犬のしつけがQ&Aで分かる!

吠える犬のしつけで叱ろうと近づくと吠えなくなるので難しい

Q.ご質問:生後5か月のチワワ犬のしつけです。
昨日から実家から家族が泊まりにきているのですが、興奮しているせいか下痢をしたり欲求吠えが盛んです。
シーで静かにするのを覚えるというのは、指示を出せば黙るようになるという事でしょうか?
それとも出さずとも黙ってるいい子になるという事でしょうか?

何度か試したのですが欲求吠えがさらにヒートしてしまって・・・
元々遊んで!という欲求で吠えてるだけらしく叱るために行こうとするとぴたりと泣き止んでしまいます。戻ろうとすると吠えます。もうだるまさんが転んだ状態です・・・

現行犯で吠えてる時に吠えさせないように・・・と思っても、来てくれる!って犬が思った瞬間泣き止んでしまうので、悪い型と良い型を矯正できない感じです。

そこで褒めたら吠えて人が来たらいいこいいこしてもらえる!と勘違いされそうで・・・一人にしてる時や別室にいる時はまったくといっていいほど吠えません。

外出前に、ご近所に軽く不審者に見られそうでしたが、ドアから出た後しばらく聞き耳を立てましたがまったく吠えません。
どうやら遊んで!という欲求がものすごく強いらしく、静かにしてる時にはたくさん遊んであげているのですがそれでも運動不足らしくもっともっと!と吠えます。

そして一度叱るとやはり来てくれるんだと覚えるらしく、試すようにワンワンワン吠えてそっちに叱りに行こうとすると鳴き止みます。

いわゆる吠えたいから吠えるというより、遊んで欲しくて吠えまくる感じです。でも人がいない時は無駄だし吠えないといった感じです。

寝るときもリビングに一人にして照明を落として別室で休むのですが鳴かずにむこうも寝てます。吠えた後30分~1時間くらいは完全に無視して遊んであげないようにしてるのですが・・・

トイレシートは端の部分をロックして内側に入るものにしてからかじらなくなりました。ペットショップでは最低二週間はケージで・・・と指示されたのですが出しても大丈夫でしょうか?

元々散歩に毎日2回確実には連れ出せないので無理といっていたのですが、室内で一日20分程度の運動量が足りると強く勧められて、ネットで調べても同じような事が書かれていて、ショップの人も同じことを言っていてこの子を買ったのですがやはり毎日二回は散歩に連れて行ってあげないと運動不足になりますかね・・・

一日何時間かゲージ内で犬用の縄の玩具で引張りっこして遊んであげてるのですがまだ足りないようです。もちろんお休みの日につれて出してあげたいとは思うのですが仕事が忙しくなると毎日は難しい現状です。

最初はゲージから出ずそれでも一度ケージから出したのですが、外に興味をもったらしく最近はケージ内で遊んであげてるとたまにものすごい出せアピールをしてきます。鼻と足をケージから出せるだけ出してかりかりかりかり!みたいにバタバタしたり。

よく懲罰的な意味でケージに入れる人がいるらしく、犬がケージ嫌いになるという話も聞いてるので、しばらくケージだけで買おうか悩んでおります。

犬小屋は現在設置しておらず、犬用ベッドがケージの半分、もう半分がトイレで水飲み用の茶碗をおいてるのですがこれはまずいでしょうか。

運動不足かなと思いたくさん遊んであげてるのですがそれでもまだまだ足りないようです。食事の時の静止が極度なストレスになるらしく、終わった後しばらくするとよく吠えたりします。お店の人にチワワは気管が弱いからとハーネスというのでしょうか服にリードがついてるようなものを勧められて購入しました。

食事は作ってる段階できゅんきゅん鳴きます。泣き止んでからあげようとすると気が狂ったように暴れ散らします。押さえつけて待てを覚えさせようとしてるんですが気が狂ったように抵抗します。押さえつけるより片手で抱き上げた方がいいのでしょうか?

ペットショップでは大きなショーウィンドウで、常に他の犬と遊んでたので今は多分運動不足なんだろうなぁと思ってます。


A.お答え:>指示を出せば黙るようになる?それとも出さずとも黙ってる?

↑これは犬によって違ったり、段階になります。大半の犬は、「指示を出せば黙るようになる」を繰り返していくうちに「指示がなくても黙っている」というふうに段々理解していきます。

なかには、指示がなくてもすぐ吠えを止めるようになる犬もいますが、いずれにしてもすぐに結果が出る・・と期待しないことです。先日お話したように、関係次第で吸収力も変わってきます。月齢や年齢(知能・経験)の違いも影響します。

今回も他のしつけと同じく、「悪い型を止めて良い型で褒める」で教えられますが、「良い型で褒める・・音とジェスチャーの関連付け」を先にしておくと良いです。

犬のしつけとなると、どうしてもみなさん叱ることを先に考えるのですが、犬は自分を反省する知能がないので理解しにくいのです。「良い子にしていれば(良い事をすれば)褒めてもらえる・・だから悪い事をしない」という逆から進めても良いのです。

この場合は、まず犬のそばに居れば吠えないわけですので、そこで犬の口を手で閉じで「シ~!」の音を関連付けしておきます。何度も何度も時間を置いて何日もかけてしてください。

十分関連付けしたら、まず近距離で音出しで褒めます。そしてスワレ・マテの指示を出し、ほんの少しだけ下がって距離を離します。犬がガマンできるだけのほんの少しです。静かに待てたら戻って音の関連付けも再度しながらポンポンして褒めます。

そしてまたスワレ・マテの指示を出し、先ほどもよりも少し遠くに離れます。静かにマテたらまた戻って褒めます。ということを繰り返しながら、少しずつ距離を離していき、距離がガマンできるようになったら、次は待つ時間も少しずつ長くしていきます。そうやって少しずつ少しずつ・・今犬ができることからほんの少しだけ難しく・・ということを繰り返していくと良いです。

そして、もし吠えた場合は、「ダメ!」と厳しく伝えて、近づかないでください。そして「シ~!」で一瞬でも吠え止んだらすかさず褒めに行きます。

「良い子にしたら良い事が起こる・・ワガママ言ってる間は良い事は起きない」ということを交互に繰り返すことです。それを淡々とやり続けるよう意識されると良いです。

それでも上手くいかないようでしたら、また最初に戻って口閉じと音の関連付けからやり直してください。

また、これもお話しましたがすぐには結果は出ません。まだ知能も経験もないですし、昨日今日始められたばかりです。それと最も重要な関係作りをまだしていません。要求吠えや泣きは、直接教えなくても関係作りをしただけでも直る場合があります。それだけやはり関係が重要なのです。

>ペットショップでは最低二週間はケージで・・・と指示されたのですが出しても大丈夫でしょうか?

↑どういう意図で出すか・・になります。放し飼いはしない、要求に合わせて出さない、ということなら当然散歩やしつけや遊び時間なら出してください。もちろん遊びでも何でも「主導」して、犬のしつけの要素を織り込むことは鉄則です。

>毎日二回は散歩に連れて行ってあげないと運動不足になりますかね・・・

↑運動はあくまで運動ですので、家でも構いません。散歩の目的は社会化です。いろんなタイプの人や犬に出会う・車や自転車を見る・・というような社会化は、とても重要です。だからと言って必ず2回ではなくても良いですし、休日なら回数・時間ともたくさん出してください。

犬の散歩は毎日30分以上・・を目標にしましょう。それと、無理に距離を歩くことではなく、ノンビリ座ってたくさん外で時間が過ごせて、色んなものが見れれば良いのです。

もちろん、大雨や体調不良の日は休めばいいです。

>一日何時間かゲージ内で犬用の縄の玩具で引張りっこ・・

↑ここまでされる必要はないです。30分ボール遊びすれば良いです。犬の要求に合せないようにしましょう。もともと引っ張りっこは、対面しての力比べになりますので対抗心や興奮が強くなり、人間の服を引っ張る催促癖が付く場合があるのでおススメしません。

主導型のボール遊びなら、運動量もありますし、同時に関係作りができるのがメリットです。飼い主も楽です。

それとケージ内で、ということがパターン化すると、人間がケージのそばに居る場合は連想したり要求して吠えるようになりやすいです。

クレート型ハウスはあったほうが落ち着きますし、いつかお泊りや預ける場合もあるので、クレートごと移動したり預ければ犬は安心できます。

>押さえつけるより片手で抱き上げた方がいいのでしょうか?・・

「スワレ」と言いながら型を作ってジェスチャーも関連付けて、一瞬でも形が出来たら抑えつけないで褒めてもう食べさせて良いです。最初はそれで良いんです。毎日毎日続けて、少しずつ少しずつ長く待てるようにしていけば良いです。

吠えや泣きも、「ダメ!」とハッキリ伝え、一瞬でも良いので犬の口を手で閉じて、「シ~!」を関連付けて褒めて解放・・最初はそれで良いんです。一瞬でも良いんです。続けることと、少しずつ難しくしていくことです。

では、頑張って続けてください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針