犬のしつけがQ&Aで分かる!

子犬のしつけ甘噛み・噛もうとする・飛びつき

質問内容
こんばんは。(ミニチュアシュナウザー3か月)

子犬はお腹を見せて、どこを触っても動きもしないのですが、何故か口だけが開きます。噛む動作をしようとします。そのときは、口を指で閉じて「いい子」と褒めているのですが、指を口からはずすとやはり、口が開きます。

指導方法はありますでしょうか?
噛みそうなだけで噛まないのでこのままでも良いのでしょうか?

あと、サークルの金網に飛びつく動作をします。止めさせた方が良いでしょうか?
その場合はどう指導すればよいでしょうか?

噛みグセですが、ずっと噛みません。一瞬くちにいれ、甘噛みして、すぐにはなします。「ダメ!」と言った時点では外れています。この場合の指導方法がわかりません。

ご指導頂ければ、助かります。


返答内容噛み癖・噛もうとする動作もそうですが、手をワザと見せて練習してください。物事の教えは全て基本は同じです。「悪い型を止めて・良い型をとらせ・指示音とジェスチャーの関連付けで・褒める」

同じように当てはめてください。ダメ・マテ・ダセのいずれかで犬が噛むのを止めたら、それで良い型になっているわけですので、そこでポンポン褒めてあげてください。

犬が噛もうとする素振りで口を開けたら、「ダメ」と同時に手で犬の口を閉じます。これで良い型になりましたので、「シ~」の指示音を出しながらポンポン褒めてすぐ口を解放します。

解放したらまた手をすぐ犬に見せます。口を開けずに待てたら「シ~」の関連付けで褒めてください。もし犬がまた口を開けたら、再度「ダメ」と・・・・ひたすらこれを繰り返します。

しつこくしつこく繰り返してください。段々それが「悪い事だ」と理解していきます。また「噛まないでいれたら褒めてもらえる」と犬が理解していきます。

飛びつきも同じことです。「ダメ」と同時に犬の首輪をつかんで、スワレ・マテを指示しながらその型を作ります。型を少しキープして褒めます。

褒めて放すと、犬はまた飛びついてきますので再度「ダメ」と・・・ひたすらこの繰り返しです。スワレ・マテが出来るまでケージから出さないことです。

まだ定着していない時点では、ほんの2・3秒でも良いですので、出来たら褒めてケージから出しましょう。段々マテの時間を長くできるように練習していけば良いです。

その繰り返しで、「悪い事」「何をすれば良いのか」が段々犬も分かっていきます。今はとにかく、定着するまでは「何をすれば良いのか」をシンプルに体現で教えることです。

しつこくしつこく経験させることです。何事の教えも同じなので、応用しましょう。

※ただし、例外はトイレのしつけです。トイレの失敗だけは唯一叱ってはいけません。場所の失敗という概念が理解できないので、隠れて人の目を盗んでアチコチ粗相をするようになってしまいます。

では、また頑張って続けてください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針