犬のしつけがQ&Aで分かる!

犬のしつけで本気噛みの原因と直し方

質問内容
・問題の内容
本気噛み(血がでるほど)
来客がくると吠える

・犬種トイプードルです、年齢1才10ヵ月体重は6.1キロ、性別オス
・家族全員の年齢 父62母56私(女)28、

・一日の愛犬との同居時間
父朝30分夜2時間、
母は仕事が1日おきで仕事のある日は朝2時間夜4時間休みの日は1日中、
私は朝一時間昼一時間夜3時間です。
父と私は土日祝日休みです。

・過去の接し方
2ヶ月半でブリーダーから買いました、7ヵ月頃から本気噛みをするようになり、DVDを買ってチョークチェーンを使ったりドッグトレーナーにみてもらいましたが、どれも中途半端に終わりました。(今はチョークチェーンは使用してません)

犬は抱っこが嫌いで、抱っこをしようとしたり散歩のあとの足をふくとき、ブラッシング、興奮したときなどに歯を剥き出して本気で噛みます。

特に犬の世話をよくしている母と私は手が傷だらけになってしまいました。父は何度か叩いたりして怒っているので怖がっているのか、あまり噛みません(一度本気噛み有)

それと1・2ヶ月前頃からから足をなめるようになり変色しています。

一日の流れ
①どういうタイミングで、どういう「スキンシップ」
声をかけたり、特にタイミングはないですが、いつもさわってました。普段は噛まなければいいこです。

②どういうタイミングで、どういう「遊び」
暇な時、ボールなげ、引っ張りっこ

③どういうタイミング で、どういう「しつけ・褒め方 ・叱り方」
父は噛んだら強く叩いたりしてました。母と私は顔を押さえつけたりしてました。噛まれると痛いのでワタシも何度か叩きました。トイプードルですが大きいので、力がかなり強くて噛まれると泣くほど痛いです。

そして噛むと、すまなそうな顔をして自分のクレートに入っていきます。入って行ったらドアを閉めてほっときます。

④オヤツ、抱っこ、ナデナデ、声かけなど
オヤツは毎日結構あげてました、家族が食べているときも、ナニカあげたりしました。抱っこは噛むのでほとんどしてません。ナデナデ、声かけは毎日よくしてました。

⑤散歩は何分、どんなやり方
散歩は朝夕20分から30分
毎日だいたい同じお散歩コース
月に1,2回ドッグランに行きます
犬同士は特に問題なく遊びます。

⑥一日のタイムスケジュール
朝6時に起き6時半から母とお散歩
朝ごはん
8時半頃からクレートでお留守番
昼の12時から1時間は私が一度帰ってきます
夜6時半から7時頃に母が帰ってきて8時頃私、9時頃父が帰ってきます。夜ごはんは家族が食べる前にあげてました

・犬のハウス周りの構成、環境など
寝る時はクレート、トイレはサークルにあるのでそこで(最近は外が多いですが)基本的にはリビングにいます。

ちゃんと、犬をしつけてなかったと思います。

今のところ家族だけですが、犬が他人を噛んだら大変ですので絶対直したいです。姪も小さいので遊びにきたときは気がぬけません。

ホームページを拝見して今週からずっとオヤツはあげず、目を合わせず、無駄に声かけもしていません。リーダーウォークも少しですが、やっています。仰向け固めは、以前からオヤツがあれば仰向けになりますが、オヤツなしで仰向けにして顔を押さえつけると噛もうとします。

手袋をしてやると手袋を噛みます。手袋が欲しくて仰向けになるような気もします。今週から少しずつやり始めて、あまり吠えなくなったような気がします。

あと餌は缶詰めなどを混ぜないと食べなかったですが、今日はドライフードだけで本当に久し振りに全部たべました。噛みはまだまだです...ブラッシング、散歩のあとの足ふきで噛みます。

まとまりませんがこれから頑張ろうと思います。何かアドバイスあればお願い致します。


返答内容現状は、やはり犬との関係が崩れています。甘やかしも体罰も、オヤツもしつけグッズも全て間違いです。ですが、過去の間違いに気付かれ、頑張っておられますのでそれで良いんです。続けてください。

今日はおさらいも含めて、補足的にお話していきます。

>2ヶ月半でブリーダーから買いました、7ヵ月頃から本気噛み・・

↑ちょうど反抗期であり知能が急に高くなり、成犬の本能が強く出てくる時期(7・8か月)に、今までの接し方の間違いが答えとして出てきます。

さらにここで、犬との正しい関係作りを見直さないで、オヤツやしつけグッズや体罰で解決しようとしてしまい、悪循環になってしまう・・という典型的な例です。

まず体罰や威嚇は止めてください。犬の知能では理解できず防衛本能が働くだけです。強い体罰を受けると、それが嫌なのでなんとなくその時は大人しく様子を見ますが、犬は自分が噛んだり吠えたことを反省して体罰と結びつけているわけではないのです。犬の知能ではそれはできないのです。

そして、弱い人を攻撃するようになります。あるいは叩いてくる人にも、いずれ反撃するチャンスを狙っています。

ジロジロ見つめナデナデ声掛け・・は、犬の本能には従属的に映っています。下位の犬がリーダーや上位に挨拶する行為そのものを人間がやってしまっています。

抱っこも本来はいけません。マウンティングや飛びつきもそうですが、体位が関係を表しています。犬を人間の体の上に乗せてはいけません。散歩後の足ふきなどは、まず関係作りをして、少しずつ仰向けを教えていきましょう。

オヤツや人間の食べ物は与えてはいけません。ドライフード以外与えないでください。まず栄養のバランスが崩れているのと、生後8か月くらい過ぎると知能が高くなって好き嫌いを学習します。

まずいドライフードを残せばオヤツや人間の食べ物がもらえる・・と犬はすぐ学習します。犬は身の安全と食に関する感覚がとても鋭いです。

そして食べ物で釣っていると、犬との関係が出来ているんじゃないか・・と錯覚しやすいのです。これがもっとも怖いことなのです。

>足をなめるようになり変色しています・・

おそらくストレスによる(関係の崩れが原因)ものですが、まれにトゲが刺さっていたり、アレルギーの可能性もありますので、冬前の健康診断やワクチン接種も含めて動物病院で診てもらってください。

それで「ケガや病気ではない」と安心できたら、しっかり犬のしつけを展開していきましょう。

仰向けについては、関係が崩れていますので今は無理せずリーダーウォーク中心にして下さい。そして、主導型ボール遊びの中で時々、一瞬あお向けにしてみる・・ボール遊び・・一瞬あお向け・・という感じで少しずつ混ぜ込んでいくと良いです。

大事なことは、普段の何気ない接し方・しぐさ・態度全体を見直すことです。みなさんの意識改革が出来れば、自然に表れていきます。犬はそれを全体的に見て感じて反応しています。それらを見直さないで、手法だけを断片的に上塗りすることは絶対にいけません。

まだ始められたばかりですが、ちゃんと変化していますから、その調子で頑張ってください。ご家族全員で「一貫して続けること」です。

では、頑張ってください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針