犬のしつけがQ&Aで分かる!

要求鳴きする子犬のしつけ

質問内容
子犬のしつけを始めたばかりで、とにかく不安だらけです。すぐに結果がでないことは承知しておりますが、自分たちのやり方が正しいのか不安になり、メールさせていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。

・問題の内容
要求鳴き(?)がひどく(起きている間はほとんど)、興奮状態が続きます。特にごはん前はひどく鳴き、ゲージの中で大暴れし、ゲージに前足をかけ、爪でガリガリします。それはもう、半狂乱といった感じです・・・ごはんをあげるまで、1~2時間は騒いでいます。

私は動物を飼うことが初めてです。主人は実家で犬を飼った経験があります。(屋外にて)。上記のような悩みがあり、しつけの本やHPを見て試行錯誤しているときに、堀川様のHPに出会いました。多くのしつけ本などとは違う内容に興味を引かれ、早速実践させていただいております。

実践してまだ3日程ですので、結果を求める段階ではないと思っています。ただ、愛犬の様子を見ていて、「私たちの実践の仕方が間違っているのでは?」と不安になり、ご相談させていただきたく、メールをいたしました。

実践していることは「あお向け固め」「ちらちら見ない」「ごはんは人間の食事が終わってから」「ひどく鳴いたときに口を押さえてシー&褒める」程度です。まだ「マテ」や「スワレ」などはできません。

というよりも、愛犬が興奮してしまい、指示や型ができる状態にすることすら、私たちはできていないのです。ですので、指示→褒めるという流れは「シー&褒める」位です。「あお向け固め」はできますが、嫌々という感じで、目をそらしたり、噛みつこうとしたりします。「リーダーウォーク」はまだリードに慣らすという段階ですので、実践できていません。

ご相談したいことは、今現在、「あお向け固め」や「口を押さえてシー」を愛犬が体罰と感じているような気がするのです。鳴いたときに「シー」をしようと近づくと、フセのような状態になったり、逃げようとしたりします。

また、シッポがお腹のほうに丸まっていることが多くなりました。(今まではなかったことです)。鳴き方もひどくなっているような気がします。ゲージから出しているときに、噛みつくことも増えました。たまに声だけで「シー」というと一瞬静かになります。

私たちの実践の方法が間違っているのでしょう。無理やりの「服従関係」ができてしまい、とても「信頼関係」が築けているようには感じられません。「体罰」と「叱る」それだけの飼い主になっているような気がして、愛犬が人間嫌いにならないか心配です。

やはり不安が愛犬に伝わってしまっているのでしょうか?全然「頼りになるリーダー」になれていないのです。

また、「半狂乱」が心配です。私たちの接し方に問題があるのでしょうか?
(今現在、ごはんの時間は、朝は仕事のこともありますので、ほぼ7:00で固定、夜はできるだけ前日の時間より30分~1時間ずらすようにしていますが、18:30~19:30の間です)

長々と申し訳ございません。アドバイスなどいただけますと幸いです。

ミニチュアダックス 生後3カ月半 オス 飼い始めてから10日

夫41歳 同居時間 平日3時間程 休日半日程
妻(私です)39歳 同居時間 平日週2日間はほぼ1日中 3日間は6時間程 休日ほぼ1日中

愛犬は週に3日程度8時~18時位までお留守番です。ただ、飼い始めてから3週間程は私の仕事がないため、今現在はほぼ1日中同居状態です。

・過去の接し方

①過去はどういうタイミングで、どういう「スキンシップ」をされてきましたか?
・トイレができたときや静かにしていたときに褒める
・1日2回ほどゲージから出し、おもちゃで遊ぶ
・遊びの最中に全身をなでる(仰向けにもして)

②過去はどういうタイミングで、どういう「遊び」をされてきましたか?
特にタイミングは決めておらず、昼1回夜1回という感じで、おもちゃと使った「引っ張りっこ」や、私との「追いかけっこ」、全身をなでる、などです。

③過去はどういうタイミングで、どういう「しつけ・褒め方・叱り方」をされてきましたか?
トイレができたときや静かにしていたときに褒める程度で、しつけや叱るというところまではしていませんでした。きつく甘噛みがしてきたときは、指を口の奥にグッといれていました。

④過去はオヤツ、抱っこ、ナデナデ、声かけなどされてきましたか?
褒めるときにご褒美のオヤツ(家にきてから5日程経ってから)、ナデナデ、ベランダから外を見せるときに抱っこ、ゲージの外から名前を呼ぶ、などをしていました。

⑤過去は散歩は何分、どんなやり方でしたか?
まだ獣医さんに許可をいただいていないので、散歩はしていません。室内での遊びは1日20分~30分程度(家にきてから5日程経ってから)です。

⑥過去は一日のタイムスケジュールはどんな流れでしたか?
7:00 ごはん
12:00 ゲージから出して遊ぶ(15分程度・私のみ)
19:00 ごはん
21:00 ゲージから出して遊ぶ(15分程度・夫婦で)
22:30 ゲージに布団をかぶせ、就寝


・愛犬のハウス周りの構成、環境など
室内飼いで、リビングにゲージ(90X60)を置いています。ゲージの中に、トイレ・クレート・ヒーターを置いています。


返答内容まず修正していただきたい点がいくつかあります。

>ゲージの外から名前を呼ぶ
>引っ張りっこや私との追いかけっこ
>全身をなでる

家に来た最初の数日は、かまわないでいらっしゃったようで、それは良かったです。ただ、その後の上記の事が良くなかったです。

追いかけっこは、人の姿を見ると追いかけたくなる興奮癖が付きます。引っ張りっこも噛み癖・引っ張り癖が抜けなくなります。意味の無い声掛けやナデナデは従属的であり、同時に癖になります。

しばらくはその癖が抜けるまで大変ですが、気持ちを強く持って毅然と子犬に対応して下さい。

まずは上記を止めていただきますが、子犬と接することそのものが悪いのではありませんので、「毅然さと主導性」だけ忘れずに、その要素を遊びや接し方の中に必ず入れて下さい。主導型のコング遊びも良いですし、チョットした接触も意味なく声掛けナデナデではなく、スワレ・マテの指示で出来たら褒める・・出来なければ型で教えて褒める・・というふうに、何か指示を出し主導する・・毅然さを保つ・・これを絶対に忘れないでください。

今の子犬の月齢では、知能も低すぎますし経験も何もないですので指示だけで結果を求める事はしないで、ひたすら良い型を作って教える・・ということを意識されてください。

それと、お散歩デビューの準備も始めないといけませんので、なるべく多くの時間、子犬に首輪とリードを付けたまま(飼い主さんが持ったまま)遊んだり家で過ごすようにしてください。(無駄な声掛けはしない)

そして、リードを付けたままケージ内に入れ、リードを持ってそばで知らんぷりしてください。犬を無視しているとジタバタしたり吠えはじめると思いますので、その瞬間「シ!」と同時にリードをチョンと上に引いて注意を促してください。(体罰にならないように)

そしてスワレ・マテの形をこちらから作ってあげて、軽くポンポンで褒め解放します。解放するとまたピョン跳ねしたり吠えますので、再度「シ!」と同時にリードをチョン・・・ひたすらこれを繰り返してください。

ゴハン前も、床にフードを置いたら、首輪をしっかりつかみスワレの型で教えてからヨシで食べさせてください。(マテの結果は今は求めない)。

噛まれるのをビクビクしていると、犬も余計に興奮したり面白がったり見下すこともありますので、ホームセンターで作業用の革手袋を買うと良いです。500円くらいで買えます。

体罰を加えているわけではありませんし、教えるべき事は教えないと、犬は関係やルールを誤解し、更にエスカレートしていくことになります。

本来ならば、親犬からしつけを受けたり兄弟ゲンカなどを通して社会性を学ぶべき時期に引き離されているわけですから、代わりに私達人間家族が教えてあげないと、犬は何も学べません。

まずは接し方の徹底と、リーダーウォークの導入練習、チョン引きの注意と指示音の関連付け・・これをあせらないで続けてください。

ムキに体罰的に仰向けはしないでください。遊びの中で時々ひっくり返して褒めて解放・・また遊び・・を繰り返しながら少しずつ慣れさせていけば良いです。

今までは、犬が興奮する要素があったのでそうなっていました。それを無くし、習慣(癖)にしてあげれば良いのです。

しばらくは、知能が低い小さな猛獣状態は続きますので、それは当たり前と理解してあげて、やるべき事を淡々と続けてください。

ちなみにワクチン接種前でもなるべく外の世界は見せるようにしてください。抱っこは悪い癖が付きますので止めて、マンションから出るまでは要らなくなったエコバッグでもリュックサックでも何でもいいのでそこに子犬を入れて良い場所まで移動し、安全な場所に着いたら犬を自分の足で地に立たせることです。(首輪とリードはもちろん付けて持っておく)。

そうして、ノンビリしながら外の世界を見せていくと良いです。ただし、ワクチン完了前は、動物や糞尿に触れたり、草むらに入れたりなどは絶対にしないでください・・・

 

犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針