犬のしつけがQ&Aで分かる!

犬の吠えのしつけで朝吠える・人が出かける時やチャイムや物音に吠える

質問内容
早速の返信ありがとうございました。産後の私のこともご気遣い頂き感謝しています。

子どもが産まれて以前よりも時間に余裕があり、子ども第一で子どもペースに合わせるようにしているので、あまり頑張りすぎないようにと自分に言って頑張るようにしています。

なのでうつの心配はありません。以前のほうがうつになりそうでした。(笑)

犬のスペースと人間のスペースを別にしたことで精神的にすごく楽になりました。夜ものすごく吠える日が続くかと思ったんですが、初日だけで夜は静かに寝ています。いつガリガリやるか吠えるか(子どもが起きてしまうため)・・・と心配せずに 夜眠れるようになり体も楽になりました。

リーダーウォークは♀は引っ張らなくなり、ちょっと頭1つ分前に出てしまうこともありますが、速度を変えたりしても私のペースに頑張って合わせようとしている犬の姿を見て、散歩が楽しくなってきました。

しかし他の犬に会うと興奮がすごいので、まずは刺激の少ない環境で慣れるようにしています。

♂は目を見て指示に従うことが増えてきました。二匹それぞれ問題点も違いますが成長点も違うんですね。見ていて面白いです。

またまた、吠えについて質問になってしまうのですが、ここ2~3日ですが♀の吠え方が気になります。

・6時~7時の間に起床なんですが、起床時間になると♀が吠えるようになりました。ずっと吠えているわけではなく単発で。吠えていない時を見計らってリビングに降りて、しばらく無視して子どものことをしてから犬の世話をするようにしています。

なぜ吠えるようになってきたんでしょうか・・・。対処方法は何かありますか?

・出かけるときやチャイム時は夫がいる場合は一人がリードを持ってスタンバイして吠える状況を作ってシっ!とリードを引っ張りながらやってます。

最初は吠えますが、何度かやっているうちに吠えなくなってくるんですね!これを継続していくようにすればいいんですね。
しかし、夫不在で私が出かける時や二人で出かける時に吠えた場合は戻って教えたほうがいいのでしょうか。現在は無視して出かけています。

また、日中は子どもの相手や家事をするので、私一人の場合は二匹面倒見れずに基本ゲージからは出していません。(時間を見つけてコミュニケーションはとるようにしています)基本静かにしています。

が、チャイムや大きい物音がしたりすると吠えます。すぐには行けず私が近づくと静かになる場合が多いです。その時はお座りさせて褒めてます。

これだと「吠えると私が来る」という風になってしまいませんか? 犬を無視したほうがいいんでしょうか?

かまって欲しい甘え吠えは無視。威嚇吠えはきっちり音と型で教える。なんでしょうか?

・♀はコングやおもちゃに興味ありません。♂もしばらくすると飽きるのか追いかけなくなります。。。なのであまり紐付き遊びはしていない のですが、何か他にありますか?

何度も長文&質問攻めで申し訳ないです。焦らずじっくり犬と向き合いながら日々を送っていくようにします。宜しくお願いします。


返答内容
>「吠えると私が来る」という風になってしまいませんか?・・
>無視したほうがいいんでしょうか・・

↑特に家族への要求吠えの場合は、褒めなくても良いです。主従関係の誤認ですので、リーダーウォークや仰向けを厳しい態度でして、主従関係を示す意識でいてください。

「シ!・・シ!・・」と厳しい態度で音の関連付けを押しながらリーダーウォークしましょう。

その関連付けが出来てくると、犬が吠えた時に指示音で止めさせることができるようになります。それが定着して犬が理解してくると、吠え自体も少なくなっていきます。

もし、ご近所迷惑にならないレベルでしたら、無視してください。

叱り方が甘いと、やっぱり誤解してしまい、朝の呼び吠えのようにズル賢く学習してしまい、思わず吠えてしまいます。

それと、朝に何か習慣があるでしょうか。もし朝早めのご飯とか散歩の習慣があるようでしたら、止めて時間を変えましょう。


物音に吠える警戒・威嚇吠えは、前回もお話したかもしれませんが、わざとユーチューブや携帯で音を出して、何度も反復練習です。リードを付けて短く持って待機して、吠えた瞬間、リードをチョンと引き上げて音出しもして注意です。

何度も何度も反復で教えてください。経験を積んで慣れる面と、教えられて理解する両面があります。

普段は時間を作って練習しますが、本当にお出かけする場合などや来客時や手が離せない場合は難しいですので、これも前回お話したように、ケージやクレートに毛布などの厚手の布を掛けて目隠し(暗く)してください。


続いて遊びですが、主従関係がある程度ないと、犬も飼い主さんと遊びたいと思えないという面もあります。まだ本格的に犬のしつけを始めて間もないですので、しばらくはガマンで主従関係を作っていきましょう。リーダーウォーク、仰向け、何気ない接し方の修正です。

それから、具体的にどんなふうに遊ばれているか分かりませんが、コングをヒモ付にしてチョコチョコ左右に動かしたり、大きく跳ねさせたり、飼い主さん自身が楽しそうに遊んで見せることも必要です。

あとは、コングを犬の口にわざと入れてそこで「キャッチ」などの音で褒めてあげると、意味や遊び方・楽しさが分かって、指示音で追いかけに行ったりもします。

ただ、いずれにしてもまだ関係作りを始めたばかりですので、なかなか思うように行かない部分は多いです。楽しさが分かるまで、少し時間がかかる場合もあります。そして、犬が要求吠えしている状況・関係を、まずは変えていきましょう・・・


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針