犬のしつけがQ&Aで分かる!

捨て犬のしつけ飼い方・物事の教え・トイレ・関係作り

質問内容
始めまして。こんばんは。

ご相談したい事があってメールしました。よかったら聞いて下さい。

うちの犬(シーズーの五才~六才)は拾った犬です。うちの犬に「おて」や「ふせ」などを教えさせたいんですが、どうするのが一番いいでしょうか?

何回もやってみてエサやおやつを与える時だけに「おすわり」という声に反応して「おすわり」をしてくれます。だけど残念ながら、食べ物を与える時だけなんです。

もうどうやって教えたらいいのか、がまったくわかりません。やはり、おやつを使って、練習するのが一番なのでしょうか?

後は、雨上がりの暗い時の散歩です。朝はもちろん「待ってましたぁ!」というように、うさぎみたいにピョンピョン飛んでリードをつけると喜んで外に出ます。

夕方の4時~5時くらいまでの時間帯なら朝と同じ用に喜びますが、最近雨が多くて4時~5時くらいまでは雨がふってるんです。(うちの犬は雷や雨が嫌いみたいです)

やっと雨がやんでリードをつけるんですが嫌がります。ふせしたり、動いたり。無理やりつけて外に行こうとすると、また力をいれてふせをしたりします。

それを強引にひっぱり外に連れ出すとピタリと止まってしまいます。それでまた私もひっぱりますが、これがまた、かなり力をいれてそこから動こうとしません。しまいには外でふせをして嫌がります。

仕方なく玄関の方へ行くと、まろやかな足取りで元気よく付いてくるんです。うちの犬は家の中では、おしっこをしないので、ガマンしすぎて「膀胱炎」になった事があるんです。なので外に連れ出して一回でも、おしっこをさせたいんですけど、どうしても行きたがらないんです。

それで諦めると、また膀胱炎になったりしちゃうし・・・。どうして雨上がりを嫌うんでしょうか。こちらとしても深夜に行くのはちょっと...という気持ちもあるし、たま~に夕方行かないと布団の上でオシッコをしちゃって大変です。

だからなるべくなら行かせてあげたいんです。ガマンは辛いでしょうし・・・。

アドバイスお願いします!

捨てられていたので、本当に気を許してくれてないのは確かです・・・。私も慣れてほしさあまりに、おやつを与えすぎたりして結構ぽっちゃりしてます。

最近は私の事を、ご主人様ではなく家来や召使いの用に思ってるんじゃないかなと・・・。何だかそんな気がします。

それと・・・

犬にとって舐めるとはどういう行為なんですか・・?
犬にとって抱っことはどういう行為なんですか・・?

私舐められるのがかなり嫌なんです。犬が舐めようとしてきた瞬間手をひっこめちゃうし・・・。

うちの犬も嫌な思いしてるんじゃないかなーって。

それに私いまだに犬を抱っこ出来ていないんです。前、犬を移動させる時に「持つ」という感じで、脇をつかんで持ってたらいつのまにか「腕」を持ってたみたいで、持っている時に嫌がられて体を横にくねったりして「ヤメテ」というような感情が伝わってきました。

かなりトラウマです。

あ、長くなってしまいスミマセン(笑)
犬の事で頭がいっぱいいっぱいなので、よかったら相談にのってくれるとすごくありがたいです・・・泣

失礼します(^O^)


返答内容まず健康第一ですので、先にオシッコのお話からです。とにかく晴れた日に外でオシッコさせている時に、指示音の関連付けに専念してください。「チチチチ・・チチチチ」などの音を、オシッコ・ウンチしている間、ずっと言い続けます。

関連付けと、言うことを聞きたくなる「関係作り」が出来てくると、指示音でその場でしてくれるようになります。ただし、今は早急に玄関先でさせないといけませんので、関係作りもしながらとにかく「指示音の関連付け」に注視してください。

音の関連付けが出来てくると、まだ関係作りは出来ていなくても、玄関先まで行けばとりあえず外ですので、ガマン出来なければオシッコします。

とにかく普段、外の散歩時にオシッコ・ウンチと音の関連付けをたっぷりし、雨の日は玄関先(外)で音出しをして促してください。

そして、何を教えるにも大前提は関係作りです。

飼い主さんが、ご自分で「主従関係が逆転している」とお感じになられるレベルというのは、かなりもう問題が進んでいます。

しかし、現在のシーズーちゃんは飼い主さんに向かって噛んだり吠えたりしていないようですので、素性がすごく良い子です。良い出会いに感謝して、頑張って犬のしつけをしていきましょう。

本来は関係が崩れると、犬は飼い主さんに向かって噛んだり吠えたり要求が激しくなっていきます。

そういう関係の中で、オヤツやしつけグッズ・表面的な手法を使っても上手くいくわけはないのです。表面的に一時的にコントロールはできますが、それは関係作りでも何でもありません。むしろ、それを使ってしまうから本当の関係が見えなくなってしまうのです。

それが一番怖いことなんです。

犬はどういう飼い主さんなら言うことを聞きたくなるのか・・

自分は犬の飼い主として、どういう振る舞いをしていけば良いのか・・

一度学ばれてみるとよろしいでしょう。

関係作りが出来ていれば、物事の教え方はシンプルです。オスワリでもオテでも、その形を飼い主さんが手取り足取り作ってあげて体現させ、そこに指示音ジェスチャーを関連付けながら褒める・・それだけです。

人間の子供にハシの持ち方を教えるのと同じです。親が子供の手を取って形を作ってあげますね。同じことです。

また、ゴハンの時にはできるのですから、犬はもうある程度は覚えているはずです。もっと定着させるまで繰り返すことと、飼い主さんに褒められることがゴハンと同じくらいの魅力になる・・そういう関係作りをすれば良いのです。

>犬にとって舐めるとはどういう行為なんですか?・・

↑状況によって色んな意味があります。スキンシップ、愛情表現、服従表現、ストレス発散、相手を苦手に感じている・・などなどです。

>犬にとって抱っことはどういう行為なんですか?・・

↑緊急時以外は止めましょう。相手の体の上に乗る行為は、関係性を示します。マウンティングも飛びつきもそうですが、相手の上に乗る行為は、支配性を表します。

違った意味としては、犬は「高い・滑る・しなる・ずれる」足場が嫌いですので、抱っこそのものを怖がる犬もいます。

犬との暮らしは関係作りが大前提です。それがないと何も始まりません。しっかり学んでいただき、頑張って続けてください・・・

 

犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針