・・・)

現在は特定の状況の吠えに悩んでおります。

カートに乗せてホームセンターに行ったり、散歩途中自動車、他の犬、色々な人にさわられてもおとなしく吠えません。又留守中も、就寝前も大丈夫です。ただ私がご飯を食べているときのみ吠えます。(私に向かって)

ごはんは嫁があげてますので、だして欲しい、構ってほしい要求吠えだと思います。最近私が接するのは、夜30分ぐらい仰向け固め、リーダーウオーク、ボール遊びを行うぐらいです。(むやみになでなでや、だっこはしてません)

おしえていただいた、シと同時に口閉じを行っております。もちろん口閉じすればやみます。ほめます。離れます。又吠えます。この繰り返しのため、本日もテーブルから離れて、犬から見えないところでごはんを食べました。見えないところに行くと吠えません。犬から見える位置にいると吠えます。

昼などは無視してますが、朝早くや、夜遅くは、近所迷惑なので(ちなみにマンション住まいです)手っとり早く隠れます。こまめに型と音をやり続けるしかないのでしょうか?主従関係がしっかりすれば吠えなくなりますでしょうか?

リーダーウオークですが、家の中では上手くいくときと駄目な時があります。(仰向け固めはほぼOKです。)根気よくやってます。

ただ心配だったのが、今日は特に抵抗がひどく、無視をしていたら吠えられました。その後仰向け固めをしたら、抵抗することなくおとなしくなったので、そのままハウスに入れたのですが・・・

又外は嫁も私もほぼ動くことができません。(におい嗅ぎに夢中です。)こんなんで運動になるのでしょうか?

かまう時間ですが、HPの質問コーナーにリーダーウオークはやっただけ比例しますみたいなことが載っておりましたが、(べたべたかまうのでなく、指示する、ほめる。仰向け固めもよいとのことでしたが・・)これは、1歳をこえてからでしょうか?
今の時期(3か月)はやはり下記にアドバイスをいただいたように1日30分の2回位のほうがよいでしょうか?
アドバイスのほどお願いいたします。

かまいすぎないようにと思いながらでもリーダーウオーク、仰向け固め、ボール遊び、そのなかで、おすわり、みろ、おて、ふせなどをやっていますと、指摘いただいたように、無理をさせているのかなという気がします。

やはりもう少し余裕をもって接した方がよいのでしょうか?
後興奮すると目がちばしって赤くなります。やはり無理をさせていますでしょうか?

アドバイスのほどお願いします。


返答内容>今の時期はやはり下記にアドバイスをいただいたように1日30分の2回位のほうが・・

↑まだ3か月では幼すぎますので、先日お話したペースで行ってください。骨格がまだしっかりしていないのと、睡眠も頻繁に必要な時期です。

特にご主人は、犬の要求吠えが直るまでしばらく距離をおきましょう。

今回は奥さまと協力して、犬が吠えたくなる状況であえて練習するようにしましょう。

ケージ内の犬にリードを付けて、奥様が持ってケージのそばで知らんぷりして待っておきます。そしてご主人は、いつも吠えられる場所で食事を始めてください。

吠えた瞬間に奥様が「シ!」の注意音とともに、リードを上にチョンと一瞬引き上げて注意を促します。

犬と目を合せないで知らんぷりしていてください。そのままご主人は食事を続けてください。犬は戸惑ったり、また吠えますので、また吠えたら再度奥様が「シ!」の注意音とともに・・・

ひたすらこれを繰り返してください。

>外は嫁も私もほぼ動くことができません。こんなんで運動になるのでしょうか?

↑運動そのものは家でコング遊びで良いわけです。散歩の目的は狩猟本能の発散と社交性の維持です。もう少したってからまた本格的にリーダーウォークをできますので、今は少しガマンしましょう。

ただし、犬の好き勝手にフラフラ・・ではなく、ちょっと進んで止まる・・またちょっと進んで止まる・・という形でこちらから主導する意識は忘れないでください。止まった時に少し臭い嗅ぎさせれば良いです。そういう経験も必要な時期です。

今はとにかく経験も知能も何もない月齢で、特に外の世界は興奮の要素のかたまりですので、それは理解してあげてください。今は外の世界の事も勉強中なんです。

毎回メールを拝見していますと、少し結果を求め過ぎておられるように感じました。今は求める時期ではなく与える(教える)時期です。結果は一切期待してはいけません。

これから反抗期的な症状や成犬としての権勢本能なども出てきます。意識がしっかりしていれば大丈夫ですので、やるべき事は淡々とやり続け、でも結果は求めない・・少なくとも1歳まではそういうスタンスでのぞんだ方が気が楽ですし、子犬の知能の限界もあるわけですので、それは理解してあげてください・・・

 

犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針