犬のしつけがQ&Aで分かる!

子犬のしつけで欲求吠え・飛び掛かり・甘噛み・仰向け

質問内容
愛犬に関するご相談です。初めて飼うので、驚きと心配が多く、今の状態が良いのか不安になる事があります。よろしくお願い致します。

犬種:ジャックラッセルテリア、3ヶ月半、オス
家族構成:40代の夫婦
 
問題の内容

・欲求吠え
何度か周りを被ったりしましたが、被う物を近くに置いていると、それに向って吠えるので、今は、落ち着くまで無視する事にしています。主人が夜帰って来た後に、吠える回数が多いです。1才くらいになるまでは、じっと我慢して無視し続ける覚悟が必要でしょうか?
 
・飛び掛かり
飛び掛ってくると、ダメと声で言って、同時にリードを少し引く事で教えており、気持ち、回数が減っている様な気もしますが、まだまだ飛び掛かってきます。最近は飛び掛って甘噛みする事は減っていますが、興奮するとダメです。
 
・甘噛み
興奮するとダメ。皮の手袋をしていると、それを噛んできます。(噛んだらダメと言って、口を押さえてヨシと教えていますが、だんだん力が強くなってきていて、反抗する事が増えてきています。仰向け固めで、落ち着くまで押さえる事もやっていますが、時々、凄く抵抗して唸ったりして歯を剥き出しにする事も多くなってきました。それでも、仰向け固めで落ち着くまで仰向けにしています。)
 
・仰向け固め
3ヶ月半にしては元気で力も強く、妻が抵抗してくる時に押さえきれなくて強めに押さえると、声を出して嫌がる事がありますが、体罰になっていないか心配です。(今は、嫌がっても押さえつけ、落ち着いて手を舐めたりしたら、ヨシといって放しています。)
 
・中くらいの骨ガムを与えたら、かじって食べています。そのまま与えても良いのでしょうか?
端っこを5cm位、かじりとって食べそうだったので、取り上げました。(水で柔らかくして、結びなおして干しており、乾燥したら、もう一度与える予定です。)
 
・しつけと遊びの回数と時間
今は1日、3~4回、それぞれ30分程度ケージから出して遊びとしつけを行っています。3ヶ月半の仔犬にしては、多いでしょうか?(疲れるまで遊びとしつけをしないと、ケージに戻した時に要求吠えが多いような気がします・・・ひも付きボールでしっかり遊んだ後は、ケージの中に入れても、比較的おとなしくしています。)
 
・ケージに入りたがらない
ケージに入れているおもちゃか骨ガムを見せて、ハウスと言って誘うのですが、入っても直ぐに出てくるか、半分入ってUターンします。最終的には、押し込んで入れる事が多いです。

愛犬との同居時間

①過去はどういうタイミングで、どういう「スキンシップ」をされてきましたか?
*家に来て、数日は一日、3~4回ケージから出して、30分から1時間ほど、リビング内を自由に歩かせていました。気が向いた時に、ボール遊びや綱引きをしていました。家にきてから、4日くらいで、しつけ方を変えて綱引きはやめました。1週間くらいしてから、リードを付けて、リーダーウォークと、ひも付きボール遊びだけに替えました。

②過去はどういうタイミングで、どういう「遊び」をされてきましたか?
*気が向いた時に、30分~1時間ぐらい出して、ボール遊びや綱引きをしています。家にきてから、4日くらいで、しつけ方を変えて綱引きはやめました。1週間くらいしてから、リードを付けて、リーダーウォークと、ひも付きボール遊びだけに替えました。(スキンシップと、遊びを同じにしています。)
 
③過去はどういうタイミングで、どういう「しつけ・褒め方・叱り方」をされてきましたか?
*しつけは、最初はおやつを使って、「スワレ、マテ、フセ」などを教えてました。家にきてから、4日くらいでオヤツはやめました。今は、おやつ無しで、座れ、マテが出来るようになってきています。ご飯前や、興奮していると、なかなかマテをしてくれませんが、徐々にマテるようになってきています。時々、フセも出来るようになってきています。

*褒め方は、最初は頭をなでていましたが、今は方から足の辺りをポンポンと叩きながら、ヨシ、良い子と声を掛けています。(頭は、撫でられるのを嫌がります。)

*叱り方は、ダメと声を掛けていましたが、最近はダメと声を掛けて、甘噛みの場合は口を閉じてヨシ、良い子。聞かない様なら、直ぐに仰向け固めをして、力を抜くまで固めています。ヨシといって話して、また噛むようなら、直ぐに仰向け固めで同じ事をしています。(妻は、仰向け固めで落ち着いたら、1回で、フリーにして、反抗してきたら、リーダーウォークで落ち着くまで背を向けて無視しています。)

④過去はオヤツ、抱っこ、ナデナデ、声かけなどされてきましたか?
*来て4日ぐらいは、しつけの時におやつを使ってましたが、その後は堀川さんのしつけ方に変えて、あげていません。抱っことナデナデは、初めからあまりしていなく、今はしてません。声かけも、ケージに入ってる時は掛けませんが、最近、ケージの中で吠えたりするので、「ダメ」と言って口を押さえる様にしています。

⑤過去は散歩は何分、どんなやり方でしたか?
*3回目のワクチンと、狂犬病の注射がまだなので、散歩はしてません。

⑥過去は一日のタイムスケジュールはどんな流れでしたか?
*平日は、朝6時半起床。
トイレの掃除。
7時前に人間の食事。
7時過ぎに主人が会社に行く。
8時前~8時半くらいの間で、犬の食事(日によって、少し時間を変えています。)
昼間は、午前か午後に、1時間程度、妻が外出。
(時々、一日中、妻は家にいる事があります。)
午前か、午後、1時間程度、妻が犬のしつけ。
夜、6時半頃に、妻が夕食。
夜7時~8時くらいの間に、犬の食事。
夜9時前後に主人が帰宅して、食事。
夜10時前後に、30分程度、主人が犬のしつけ。
夜11~12時に就寝。

・愛犬のハウス周りの構成、環境など
60cmx90cmのケージ、屋根付き、リビングに置いています。(時々、上を半分開けて、しつけをしています。)
半分弱がトイレシートで、ベットは2週間ほどは布製のベットを使用していましたが、噛んで穴を開けるので、今はキャリアを中に入れて寝床にしています。
(昼間は、網付きのトイレの上で寝ている事が多いですが、一人の時は、キャリアの中に入って寝ているようです。・・・キャリアにマットを入れると噛んでボロボロにするので、今は何も敷いていません。)

長文になりましたが、よろしくお願い致します。


返答内容本書の内容を良くご理解いただき、またQ&Aもしっかり目を通されているようで良かったです。このまま進めていただければと思いますが、確認だけ今日はいたします。

欲求吠え、飛び掛かり、甘噛み、仰向けもすべてそうですが、子犬の興奮・暴れが激しいようでしたら決して無理せずに、もうされているようにリーダーウォークに切り替えてください。

その方がお互い興奮を落ちつけられます。短く持って、止まって反対をジッと見て無視・・それだけでも良いです。「相手は自分の思い通りにならない」ということを理解させ、主導性と毅然さをしっかり示す・・それだけ意識していただければ十分意味があります。

手法の形のキレイさなどは気にされなくて良いです。

一点だけご注意なのは、まだ幼すぎて骨格もしっかりしていませんので、強い切り返しだけしないで下さい。滑りやすいフローリングの床もいけません。先ほどお話したリーダーらしい態度をしっかり示せばそれで意味があります。

最初の数日間ちょっとかまわれたかもしれませんね。それが基準値になってしまったので、もう少しの間吠え癖は抜けないかもしれませんが、毅然とやり続けてください。

>1才くらいになるまでは、じっと我慢して無視し続ける覚悟・・

↑無視だけしていると、今度は退屈吠えを覚えて一日中吠えるようになってしまいます。口閉じや仰向けが出来ないほど興奮したら、先ほどのようにリーダーウォークにして、その時に「シ!」などを強く音出しして関連付けはしておいてください。

そうしておくと、吠え始めで「シ!」の指示で止めるようになりますし、繰り返しの教えで最初から吠えないようになっていきます。

皮ガムですが、もっと大きいサイズにすると良いです。そうすると厚くなるので、子犬では噛み切れなくなります。メーカーによっても皮の厚さが色々ありますので、少し大きめのペット用品店に行って見られるのも良いでしょう。

遊びやしつけの回数・時間ですが、それで良いです。特に子犬は集中力が続きませんので、少し時間が経って来て飽きてきたら、もうしつけはクドクドさせないで、主導型の遊び中心にされれば良いです。とにかく、好き勝手させて放しっぱなし・・ということは良くないです。

ケージに入りたがらない場合ですが、ケージの中までボール遊びを延長すれば良いんです。ボールも人間の手も入れてあげて、遊びの続きはケージだよ・・と誘ってあげれば良いです。

ただし、子犬がケージに入って「はい・おしまい」にしてはいけません。入る過程で「ハウス・ハウス・・」の指示音でポンポン褒めますが、入っても閉めないで、また誘って出して遊びます・・また入れます・・を数回くり返してから何となく扉を閉めて終了して下さい。

ケージ=罰ですとか、遊び終了の合図・・にしてしまうと、嫌な印象だけが結びついてしまいますので、そのようにしていただきたいですし、ゴハンもケージで食べさせましょう。

まだまだ幼すぎる月齢ですので、基本的には何も求めず期待してはいけません。

>今は、おやつ無しで、座れ、マテが出来るようになってきています・・

↑もうこれだけで、今の月齢では十分すぎるレベルです。まだまだこれから色んな変化があります。反抗期もあります。ズル賢くもなっていきます。権勢本能も出てきます。

1歳までは大変なのが当たり前ですので、そのおつもりで大きな気持ちで淡々と続けましょう・・・

 

犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針