犬のしつけがQ&Aで分かる!

4か月の犬を飼い始めた場合のしつけ方など

質問内容
はじめまして、スタンダードダックスフンド(4ヶ月)を4日前に迎え入れた○○と申します。

犬を飼うことが初めてなので、やはり不安が多く、自信を持ちたくてメールさせていただきました。気になることは検索機能を使い何度も読み、その上でメールをさせていただいております。

ですが、不安が先に出て同じようなことを質問しているかもしれません・・・。お手数をおかけ致しまして、申し訳ありませんがお答えいただけたらと思います。

・問題の内容

→子犬の飼い方、しつけの仕方、 これでいいのか確認をさせてください。

→私自身は「よし!」という気合を入れて躾に取り組んでいるのですが、旦那はHPを見ても本を読ませても『ほんとかなー?』と半信半疑。

彼の意識改革が一番のポイントだと思うのですが・・・彼を納得させるためにもアドバイスをいただけたらと思います。

→また、最初の2日間を甘やかしたツケが今出ているのだと思い、無視を続けていますが、これで堀川さんのいう『上塗り』にはなりませんか?大丈夫ですか?

初めの対応が大事と何度も書かれているので、そこが不安で・・・

・愛犬の犬種、年齢・月齢、性別、(飼い始めてからの年月日数や犬を飼うことになった動機なども)

→スタンダード・ダックスフンド、4ヶ月、女の子

→買い始めてから4日目

→動機は、夫が仕事で忙しいため、私が相手をしてもらえるようにという(のは表側の理由で本当は彼が犬好きなんです笑)

・ご家族全員の年代、性別、一日の愛犬との同居時間

→旦那(30代前半)、私(20代後半)

→6:00 私起床、トイレの汚れを確認し、していれば掃除
7:30 旦那起床 、夫婦朝食(食べる部屋は犬と別)
~8:00 えさやり
☆えさやりは、まだ待てなど言わず目を合わさないようにしてケージの中にさっといれています。
8:00~12:00 旦那仕事、私は一日家にいる(居場所は基本的に犬のゲージと同じ部屋)、犬はゲージの中でトイレシーツからおもちゃ(ペットショップ時代から使っていたボール)をガジガジ噛みながら時間を過ごす。
☆クンクン鳴きは無視を始めた初日はすごくありましたが、2日目以降は減っています。たまにワン!と大きく鳴きますが、全て無視しています。
12:00~13:00 エサやり、旦那一時帰宅、夫婦昼食(食べる部屋は犬と別)
13:00~18:00  私がチラ見しながら犬と同じ部屋ですごす(時々買い物に行きますが・・・)(犬はゲージの中)
17::00~18:30 エサやり
19:00 旦那帰宅、犬に挨拶(やめてもらうよう昨日言いました!)、夫婦食事(犬とは別の部屋)
~23:00 夫婦揃って犬と同じ部屋ですごす、就寝

・過去の接し方と、一日の流れ ※①~⑥は必ずお知らせください
【ポイント】(※本書を読む前の、以前の状況を正直にお知らせください)

①過去はどういうタイミングで、どういう「スキンシップ・遊び」をされてきましたか?

→初日は1時間ほどキャリーケース(家に連れて帰るために借りたもの)の中で眠り、その後は人懐っこく(今思えば興奮)飛びついてきたので、旦那はなでなで、抱っこ、褒めまくり。(顔もペロペロされてました)

→初日~2日目までは旦那がいる時間はほぼゲージからだし、犬がいる部屋を自由にウロウロさせていました。私も、近くに来たらなでなで。

→ペットショップで、少し散歩の練習をしていたというので、私と二人でリードをつけて部屋の中を歩いてみたりもしました 。(リーダーウォークができるように心がけていたのですが、この時点では少し強く引っ張っていたと反省)

→この時点でいいのかな?と疑問を頂き、堀川さんのHPを熟読しだし、3日目からケージの中で過ごさせることにしました。そして、無視も始めました。

→旦那は、本当にこれでいいの??と言いながらも、日中は私が一緒にいるので『任せる』と言ってくれ、表面上は納得行っていないようです。(散歩行こうよ!と突然言い出したり、ケージから出さないの?と行ってきます苦笑)

②過去はどういうタイミングで、どういう「しつけ・褒め方・叱り方」をされてきましたか?

→トイレをした時には高い声でいいこ~!なでなで、でした。3日目から『シーシー』とお しっこを指差し、ポンポンと肩を叩いて『よしよし』と言っています。

Q.無視期間は『よしよし』無い方がいいですか?

Q.トイレの瞬間がなかなか見れず(出そうとしていて、ちらっと見るとすぐに気づかれてやめてしまう)、トイレ後を発見した際(ほぼずっと同じ部屋にいるので5分も空いてませんが)に『シーシー』と指差してますが、これでもいいのでしょうか?

Q.チラ見が下手なのか、しょっちゅう目が合ってしまいます・・・。すぐにそらすのですが、これでも効果ありますか?メッシュ性のトイレシートをかじって誤飲しそうだったことが何度もあり、チラ見回数が増えているのかもしれません・・・

早めに皮ガム買いたいです。(ペットショップが遠くてなかなか行けず;通販で買お うと思います!)メッシュ性のシートも編み上になっているケースに入れているのですが、それだけだと失敗(はみ出ちゃう)するので、その周りにシートを引いていたのです。

今は、誤飲の方が怖いので、ハミ出し覚悟で(防水マットは全体に引いているので)シートのみは無しにしました。

Q.トイレの片付けに行くと、ぴょんぴょんはねて飛び跳ねています。興奮が冷めるまで片付けしないほうがいいのでしょうか。今は、とにかく無視をして、淡々と(シーシーと指さしたあと)片付けています。飛びつかれても気にしていません。

→仰向けがためがいい、というのはほかのサイトでも見ていたので何度かやっていました。ただ、時間が長すぎたかなーストレスだったかなと反省して います。

→甘噛みをするので、してきたら口を押さえ、目を見て『だめ!』と言っていました。

→お座り等のしつけはまだやっていません。

Q.1週間の無視期間が終わり次第、リーダーウォークとあおむけがためを始めようと思います。

コングがまだ買えていないので、それ以外はケージの中に入れたままのほうがいいのでしょうか?旦那は自由に部屋を歩かせたいようですが、私が却下しています。

③過去はオヤツ、抱っこ、ナデナデ、声かけなどされてきましたか?

→おやつはペットショップの店員に勧められ、購入。その店員さんを信じていたため、1度犬と目があったときに『よ~しよし!』とおやつをあげました。

→旦那は何も していないけどあげちゃった!と言ってました・・・(それ以降は旦那におやつは渡していません。私もそれ以降全くあげていません。)

→抱っこは、うちに来てから何度かしています。犬がいる部屋が2階なので、旦那が1度外に連れて行った時に下に降りるときに私が。旦那は実家に見せに行くために抱っこしていきました。

→また、抱っこではないですが、旦那はよく部屋で寝そべっているので犬が登ったり飛び越え(られてませんけど)たりしていました。

→なでなでは、2日目までは高い声で『よ~しよし』。ケージの中にいるとき、私が外から見てて目があったら『よし!』と言っていました。(アイコンタクトが大事と聞いていたので・・・)

Q.うちのダックスはスムースヘアなので特にトリミング等はいらないと言われているのですが、無視期間は体調を見るために触ることも避けたほうがいいですか?歯磨きするように言われていたのですが・・・

④過去は散歩は何分、どんなやり方でしたか?

→まだしていません。旦那が抱っこで実家に連れて行ったぐらいです。

☆旦那は、運動させたほうがいいんじゃない?というのですが、私は却下しています。無視期間は、なるべくださないつもりですし、散歩もリーダーウォークをしてからと考えています。(1週間が過ぎたらリーダーウォークをし、少しずつ外に行きたいです^^)

⑤過去は一日のタイムスケジュールはどんな流れでしたか?

→上記参照でお願い致します。

⑥愛犬のハウス・トイレ周りの構成、環境など(なるべくお写真メール添付でお願いします)

→ハウスは、ゲージの中にトイレ、水ボトルがあります。堀川さんの本を参照にこれから改造予定なので、まだ柵の一面をバスタオル(ではだめなのもわかっているのですが、新婚のため使わない毛布がなくて;)で覆った程度です。本当は屋根もつけたかったのですが、すすめられたものが屋根なしで・・・別売りの屋根を今後購入する予定です。

→完成したら、写真をとってアドバイスいただけたらと思います。

Q.自由遊びが多かったせいでしょう、ゲージ嫌いになっています。一度出すと入りません。(今も、誤飲チェックであお むけがためをしたあと、ゲージに入れようとしたら暴れられました。)

今は無視期間だから、とりあえずさっと入れておしまいにしているのですが、これでいいでしょうか?今後、徐々にゲージの中でスキンシップを図っていきたいと思います。


長文のメールになりまして、申し訳ありません。
初めてのことだらけですが、HPと本を読んで『焦らないでいいんだ!』と楽になっています。

ですが、旦那にうまく言葉で伝えられない(わかってもらえない)こと。旦那は別のHPを見て『本当にこれでいいの~~??』と言ってくること。

私自身初めてのことだから、不安だし、正直(信じていますが!!!!)『絶対!!』とは言えないし・・・で、不安が増しています。
これから、無視期間が過ぎて徐々にしつけも始まるのに・・・旦那はとにかく自由主義。その穴を埋めることが第一だと考えています。

堀川さんからの返信メールが、私の安心、そして旦那にも説明できる『自信』になるように・・・。
本当にお手数をおかけ致しまして、申し訳ありませんが、返信いただけましたら嬉しいです。どうぞ、よろしくお願い致します。


返答内容
人間は自分の中(意識)にないモノは気付けない動物です。

現時点で、旦那さんの意識にないモノは、どんなに奥様が言っても理解できないです。こういう時は、一度失敗をご経験していただくのも必要なことかもしれません。

もちろん、その分そこから取り返すのは苦労も倍々になっていきますが、そうなってみないと理解できないのです。それが人間です。時には失敗も必要な経験になります。

かと言って、そのままチヤホヤさせてしまった結果、犬が主従関係を誤解し、飼い主さんを激しく噛み、病院送りにされて何針も縫うような、そんな凶暴な犬になってしまってからでは遅いので、私はこんな活動をしております。

新婚のご夫婦ですので、これから赤ちゃんが生まれ、その子が犬に襲われたら・・・。

現実にそういう事故があるから、そう申し上げております。信じる信じないは、ご自由です。


たしかに、犬の素性によっても違ってきます。しつけらしいことをしなくても問題を起こさない犬もいますし、しつけを頑張っても苦労する犬もいます。多くは後者です。

前者だった場合は、それはそれで良いのですが、もし将来別の犬をまた飼うことになった時は、苦労や辛さが何倍にもなります。あまりのギャップに精神的に耐えられないでしょう。


さて、奥様の今の意識、基本スタンスはそれで良いです。続けて(強化して)いってください。

ただ、修正点がありますので、そこだけお知らせいたします。

まず、本来は、最初の数日の接し方を誤ったこともあり、10日間くらいはそっとして接触されない方が良いのですが、もう犬が4か月になっています。

普通は生後1か月半から2カ月までにショップに来ますので、かなりの期間売れ残っていたはずです。

この月齢になると、体調も安定して体力もドンドンついてきますので、運動量が必要になります。

今回はあまり長く閉じ込めっぱなしにしないで、もうリーダーウォークのマネゴトは始めてください。ショップに長く居た子ですので、人間や犬猫に対する順化(慣れ・適応)はかなり進んでいますが、外の世界への順化が遅れています。早く外に出ましょう。

ただし、「出しても良い」は「チヤホヤして良い」という意味ではありません。問題は『接し方』になります。

犬をケージから出す時も、必ずリードを付けて飼い主さんが持っていてください。その体勢で団らんしたり主導型コング遊びをされてください。常に犬を主導し、主従関係作りにも良いですし、それが自然とお散歩の練習にもなっています。

もちろん、それ以外の時間帯は、ケージの中に居させます。

もう2・3日練習したら、外に出て歩いても良いです。(ワクチン終わっているなら)


>これで堀川さんのいう『上塗り』にはなりませんか?・・

↑普段チヤホヤしておいて、その上にリーダーウォークをする・・・。というようなことを上塗りと言います。チヤホヤを止めるのは、『正しい修正』です。


>エサやりは、まだ待てなど言わず目を合わさないようにして・・

↑月齢が進んでいるので、今回はもう練習(主従関係作り)は始めても良いですが、今の時点でマテと言っても犬にはまったく意味が分からず、それではチヤホヤと同じことになってしまいます。

「マテ」という音が何の意味なのかを、犬に体現させて教えないといけません。犬のしつけや動作の教えは全てそうです。

ですので、「スワレ」の音と同時にその型を作ってあげて、指示音・ジェスチャー・ポンポン褒めをセットで関連付けします。そして、そのまま犬の動きを固めて「マテ」の指示音・ジェスチャー・ポンポン褒めをセットで関連付けします。

それを淡々と毎日毎日繰り返してから、数日後、そこでやっと指示でさせてみてください。

まだ覚えていない段階、定着していない段階で、指示だけで結果を得ようとしてはいけません。お互いにイライラして終わるだけです。


>旦那はなでなで、抱っこ、褒めまくり。(顔もペロペロされてました)・・

↑犬の方からペロペロ挨拶させるのは良いことです。これは従属的な挨拶(もちろん信愛の情もあります)なので、させて良いのです。私は日常的に指示でさせています。(型と指示音ジェスチャーの教えで覚えます)

ただし、人間が犬を猫なで声でナデナデしたら、どういう意味を持つか・・・。もうお分かりだと思いますが、犬がクンクン言いながらリーダーにナメナメする従属的な挨拶と、同じことをしてしまっているのです。

抱っこですが、緊急時などは犬のお腹を抱え上げて移動させるのはかまいませんが、犬を人間の体の上に乗せるような体勢は取ってはいけません。

犬でも人間でもそうですが、相手の上に乗る行為は優位性の表現になるからです。マウンティングはその表現例です。

ですので、犬を抱っこしたり膝に乗せるのはいけません。そういう時はさらに猫なで声でナデナデもしてしまうものです。


>高い声でいいこ~!なでなで・・

↑従属的なのと、犬の興奮をあおってしまいます。


>Q.無視期間は『よしよし』無い方がいいですか?・・

↑今後もずっとそうですが、離れている所にいた場合は、無理に犬の所に行ってベタベタ褒めなくて良いです。音の関連付けだけでも良いです。


>Q.トイレの瞬間がなかなか見れず・・
>Q.チラ見が下手なのか、しょっちゅう目が合って・・

↑その瞬間でないと、数秒後でも、もう意味がありません。良い事も悪い事も、数秒でも遅れたらもう褒めたり叱ってはいけません。何事もなかったようにしてください。

トイレの音出しは、大きな声や甲高い声でされると犬は嫌なので、音は小さ目で良いですし低い音にしてあげてください。それと、排泄が始まってからでも遅くはないのです。

犬の観察は、鏡を2か所くらい置いて、それに映る犬を観察すると良いです。


>Q.トイレの片付けに行くと、ぴょんぴょんはねて飛び跳ねています。興奮が冷めるまで片付けしないほうがいいのでしょうか・・

↑なぜクレートハウスをおすすめしているか、というと、こういったことも含まれているからです。クレート側に入れて扉を閉めて、毛布で目隠しすれば落ち着けます。お掃除もジャマされません。

クレートハウスを合体させる利点は、

・巣穴感覚で犬が落ち着ける(夏場は暑いので出ていることも多い)

・吠えたらクレート側に入れて扉を閉めて毛布で目隠し(落ち着く犬が多い)

・トイレやケージ内のお掃除、食事や水の世話の時に、クレート側に入れて扉を閉めて毛布で目隠し(落ち着く犬が多い。ジャマされない。)


>リーダーウォークとあおむけがためを始めようと思います・・

↑お話したように、月齢がかなり進んでいるのでもう始めて良いです。ただし、チヤホヤしないこと。


>それ以外はケージの中に入れたままのほうがいいのでしょうか?・・

↑団らん、遊び(しつけ)、散歩の時間以外はケージ内に居させてください。犬にとってそこが自分の巣穴なんだということを理解・定着させてください。

そうしておかないと、留守番や夜寝る時にケージに入っている時が苦痛になってしまいます。また、放し飼いでテリトリーが広くなれば、それを守るための神経も多く使います。それはストレスが多くなるということです。物音や外の気配に吠えやすくもなります。

運動や遊びは、メリハリを持って飼い主さん主導の元でたっぷりすれば良いだけのことです。


>無視期間は体調を見るために触ることも避けたほうがいいですか?・・

↑仰向けしているときにチェックされてください。

歯磨きは今は無理しなくて良いです。もう少しして環境に慣れ、主従関係が出来てきたら、遊びの中で徐々に慣れさせていきましょう。それと、まだ乳歯ですので、生後5か月過ぎて永久歯に生え変わり始めたらしっかり磨いていけば十分です。


>本当は屋根もつけたかったのですが・・

↑ゲージに屋根をつけたり、屋根付きゲージを買うよりも、クレートハウスを買って今のケージ(サークル)と合体させてください。


では今日は以上ですが、本サービスをご購入いただいてからまだ日が浅いですので、Q&Aもまだ熟読されておられない段階だと思います。

毎日読み込んでいただいて、知識と意識を高めていただきたいと思います。それと、家族間でギャップがあると、犬には矛盾になり理解できませんし、どちらをバカにしたり攻撃してくる場合もありますので、ご注意ください。

それでは、これから頑張って続けていきましょう(^_^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針