犬のしつけがQ&Aで分かる!

子犬がクレートに飛び乗る・留守番時のエサ・吠え・リーダーウォーク

質問内容
堀川様。先日は、それぞれの質問に丁寧に答えていただきありがとうございます。(ヨークシャーテリア犬4ヶ月半オス)

今日から、早速取り組みました。また、新たに質問したいことが出てきたので、長文になるかと思いますが、よろしくお願いします。

>今の飼育環境で良いのか・・

クレートの件は、犬の成長にあわせて考えようと思います。クレートについて、新たな出来事がありました。

今まで、クレートの上に乗ったことがなかったのですが、ジャンプ力が出てきたためか、昨日骨ッコをくわえたままクレートの上に飛び乗ってしまいました。

これまで、大事なおもちゃをくわえては、隠すようにL字型トイレの縁に、器用に置いていたのですが、同じような感覚なのか、クレートの上に骨ッコを置いていました。

ここまでは良いのですが、クレートの上に乗ることでゲージから飛び出す危険や、不安定なクレートの上から降りることでケガをしないか(クレートの天井が開くようになっており、持ち手のところに足が実際はまっていました)、骨ッコが滑ってゲージの柵から出るため、そのたびに私達が中に戻すことの影響を考え、「ノー!降りて!(床を指差し)」という対処を繰り返しました。

なんども繰り返し、指示でなんとか降りています。
これは、しつけで直せば良いのか、環境を改善すれば良いのか、どちらがよいでしょうか?
クレートをヒモなどで固定すれば良いでしょうか?

>吠えの対処法・・

普段、トイレのコマンドをシーシーにしているのですが、シ!シ!という、伸ばす音と短い音と聞き分けられるものでしょうか?(今はNO!と言っています)

>その自信がまだなかったり、来客や家事などで手が離せない時は、ケージかクレートに入れて毛布などの厚手の布を掛けて目隠ししてください。(光を通さないこと)。
巣穴感覚で落ち着く犬が多いです。

昨日、お風呂の際クレート(入口閉じる)に毛布をかけてみたら、より激しく吠えました。ゲージに毛布をかけるほうが良いでしょうか?

>リーダーウォーク
今日、リーダーウォークをしてみました。
歩く途中でジャンプして足にからみつく(笑)ことがありました。
この場合、無視して歩いて良いでしょうか?

>食事について
今日、動物病院にフィラリアの薬をもらいに行ったときに、最近のエサの食いつきの悪さを相談しました。
犬を迎える際、ペットショップから、子犬の食事について以下のように説明がありました。

○1日三回、ミルクでふやかしたフードを、4時間~8時間おきに。
→ふやかさないといけないので、自動餌やり機は使えず、出勤前ギリギリに一回目、私の帰宅後すぐ二回目のフードをやっていました。8時間以上あくことがあり、申し訳ない気持ちで飛んで帰っていました。

○1日60グラム~100グラムを目標に少しずつ増やす

○生後6ヶ月~10ヶ月まではミルクを加える(毛艶が良くなる)

○生後3ヶ月を目安にドライへ移行する

私も無理をせず変えていったつもりでしたが、犬の乳歯はまだ小さく成長が遅いとのことで、6ヶ月まではふやかして、また徐々にドライへきりかえて下さいとのことでした。

ここで、自動餌やり機が使えなくなるのですが、その場合、お昼はドライでも少量は自動餌やり機でやるほうが良いでしょうか?
それとも時間の間隔は開けても、私が帰宅してからやるほうが良いでしょうか?

たくさん、質問させていただいてすみません!
回答いただけると助かります!


返答内容
>しつけで直せば良いのか、環境を改善すれば良いのか・・
>クレートをヒモなどで固定すれば良いでしょうか?・・

↑これは全部必要です。

まず、クレートそのものが小さくなっています。犬が上に乗れるということは、もうクレートが小さいです。

目安は、犬の頭の高さとクレートの出入り口の高さが同じくらいの物が良いです。ただ、それぞれ商品の形によっては、出入り口の高さと屋根の高さが同じで乗っかりやすい物もあります。

それと、今のタイミングではまだ犬が大きくなるので、よほど小さくない限りは買うのはちょっともったいないです。

7か月過ぎてくると、ほぼ体高・体長は成犬と同じになりますので、そのころに新しい物を買うのが一番です。

それまでは、クレートの上に箱を置くと良いです。プラスチックの収納ケースでも良いですし、段ボール箱でも良いです。その中に犬用品を入れておけば一石二鳥です。

そしてその箱が落ちたりしないように、クレートとガムテープでとめたり、ケージ柵とヒモで縛っても良いです。当然、クレートとケージ柵もヒモでしっかり縛って固定してください。

そしてしつけも必要で、例えばソファーや椅子に乗ったりも良くないので、乗せない・降ろすというしつけを続けてください。

「降りろ」などではなく、コイやコッチなど、一般的な事で応用できます。


>伸ばす音と短い音と聞き分けられるものでしょうか?(今はNO!と言っています)・・

↑そうされてください。Q&Aでも解説していますが、語頭を同じにしないことです。例えば、オテ・オイデ・オスワリなども分かりにくいです。オテ・コイ・スワレの方が良いです。

あくまで指示音ですので、人間の言葉でなくても良いです。短い単音で、他の指示音と語頭を同じにしない、家族みんなが言いやすい音にしてください。


>ゲージに毛布をかけるほうが良いでしょうか?・・

↑これもやってみてください。犬によって、状況によって反応が色々です。興奮が強い時は効かない場合もあります。

その時は少しだけ時間を取って、リーダーウォークしましょう。注意音を出しながら、厳しい態度でしてください。噛まずに仰向け出来るようなら、仰向けも良いです。

特に、飼い主さんに向かっての吠えは要求ですので、要求されないように主従関係を示さないといけません。もちろん、まだ幼いのですぐには関係作りもできませんし、理解力も乏しいですので、期待せずに淡々と続けていきましょう。


>ジャンプして足にからみつく場合、無視して歩いて良いでしょうか?・・

↑そうされてください。あるいは、注意音でリードをチョンと引き上げたり、首輪をつかんでツケの型を作り、指示音ジェスチャーで教えても良いです。

ただ、最初から急に結果を求めたり無理はされないで、犬にリードを付けて持った状態で主導型のコング遊びをすれば良いです。

あくまで手法は手段の一つでしかありません。目的は全て同じで、主導性と毅然さを犬に示すことです。

犬の成長やしつけの段階に応じて、使い分けてください。最初はコング遊びなど、優しいやり方からです。


食事ですが、私がおすすめしているように歯が生え変わるまで(生後半年くらい)は「ふやかし」が良いです。

でも、皮ガム・歯磨きロープやコングなどを噛んで鍛えることもしないと、アゴや歯槽骨が発達しないのと、特に小型犬は乳歯が残りやすくなります。そうなると麻酔をして抜かないといけなくなります。

かといって固いドライフードをそのまま食べさせると、臼歯が無いと噛まずに飲み込んで消化に悪いのと、乳歯が抜けた歯茎に当たって痛いですし傷めてしまいます。犬も食欲が失せます。子犬の乳歯の犬歯だけではドッグフードは噛み砕けないです。

では留守番が長い場合は・・ということですが、せっかく自動給餌器を買われたので活用はしましょう。

低血糖にならないように少し食べれれば良いですので、自動でドライフードをあげる時はオヤツ程度でほんの数粒にしてください。(ドッグフードではないオヤツはNG)

その他の食事の時は、ふやかしてください。

それから、夏の暑さもありますのと、成長期はホルモンバランスの変化が激しくて食欲もバラツキがあります。

もし元気がなかったり、フラツキがある場合はすぐに獣医に診せてほしいですが、そうではない場合は、あまり心配されなくて大丈夫です。

ご注意は、室温管理と、ドライフード以外の食べ物を一切与えないことです。(ドッグミルクを混ぜるのは良いことです)。直ぐに好き嫌いを覚えますし、栄養のバランスも悪くなります。それだけご注意です・・・


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針