犬のしつけがQ&Aで分かる!

外国での犬の外飼い・吠える犬のしつけ

質問内容こんにちは。(ビションフリーゼ犬2歳。外国在住)

最近の我が家の犬の問題行動(吠え)がなかなか改善されないので、また堀川さんのホームページを読み返して間違っていた事に気づかされました。

半年前は、堀川さんの指導のもと私が犬にきちんと向き合いしつけしていた頃、無駄吠えもなくできた子だと思っていました。(○○国では吠えない犬はとても珍しいです)

私の出産で日本に帰国した半年間、何があったのかわかりませんが、帰国後に犬のライフスタイルは変わっていて吠えるようになっていました。

まず犬の今のライフスタイルは↓

日頃はケージにいる(屋根を完全に封鎖して脱走できなくしましたそれによって鎖でつなぐことを辞めました)がトイレがないので(しない)←トイレはケージ外すぐにある芝生でしています(チッチのサインでおしっこのみする)

散歩はなし(家の敷地内で自由に走らせる、たまに私が子供を祖母に預けて犬とコング遊び←かならずもってこらせるようにしています)

ケージの外にいる時はリードにつながれ無人の時もある。←義理家族があまりにもケージ内に居させることに心を痛めるため(この時は自由に芝生にトイレに行きます)

犬の問題行動は吠えです。外飼いなのでなかなか注意できませんが、最近はダメと叱るとその言葉に反応して吠えるようになりました←犬が反抗して吠えてる?感じです。

吠える対象は犬、猫、他人(敷地内にいなくても見えるだけで)他犬に対してはコマンドもほとんど聞きません。

今までと何が違うのか考えたときに散歩がなくなったことそれによって社会性が乏しくなったことに気が付きました。そこで1日1回30分ぐらいしか行けませんが(義理母が仕事から帰ってきて子供を見てもらえる時間内)散歩を再開しようと思います。

聞きたいことは、散歩の再開で気を付けないといけないことは何ですか?まず野良犬がウロウロしていること、飼い犬でも放し飼い状態で外をうろついてる事。

飼い主がいたとしてもノーリード。私はいつも散歩の時何が起きるかわからないので長い棒を持って散歩をします。(私の犬はリード)

野良犬に鉢合わせたりした場合たぶん吠えると思うんですが、その時はどうしたらいいでしょうか?逃げる?それとも座らせる??

半年ぶりの散歩になるので、犬がどういった行動になるのかわかりませんが、リーダーウォークは徹底しようと思います。

最近の犬と私の関係は私はもうリーダーではないかな?と思う時があります。

コングで遊んでる時楽しそうに遊んでくれますが、あまり目を見なくなった事(目を見るように指示してるようにはしてます)

自分が飽きる、もしくは他に気を取られたりするとその場を離れる。←飽きる前に止めるようにしてますが合ってます?

エサの時間コマンドを出すがお腹がすいていないとダルそうにコマンドを聞く(ダラダラと指示に従ってるかんじです)

仰向けにしてもしっぽを股に入れたままダランとしない(根気よくしようにも子供が泣くなどでこっちが根負けしてしまいます)

また以前のように犬との良い関係を作っていきたいです。(っていってもまだ発展途中でしたがw)

長文となってしまいましたが、ご指導の方よろしくお願いします。

 

返答内容

外飼いの場合の、犬の吠えのしつけは本来難しいものです。

http://osiete-wanwan.com/10/1100/post_1419.html

↑これは別の飼い主さんにアドバイスしたものですが、参考になると思いますのでやってみてください。

散歩ですが、他の犬が来ても無視しましょう。相手が威嚇して攻撃的な場合は、棒で追いかえしてください。なるべく感情的にならず興奮を抑えて静かにやってください。

友好的な犬の場合は追い払わず、その場でなんとなく時間を共有して、ビション君の慣れの場にしてあげてください。

ビション君が吠えた場合は、「シ!」の指示音と同時にリードをチョンと引き上げて注意です。吠え止むまで繰り返し続けて、引き上げの強弱を調整しながら効果を見てください。(座らせながらできれば一番良いです)

いったん犬との主従関係が弱くなってしまいましたので、指示の聞きは今は悪いですが、落胆しないで続けてください。

>飽きる前に止めるようにしてますが合ってます?

↑そうしてください。最後は簡単なことをして、「褒めて終わり」になるようにしてあげましょう。

何でも良いですし、こちらから犬に型を作って褒めても良いのです。


赤ちゃんをおんぶしながら、家事をしながら主従関係を作ることはできます。

ビション君にリードを付けて、ご自分の腰に縛って、その状態で赤ちゃんをおんぶしてお庭を散歩しても良いですし、家事をしても良いです。

それが自然なリーダーウォークになっています。

あまり無理に「仰向けしよう・コング遊びしよう・リーダーウォークしよう」と頑張り過ぎなくても、そのように接することで関係作りはできます。

そしてギャップも大きくならなくて良いのです。

放置→急に犬のしつけ→放置・・よりは、ギャップが大きくならなくて良いのです。吠える機会も減りますし、吠えたら瞬間の現行犯で教えることもできます・・・

 

犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針