犬のしつけがQ&Aで分かる!

犬のしつけで噛まれるとひるんでしまう

質問内容
堀川さま、おはようございます。(ダックスフンド7か月外飼い)

今日は雨です。しかし、早朝から吠え・・・一度玄関の外にでて、ウンチをし、玄関前のデッキでお座り待てから、ゴロンをしてみました(自分からころんでました)。

昨夜手袋を購入したので、少し落ち着いてできました。でもこれが臭いです。豚の皮ってかいてありましたけど・・なかなかの臭いです。でもかなり心持ちが違ってよかったです。靴もブーツにしたので噛まれても平気だし。

ゴロンしたので、ゴロンと言いながら、ほめたつもりですが、手袋を噛んでました。甘噛みでも止めさせないといけませんよね?

少しの間はじっと止まりました。下あごを押さえてダメと言いましたでもまだ、リラックスほどはいってません・・30分ぐらいいろいろ繰り返し、ハウスしました。ハウスといったら案外すんなり入っていきました。

手袋をぬぐと、手に興味ないらしく、ケージに手を入れてもあまり噛みません。手袋大好きみたいです。困ります・・・

それから、コングも買ってきました。まだ洗ってないので、使ってませんが、紐はどうやってどんなものをつけたらいいのですか?

これは楽しそうで噛み噛みのストレスにもいいのでは・・と期待しています。

今日のゴロンも噛み噛みしたかったのかも・・手袋を。そんなこんなで今朝は終了、今はケージでおりこうさんです。それから、現在主人が犬小屋作成に挑んでいます。(もともと日曜大工は好きな人なので)ちょっと時間がかかるでしょうが、作ってくれるようです。

ただ外に早く置きたいのかもしれませんが、まあ協力してくれていると感謝しています。なかなかこちらの問題も解決に時間がかかっているのですが・・・まあそれはおいておきましょう。犬のしつけに専念します。

堀川さんは大きな犬が噛んできたとき、ひるみませんでしたか?
私ならあきらめてしまいそうです。ご自分で解決されてすごいですね。


返答内容良いですよ。少しずつ進歩しています。関係が大きく崩れている中で、まだ始めて数日ですからこれで十分です。

手袋の臭いは少しずつ消えていきますし、犬も手袋に慣れると興奮は消えていきます。

>甘噛みでもやめさせないといけませんよね?・・

↑もちろんです。本来は、家に来てから数日後に始めなければいけませんでした。親犬は、子犬が生後1か月過ぎればもうそういう躾を始めます。

口閉じで、しつこく・しつこく教えてください。犬が根負けするまで続けます。ただし、興奮が激しくなってきたら無理せず止めてすぐリーダーウォークに切り替えてください。これなら対面や接触もしないし一定の距離も保てて冷静にできます。

私も、犬が本気で唸って犬歯をむき出してきた時は、ひるみましたよ。でも、私がひるむと犬がそれを見てさらに調子に乗っているように見えて、「これは見せてはいけない・・」と思いました。ですので、手袋や腕輪をちゃんとして毅然さと冷静さを保つようにしました。

最初からリードを付けてから仰向けをし、怖くなったらリーダーウォークに切り替えました。

散歩に出なくても、家の敷地内でたくさんリーダーウォークしてください。2メートル四方でもあれば十分です。狭い範囲でチョコチョコ切り返しても良いのです。

ご主人は、おそらく奥様の一生懸命頑張っておられる姿を見て、自分も何かしなければいけない・・という感覚が芽生えてきていますので、そのうち犬のしつけにも参加してくれるでしょう(^-^) あまり期待はしなくても、気長に見せ続けることです。

コングのヒモはなるべく太い方が、からまず犬の口に食い込まず良いです。タコ糸で良いです。コングには、縦方向に穴が開いているはずですので、そこに糸を通して結びます。

また、狭くても良いので遊べるくらいの囲いがあれば、ヒモ無しでもすぐ回収できますのでそれで良いです。

>ハウスといったら案外すんなり入っていきました・・
>ケージに手をいれてもあまりかみません・・

↑良い型ができたら、必ず指示音を関連付けて褒めます。叱りっぱなしにしない・・喜んで終わりにしない・・ことです。

犬小屋はこだわらなくて良いです。少し小さめのただの木の箱でも良いんです。ケージ(柵)・トイレ・水ボトルも設置してください。

ただし、柵全体も覆えるくらいの大きな屋根を付けてほしいです。雨・風・雪・直射日光が当たらないように広範囲で守ってください。冬場は横風も防げるように「ナマコ」(透明の外壁材のようなもの)で囲って欲しいです。

では、また頑張って続けてください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針