犬のしつけがQ&Aで分かる!

普段は良い子だが急に豹変して噛みついてくる犬のしつけ

質問内容
家族構成 夫・妻 犬種ペキニーズ
すでに話しましたが犬は保護犬です。堀川さんも言われてましたが、前飼い主も、もしかしたら犬にお手上げになり飼育放棄し保健所へ送ったのかもしれません。

前は携帯からのメールでしたのであまり詳しく説明できなかったのですが犬は常に噛み付いたり、問題行動をおこしているわけではありません。皆さんもそうなのかもしれませんが(笑)普段はとってもいい子です。

私にべったり甘え、いつも一緒にソファーに座り、仰向けになりおしりをマッサージされ笑っている子です。勿論今それが駄目だった事はわかっています。ただ判って頂きたい事は、前飼い主から処分されるずいぶん前から食事を与えてもらえなかったのですが(ボランティアさんに聞きました)他にも虐待があったみたいです。そんな人間にひどい事をされたのに犬は人間が好きです。

初めてあった時も喜んで甘えにきてくれました。プライドは高く、俺様気質だとはおもいますが、性格のいい子です。そんな過去があったので、うんと可愛がってあげたいという思いがとんでもない育て方をしてしまいました・・・反省です。

あと主人の事ですが以前のトレーニングの際、噛まれたり上手にトレーニングできなかったりと焦り相当ストレスになり、途中から主人はトレーニングに参加しなくなり私だけ指導を受けていました。トレーナーの方も無理強いはできないと諦めたようです。と言うより主人がやりたくないと言ったのです。

現在も主人は犬が怖く触る事ができません。散歩も食事も主人はできません。先程も申しましたが、犬は食事を与えられなかったので保護されてから5ヶ月後に我が家にきたのですが、まだ餌に対して異常な程の執着心がありました。私が餌をやっていたので、たまにトレーニングのため主人が餌をやると唸り飛び掛り噛み付きました。その記憶が消えないのです。元々主人は動物が怖いのです。

前私が飼っていたシーズーはすごく大人しい犬だったので、犬はみんな大人しいと思っていて保護犬を引き取る時も賛成したのです。

これから主人と犬の接し方を考えるととっても不安です。主人が一緒に飼育に参加してくれるかも判りません。堀川さんの教材は読んでいます。現在ですが、私は相変わらず殆ど無視状態です。

近所に犬が大嫌いな犬がいます。来た当初から吠えられ飛び掛られ怖い思いをいつもされます。勿論会わないように時間をずらしていますが、マンションを出るとその家(隣)めがけ唸りながら走っていこうとします。そこだけは力づくでひっぱります。犬は唸りながら私に引っ張られ歩いているというより引きずられているかんじです。そこを越えると大人しく付いてきます。こんな感じでいいのでしょうか?

沢山の犬、人に合わせて下さいと堀川さんの教えでしたが、犬は気が合わないと吠えます。興奮がすごいので口を押さえる事ができません。体中で暴れて抑えるのが精一杯です。どうしたら興奮を抑えられ指示できますか?家の中で吠えた時も同様で、押さえようとする私の手に興奮します。呼ぶとき手を叩いて「おいで」で来るのですが、その後頭を撫でられるとすぐに避けるです。トレーニングをしようとすると「ピョン」とはね逃げます。

いつもこんな調子で、本当に何もできなくとても落ち込んでしまいます。気ばっかり焦って、犬は可愛いのですが指示も出せずコミュニケーションもとれずにいると、家に一緒にいるのが辛く現実逃避で出かけたいとさえ思ってしまいます。申し訳ありませんが、情けない私に御指導お願いします。

ケージが届くのに2,3日かかります。犬は殆どソファーに寝ています。呼んでも来ないときもあります。抱き上げ下に下ろす事が、噛まれるかもと思いできません。

長くて申し訳ありませんが、たまに「スワレ」の指示で途中までできるのですが、その後体制を崩したり等して犬が「何しているの?」という顔で見つめます。そういう時は私の目線はどうしたらいいのでしょうか?目線をずらす時、しっかり見る時の区別があまり判りません、教えてください。


返答内容
まず、犬のしつけも関係作りも、あせらないようにしていきましょう。

長年の習慣もありましたし、環境がコロコロ変わってパニックになっていますので、新しい環境下で、必死に生きているだけなのです。

人間側からしたら、可愛そうでアレコレしてあげたいし、犬の好きにもさせてあげたいと思うのは自然なことです。

しかし、犬には人間側の事情を理解できる知能はありません。

自分の経験してきたことを踏まえて、現在の環境の中で自分のために精一杯生きているだけです。犬の本能でクールに、接する人たちを感じています。

ですので、どんなに犬にかわいそうな過去があったとしても、やっぱり本質は見失ってはいけないのです。大原則は一貫することです。ただし、急に結果は求めないことです。

犬が今できるレベルを知ってあげて、しばらくはその簡単なレベルで成功させてあげて、自信と信頼感を持たせてあげることが必要です。そしてそこから、少しずつ難易度を上げていきましょう。

まずは、ケージとクレートの準備からです。

そして、犬を出して団らんしたり遊んだりするときは、関係作りができるまでで良いですので、リードを犬に付けて持っておく癖にすると良いです。

ソファーに乗ったり、暴走や噛みつきも制御できますし、唸ったり噛んだり吠えたりした時に、すぐにリーダーウォークに移行できるからです。罰の意識ではなく、主従関係の確認のためにリーダーウォークをします。

ご自分の主導性と毅然さを犬に示すことです。いつでもどこでも意識してください。

やがて老犬になれば、ソファーの乗り降りは危険です。今から乗らない癖をつけておいたほうが良いのです。


スキンシップがとりたい時は、オテでもスワレでも何でも良いですので、何か犬に指示を出してポンポンポンで褒めてください。褒める時も、猫なで声でナデナデ大げさではなく、静かに堂々と指示音ジェスチャーで褒めてください。(名前も呼ぶ)

犬を触るのを怖がってビクビクしていると、犬にも緊張興奮が伝播してあおってしまいます。

リラックスできるように準備しましょう。長袖長ズボン・靴下にスリッパをはいて、手は作業用の革手袋でガードすると良いです。ホームセンターで500円くらいで買えます。


それから外の世界の適応ですが、これもあせらないで少しずつです。急に対面して会せたりしないで、遠目から観察させて、吠えたらリードをチョンと引き上げて注意します。距離感に慣れてきたら少し近づいて慣れさせ、また慣れたら少し近づく・・

というように、優しいレベルから適応させていきましょう。

よその犬が正面から来たら、いったん脇道にそれて遠目から見させて、その距離を保ちながら追いかけていくのも良いです。


>そういう時は私の目線はどうしたらいいのでしょうか?・・

↑こういう時は、逆にフセを教えると良いです。例えば、散歩中に歩かなくなったらスワレ・マテを教えれば良いですし、マテが出来ずにソワソワするならばリードを引きながらコイを教えると良いです。

ムキに指示だけで結果を出そうとせずに、その状況を利用してあげると良いです。その型で指示音ジェスチャーで褒められ続けると、犬は意味が分かってきます。

もちろん、褒められて嬉しくなる関係作りがあってのことです。


まずは以上で進めてください。そしてしばらく続けて、犬が奥様に唸ったり噛んだりしなくなったら、そこで旦那さんに遊びや仰向けに参加してもらいましょう。

それまでは無理して接触しないことです。

犬にリードを付けて奥様が持っていれば、旦那さんも怖がらずに済みます・・・


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針