犬のしつけがQ&Aで分かる!

ご飯を食べている時に触ると唸って怒って噛む犬のしつけ

質問内容
こんにちは!勉強させて頂きながら、日々、躾に励んでいます。

当家の犬はホワイト・シェパードです。現在約7ヶ月メス。現在体重21kg。ちょっと小ぶり?と言われます。

ペットショップにて生後3ヶ月時に購入。

マニュアルを参考にリーダーウォークをし、今は、Sit、Come、Wait、Stay、Stop、出して、ゴローン、などのコマンドは、80%ほどできます。他に気が散っている時は、できません(-_-;)

アマ噛みもほとんどしなくなってきました。しても、「あーっ!」と言えば止めます。

体のどこを触っても大丈夫で、怒ることもありません。ほんとに、どこを触っても、何をしても、怒ることはありません。

普段、笑ってるように見える時が多いです。

ですが、、、、家に来た日に、ご飯をあげる時、器を触ると唸りました。なので、餌(ドッグフード)を手に握って、器の中に持って行き、そして、パラパラと器の中に入れ、食べさせる。

手から直接食べさせる、を繰り返し、そして、その次のご飯の時、器に半分の餌を入れ、食べてる最中に器を手で抑える(支える)格好を続けると2日ほどで 唸らなくなりました。ホッ。安心しました。

家族全員(妻・娘・中2)も同じことをしました。誰にも唸りません、でした。

が、3週間ほど前に、食べてる最中に、ふと 頭を触ると うぅ~=~~~っと唸るのです。そういえば、これまで器を抑える(支える)はしても、体を触ることはなかったです。

ビックリして、「なんで唸るのっ!」と叱りました。それでも体を触り続けると、マズルにシワを寄せて、本当に怒ってる表情で唸り、この前は妻の手を噛みました。

妻も、娘も、私も、めげずに、食べてる時に触り続けています。今朝も、妻は、危なかったです。ワンっ!と吠えて、ガブっ! といかれかけました。

その横に居た私は、犬の上首をひっつかまえて押さえつけ、アカン!!!と叱り。の連続です。(体罰ですよねぇ。。。。(*_*;)

一度にドバーッとドッグフードを器に入れることは家に来た日から、一度もしていません。4回ぐらいに分けて、その分を食べ終わるたびに、手から器に入れて食べさせてます。

その際、Wait! と言えば、チン と待ってます。 OKの声をかけるまで、ジッと待ってます。なのに、食べだして、体を触ると、唸ります。

ご飯を与えるのは、妻、私、のどちらかです。唸りだしてからは、極力 一緒に居てご飯をあげるようにしてます。ご飯の終わりの方になれば、唸らなくなってきます。

どうしたもんでしょう? ご飯の時に唸るのは、本能だから仕方がないと諦めるべきでしょうか?

器に手を入れても、怒らない犬が、体を触ると、唸る。一度唸りだすと、器を触っても少し唸ります。

備考:

雨の日は散歩に行きません。狭いですが、家の周りをぐるりと回れる庭があるので、そこに放して自由に走り回る時間は、ほぼ毎日とります。

散歩に行ける日は、朝20分、夜45分ほど、歩きます。公園の中に、ドッグランができるような広場(原っぱ)があるので、そこでフリスビーで遊びまくったり(キャチできるようになってきました)ボールで遊んだり。全速力で走ったり、とストレスは少ないと思うのですが。。。

朝ごはんの時間は、こちらが起床するのがまちまちなので、決まってません。
6:00~7:00です。
晩ご飯も、夫婦が帰宅する時間がまちまちなので、決まってません。
19:00~21:00です。

留守の間と夜寝る時はケージに入っています。「House!」で、スッっと入ります。

ほんとに、ご飯食べる時以外は、なんの問題も感じない、いい子 なのです。

悩んでいます。どうか宜しくご返答、お願い致します。長文、乱文をお許し下さい。


返答内容
シェパードちゃん、ちょうど反抗期のピークに達しています。

犬は大体5か月くらいから反抗期に入り、権勢本能・自我・独立心・相手を見抜く視点が鋭くなってきますが、この7か月でさらに知能が上がって、ズル賢くなります。

もともと食べ物に執着が強いほうの子だと思いますが、犬は、食と安全に関わる感覚がとても鋭いですので、今の反応もごく自然なものです。

それと、普段怒ったり噛まれたりはないようですので、犬のしつけも頑張ってこられたと思います。この月齢で現状でしたら、とても順調に育っています。

ただし、まだ主従関係を誤解している部分もありますので、いつでもどこでも唸ったり怒ったりしない関係を作っていきましょう。


さて、犬のしつけも進捗状況が色々な段階があるわけですが、今の段階からしますと、まだ直接食べている途中に犬を触るのはレベルが高すぎます。もう少しレベルを下げてあげましょう。

食べる前のWaitは出来ていますね。キチンと堂々と褒めて、そのまま食べさせてください。

今はまず、食べている途中で中断してWaitができるようにしましょう。

主従関係の意識を持たせておくために、食べさせる前にリーダーウォークを少ししましょう。お部屋でその場で少し厳しめにします。

そしてケージに犬を入れて、飼い主さんがケージの外でリードを片手で持っておくようにしてください。

エサ皿を置いて、Waitさせて、褒めて食べさせます。

そうしたら、少し食べたら(早めに)、ここでまたWaitさせてください。

指示だけで出来たら声で褒めて、そして次にSitをさせてください。座ったら指示音とジェスチャーで褒めながら一瞬だけポンと肩付近を触ってください。

犬は四つんばいで踏ん張れる体制の時(Waitの時)は、とっさに噛むことが容易なのですが、座っている姿勢の時(Sitの時)は、すぐに反応して噛むのがやりづらいです。

頭をナデナデなどしないで、一瞬だけポンと前足の付け根付近(なるべく口から遠い位置)を触って、すぐに手を引いて隠します。

触るのが怖い場合は、作業用の革手袋と古着の長袖を着ておきましょう。(作業用の革手袋はホームセンターで500円くらいで買えます)

それができたら、また食べさせます。

いっぽう、指示でWaitも Sitもできない場合は、指示音ジェスチャーを出しながら、もう片手で持っていたリードをガツンと引き上げて型を取らせてください。

そして、声だけで褒めてみてください。ここで唸りが無ければ、先ほどのようにポンとタッチして褒めて食べさせます。

唸りがある場合は、そのままリードを引いてケージから出して、厳しくリーダーウォークします。そしてまた入れて、Waitさせてから食べさせます。

こんなふうに、距離を保ちながら、触り過ぎないで少しずつやっていきます。あお向けはまだ難しいので、食べ物関連がある時はリーダーウォーク中心にしましょう。(遊びの時などは仰向けもしましょう。)

初日は、一食につき一回やる程度にして、次の日は二回やってみる→その次の日は三回やってみる・・・というふうに、徐々にレベルを上げていきましょう。

それと、どんなに多くても5回も10回もやらないことです。さすがにそこまでクドクドやってしまうと、どんな犬でもイライラやパニックになります。

また、食べ物よりはコングなどのほうがまだ執着が少ないはずですので、主導型コング遊びもたっぷりやって、そこで主導性をしっかり示してください。

いきなり良い結果を出そうと焦らないで、普段の接し方全体もそうですが、間接的に全体的に一貫してやっていきましょう。

上記ができるようになって怒ることがなくなってきたら、最後は、食べている途中でも一瞬ポンと触ってみてください。

この時は、前足付近だと視界に入るし体勢的に噛みやすいですので、背中の後ろ(お尻付近)が良いです。

そうやって慣らしながら、少しずついろんな所を触れるようにしましょう。

ただし、これはどんな時もそうですが、「猫なで声でナデナデ」という態度そのものが、犬の本能には従属的に映りますので、そういう態度はいつでもどこでも気をつけてください。

これからも皆さんで、さらに意識を深めていってください。

本書だけでなく、必ずQ&Aサイトも全体的に熟読されてください。

それでは、また頑張って続けていきましょう(^_^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針