犬のしつけがQ&Aで分かる!

3か月の子犬の躾で甘噛みやイタズラに困っている

質問内容
堀川様、この度「犬と家族の絆」を購入しました●と申します。子犬を生後2ヶ月で我が家に迎え入れ、現在月齢3ヶ月と2週間です。

来た当初から甘やかし、してはいけないと書いてある全ての事をしていました。結果、ひどい甘噛みやいたずらに、このままでは大変なことになると思い、あるしつけ本とDVDを購入しましたが、チョークチェーンを使用したしつけ方に違和感を感じ、信頼できるしつけ方法を探しておりましたところ、堀川様にたどり着きました。

「きずな」を読ませていただき、犬と私たちが幸せに暮らす道はここにあると確信しました。これから、地道に頑張っていきますので、よろしくお願いします。

「きずな」到着間もないのですが、現状を知っていだきこれからの方向性をご指導願えればとメールさせていただきました。

【問題の内容】

甘噛みがひどく、痛いと言って首輪を引くとさらに激しく噛んできます。手を隠しても探して噛みついてくる感じです。口を閉じようにも首を振ってさらに噛みつこうとし、仰向けにしても同じです。

やっと首輪に慣れたので、家の中でリードをつけてみましたが、嫌がって鳴き、暴れるので歩く練習もできない状態です。

トイレの片付けをしていると部屋中を走り回り、あらゆる物をくわえて逃げ回るので捕まえることもできないくらいです。

まだ座れも待てもできないので、ご飯の時も興奮してご飯に飛びつこうとします。

まず、初めに何を徹底して教えたら次に繋がる状態に持って行けるのかがわからなく、途方に暮れています。

【愛犬の犬種等】

ビションフリーゼとチワワのハーフ犬・月齢 3ヶ月と2週間・性別オス
*飼い始めてから1ヶ月と2週間
*子育てが一段落し、娘が子供の頃から飼いたがっていたので飼うことを決めました。

【家族構成等】

犬との同居時間は、私(50代)→平日は朝と夕方以降。土日はほぼ一日中。
夫(50代)→ほとんど関わる時間がない。
娘(大学生)→私と同じ。

【過去の接し方と一日の流れ】

ペットショップから迎え入れて1週間ぐらい、環境に慣れ落ち着くようゲージから出さないようにしました。

平日は仕事で留守にするので、来た当初からほとんど昼間(8?9時間)はゲージの中でお留守番。お昼に一度帰宅し、トイレを汚していたら掃除をしてまた仕事へもどります。

出かける時と帰宅時は声を掛けません。家にいて時間がある時はゲージから出し、抱っこしたり撫でたり。

①スキンシップ・遊び

抱っこしたり、撫でたり、ブラッシング。今はブラシを噛もうとするのでできません。

ヒモで引っ張りっこ、音のするおもちゃ。(今は使っていません) 

②しつけ→トイレはあまり失敗しませんでしたが、上手にできたら大袈裟に褒めていました。その他のしつけは環境に慣れてからと思いまだ何も始めていません。「きずな」購入後、ゲージから出す時に必ず「オスワリ」を教えるようにしていますが、まだ全く上の空です。

褒め方→大袈裟に褒め、褒めては撫でていました。

叱り方→噛んだ時は低い大声で「痛い」と叫び、止めたら褒める。その時は噛むのを止めますが、またすぐに忘れて噛みます。

その後、しつけDVDを真似て首の後ろを掴んで「ダメ」と言い、止めたらよしよしと受け入れるやり方も試しましたが、どうしても私は強く首の後ろを掴む事が出来なくて中途半端になってしまい無理でした。

③おやつ・抱っこ等→おやつはあげていません。抱っこ、ナデナデ、声かけはしていました。

④散歩→まだ3回目ワクチン未接種の為、散歩はしていません。

⑤1日のタイムスケジュール→
朝5:30~からクンクンと鳴き始め、必ずウンチをします。掃除をしてすぐにゲージへ戻す。
7:30~8:00頃にご飯。
その後8:30?17:30までお留守番(昼に一度帰宅します)
19:30~20:30頃にご飯。
一日の中で私や娘の手が空いている時にゲージから出して遊んだりスキンシップ。
22:00時頃~ゲージに布をかけてお休み。

土日の昼間は私達が居るので、ゲージから出す機会も多くなります。

遊んだ後ゲージに戻した時に、出して欲しくて柵に飛びかかったり、クレートの上によじ登ってクンクン、キャンキャン鳴きますが、知らん顔しているとそのうち諦めて、ゲージ内の自分のベッドなどをブンブン振り回したり、ベッド相手に格闘したりした後は、疲れたのか寝てしまいます。

まだ、かなりの時間を寝ている様子。寝顔は本当に可愛いのですが...。

⑥ハウス、トイレ周りの環境→写真を添付しました。

「きずな」購入後にクレートハウスをゲージの中に設置しました。それまではゲージ内はトイレとふかふかベッドだけでした。今は慣れてクレートハウスの中で寝るようになりました。

が、起きている時に、少しでも私たちの高さに近づきたいのか、脱走したいのかそのクレートハウスの上によじ登りクンクンキャンキャン鳴き、そして飛び降りるので膝(検診でまだ膝が少し緩いと言われている)が心配です。

ゲージの屋根は取り外せますが、外すとクレートハウスの上に登ったら脱走できてしまうので取り付けています。

以上、長くなりましたが、現状はこのような感じです。アドバイスをいただけたらと思います。どうぞよろしくお願いします。


返答内容
頑張っておられますね(^_^)

まず、この時期の子犬に直ぐの結果を求めないことです。

あまりにも知能が低すぎて、今はまだ、単なる小さな猛獣状態なのです。

この時期に何かの結果を求めて、やりすぎてしまっても、結果は出ず、子犬の防衛本能や興奮ストレスをあおってしまうだけになります。

例えば、人間の子供で1歳や2歳の段階でも、アレコレ教えても何もできませんし、叱っても感情だけが高ぶって泣いてイジケて終わりです。不信感もつのります。

ただ、教えることはしないといけませんのと、それも良い型を作って分かりやすく教えないと理解度が高まりません。

シンプルに、「悪い形を止めて、良い型を作って、指示音ジェスチャーで褒めて教える」ということを、「結果を期待しないで」淡々とコツコツ続けないといけない時期なのです。

今回は、3カ月過ぎたことと、お散歩の練習もしないといけませんので、リードを活用して噛み癖を教えていくようにしましょう。

犬をケージから出す時は、リードを着けてそれを飼い主さんが持った状態で、遊んだり団らんするようにします。

そうやって過ごすことで、自然とお散歩の練習になるし、マメにトイレに連れて行けますし、暴走を防いで呼び戻しの練習になりますし、飼い主さんの主導性を示すこともできます。

そして、噛まれることを制御したり、噛んだら注意したり引き離すことができます。

犬が噛んだ瞬間に、「シ!」の注意音と同時に、リードをチョンと引き上げてください。

そして、マテの指示音ジェスチャーで褒めます。褒めるとまた噛んできますので、また注意音と同時にリードをチョンと・・・の繰り返しです。

でも結果は期待しないで、淡々とその注意を続けてください。

それと、まだ子犬で集中力が全然ありませんのと、パニック興奮や感情的になるだけですので、グダグダになってきたら、もう無理して続けないで、ケージ内に戻してそっとしておくことです。

少したって落ち着いてきたら、また同じ態勢を作って遊びましょう。

それと、犬をケージ内に戻した時に吠えたり、朝鳴きをした時には、ケージに「布掛け目隠し」をしましょう。(詳しくはQ&Aで検索してください)

朝鳴きの時は、ウンチだけ回収してお掃除して、かまったり声掛けはしないことです。やるとしたら、マテの教えで褒めることです。サッとお掃除したら、布掛け目隠しをします。


その他、ハウスへの登り・飛び降り対策ですが、段ボール箱をちょうど良い大きさにカットして、ハウスの屋根の上にガムテープでくくり付けると良いです。

そうすれば、犬が登れるだけのスペースが無くなります。

注意点は、ガムテープがはがれて、子犬が引っ張って噛んで飲み込んだりしないようにご注意です。

ゲージ柵の屋根は、脱走防止のためにそのまま付けておいてください。布掛け目隠しをする場合にも必要です。


ということで、今の時点でやることは、そのくらいで良いです。

それ以上やっても、知能が低すぎて理解力がないので逆効果になってしまいます。

知能はずっと上がっていきますので、4カ月、5か月でまた変わっていきます。

ただし、今度は5か月過ぎて歯が生え変わり始めて、反抗期に入っていきます。7・8カ月あたりはそのピークで、さらにズル賢さが加わっていきます。

10か月から1歳くらいまでは、本当に変化が激しくて結果が出にくい時期です。それを知っているかいないかだけでも、だいぶ変わります。

「こんなはずでは・・・将来どうなるのだろう・・・」と、メンタルや躾が悪循環になってしまいます。

今は現状が自然なことであり、限界のレベルも理解してあげないといけません。

かと言って、甘やかしや過干渉をせず、やるべき教え、態度を一貫して続けないといけません。

それでは、まずは必ずQ&Aを熟読されてください。

これから頑張って続けていきましょう(^_^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針