犬のしつけがQ&Aで分かる!

6か月の犬のしつけでリーダーウォーク・あお向け・食糞・クレート

質問内容
早速返事を頂いて、有難うございます。なのにたびたびすみません。(6か月チワワ)

リーダーウオークをやってみました。最初は飛びついてました。止まるときに、「待て」歩き始めに「こい」と声をかけるとスムーズなようですが、ダメでしょうか?

3時間ほどたって、家の中で行うと、リードや足をかんだり、飛びついたりします。湖太郎(チワワの名前です)も戸惑っているんでしょうか?

あお向けの姿勢で叱っても、手を離すと向かってきます。あお向けの状態では力を抜いているようなんですが、バカにされているようで・・・

食糞もあり、薬を飲ませていますが効果がありません。全部ないときもあります。(かけらがあるので食べたんだと思います。)今もガリガリとゲージをかじっています。

書き上げるときりがなく、だんだん落ち込んでいきます。昨日はやる気満々だったんですが・・・

クレートですが、穴倉式のクッションを使っていましたが、上から乗って、つぶして寝ていました。クレートに入るでしょうか?

初歩的なことばかりで申し訳ないですが、お願いします。


返答内容それで良いんです。

最初から結果を求めてはいけません。リーダーウォークがキレイに出来るということは、もう完成形ということです。最初からそれは無理ですので現状は当たり前です。

今はまだ知能も低いですし、経験値も少ないです。少なくとも1歳までは変化が大きく期待してはいけません。ひたすら毅然さと主導性を見せ続けて、徐々に犬が理解し認めていくのを待つことです。根競べです。

私達と同じ哺乳類ですので、時間をかけて教えを受け経験しながら、徐々に学び理解していきます。関係作りも、一夜にして出来るわけはないのです。

リーダーウォークはそのまま淡々と続けてください。いままで自分の好きにしたり、チヤホヤされてきたならば、面白くないので当然反発や抵抗はしてきます。

仰向けもそうですが、ムキにならずに体罰的にならないようにしましょう。仰向けもリーダーウォークも、主導性と毅然さを犬に示すための一つの手段でしかないのです。主導性と毅然さを犬に示す意識がしっかりしていれば、形のキレイさは気にしないで良いです。

>止まるときに、「待て」歩き始めに「こい」と声をかけるとスムーズなようですが、ダメでしょうか?

↑ですので、これは主導性があって良いですね。あとは態度を甘くしないで、毅然さを保つことです。でも、指示で出来たら一貫してポンポンでちゃんと褒めてあげてください。

>手を離すと向かってきます・・

↑マテの教えを定着させましょう。マテで仰向け状態をキープさせましょう。最初から何秒も無理ですので、ほんの1秒でも2秒でも良いので最初は簡単なレベルから成功させて、お互い自信を付けるようにすると良いです。

進歩してからまたおかしくなってきたら、また最初のレベルに戻って成功すれば、自分もまた取り戻せます。

食糞に限らず、シロップなどのしつけグッズや薬は止めましょう。効きません。興奮の要素もありますし、もともとは、糞にまだ栄養が残っているので食べるのは犬にとっては普通の事です。

これから成長して食欲の変化もありますし、興奮ストレスが非常に要素として大きいです。物理的な環境もそうですし、しつけ環境もそうです。

まずは大前提の関係作りを第一に考え、続けます。そして、ウンチもオシッコも指示でさせてしまった方が良いです。運動や興奮の要素を与えて目の前でさせ、指示音を関連付けて褒めて教えましょう。

関係作りと指示音が定着すれば、指示で目の前でするようになります。そこで回収しながら褒めれば、食糞癖も消えていきます。犬のしつけは全てつながっているのです。対処法だけを求めてもあまり意味はありません。

クレートについてですが、これから夏場で暑いので冬ほど入りたがらないかもしれませんが、クッション式よりも断然涼しいです。

クレートの中でゴハンを食べさせたり、コング遊びをそこまで延長してあげたり、手を入れて遊んであげたり・・ということをしていけば、安心できて快適な良い場所だと理解します。

あせらず見守ることも必要です。チヤホヤ世話を焼き過ぎないで、そっとしておく毅然さも必要です。

何度かお話してきましたが、今は成長期の中でも一番不安定で大変な時期です。まだしばらく続きますので、当たり前のことと覚悟された方が良いです。

あせって無理しても悪循環になるだけですので、もう急がないで、長期目線で大きな気持ちで続けることが大切です・・・

 

犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針