犬のしつけがQ&Aで分かる!

犬のしつけでゲージから出すとカーペットのあちこちで排泄・食糞・散歩の拾い食い

質問内容
前回のビビリ解消の相談ではありがとうございました。

またお聞きしたいことがあります。一歳4ヶ月チワワ・メスについて。

室内飼いでリビングにゲージを置いています。

ゲージの中では上手く排泄してくれますが、ゲージから出すとカーペットのあちこちで排泄します。

カーペットをクンクン嗅いだりして兆候を感じると、ゲージに入れますが、だいたいはしないで、又出すとするということの繰り返しです。ゲージ内で排泄した時に褒めたりしていますが...

理想はゲージから出しても、排泄時にキチンとゲージに入りして欲しいのですが~

失敗しても怒らずに、片付けます。ゲージ内ではシーシーの声かけで普段はします。

犬のトイレのしつけで効果的な方法はありますか?

それと食糞してます。私達(主人と二人)がいると気づいて、防げるのですが、これについては難しいと聞きましたが。

空腹満腹関係なく食糞します。

散歩時の拾い食いにも、参っております。

危険な物もたまに口に入れ、指を口に入れて出すの繰り返しですが。(´・_・`)

以前に比べると若干...マシになったような気もしますが、目が離せません。

たくさんすみませんが、以上三点について、良い方法があれば教えて頂けますでしょうか。よろしくお願いします。


返答内容
頑張っておられますね(^_^)

>ゲージ内ではシーシーの声かけで普段はします・・

↑とても良いです。

あとはお部屋に出した時の興奮(慣れの度合い)と、もう少し成長して尿管のコントロールが上手くなっていきます。

この年齢・月齢になると、もう体の見た目は大きくはならないのですが(太りますが)、ここから骨密度や筋肉が充実していきます。

同時に、オシッコやウンチをすぐに漏らさないようにコントロールできる能力なども向上していきます。

ゲージ内ではキチンと指示で出来ていますので、あとは上記の二つをもう少し待ってあげてください。

本当に成犬になりますと、一日3回くらいオシッコすれば十分・・・というくらいになります。

その子によっては一日1回でも良いというような子もいます。

これからもっと尿管をコントロールできる能力が上がっていきますのと、興奮度合いの調整も上手くなっていきます。

お部屋にオシッコされるのを嫌がって出さないようになってしまうと、慣れも遅れてしまいますし、発散不足によるストレスが影響してアチコチ排泄や食糞が悪化する場合もありますので、トイレシートをお部屋に敷いて遊ばせること(慣れさせること)はしてあげてください。

その中で、もちろん今まで以上にトイレのしつけと、「言うことを聞きたくなる関係作り」は強化されてください。

そこをなまけたり忘れてしまうと、進展が止まってしまいます。

あと、遊びや団らん時は、犬にリードを着けて持っておく癖にされて、お部屋とトイレを行ったり来たり繰り返して、うながして排泄させて褒めてあげてください。

食糞も同じです。指示で目の前でウンチさせて、回収して褒めるという習慣を定着させましょう。「褒められて嬉しい関係」は、まだまだ深まっていきますので、あきらめないで続ければ大丈夫です。


散歩中の拾い食いですが、これも興奮と慣れが影響しています。

過去にビビリだったお話もありましたね。それを脱して、今度はお散歩大好きになってくれたかも知れませんが、今度は外の世界にたっぷり慣れるまで待ってあげてください。

慣れの不足で興奮ストレスによって、拾い食いがひどくなります。

練習法ですが、まずはあまり距離を歩きすぎないで、キレイで安全な場所を見つけて、そこから練習しましょう。

その場所に小石や落ち葉を点々と置いて、そこをグルグル回って、練習です。

犬が食べそうになったら、「シ!」の注意音と同時にチョンとリードを引き上げて注意します。その繰り返しです。

また、家の中でも練習しましょう。

小石や落ち葉を持ち帰って、お部屋に敷いたトイレシートの上に乗せて、お部屋をグルグル歩きながら上記と同じように練習です。

まだまだこの年齢ですと、圧倒的に経験不足です。

体もしっかりしてきて、体力と元気があり余っています。

発散させ、教える機会をたくさん作りながら、大前提の主従関係作りも忘れないでください。

リーダーウォーク、仰向け、主導型コング遊び、普段の何気ない接し方の意識、は正しく続けておられますでしょうか。

それでは、またQ&Aを熟読いただきながら、頑張って続けていきましょう(^_^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針