犬のしつけがQ&Aで分かる!

「奥様が妊娠中と出産後」という場合の犬のしつけと発散・遊び

質問内容
犬のしつけの質問です。オスのボーダーコリー(3歳)を飼っています。

散歩の時、他の犬や小さい子を見るとすごく興奮して座れのコマンドも全然聞いてくれません。

他の方の質問を読んで、今は、首輪を持って【座れ・待て】の姿勢をとらせて、できたら褒めるというのを実践しているのですが、どうしても二本足で立とうとしてしまい、私の力では抑えることが難しいのです。何かコツはありませんでしょうか?

また、小さい子には飛びつこうとします。通り過ぎるだけならいいのですが、犬好きな子は触ろうと近寄って来ることがあって、ガウ~っと威嚇して、噛もうとしたりするので、これも抑えるのに必死で・・・。

というのも、現在私は妊娠8ヶ月で、なかなか思うように体が動かせないからです。

転んだら大変だけど、旦那は仕事で朝早く家を出て、帰りも遅いので私しか散歩にはいけません。かといって、散歩をなしにするのは可哀想に思います。

ただ、出産すると子供につきっきりになるので、散歩の時間は今まで通りとはいかなくなると思います。
そういう時の犬のストレス発散法も含めてどうしたらいいのかも教えていただきたいです。

基本情報

①家族構成は夫と私。以前は、日中は9時間ほどお留守番をゲージでしていましたが、私が妊娠したためほとんど私が家に一緒にいます。

②スキンシップは、平日 は仕事をしていたので、1日に30分ほどの散歩。お休みの日にはたまに河川敷に行って遊んだりしていました。

③躾は、いけないことをした時に怒る感じで、褒めることは少なかったと思います。オヤツなどで躾もしていましたが、うんちが緩くなってしまうので、今はほとんどあげていません。

リーダーウォーク、仰向けは毎日続けています。ご飯の時、仰向けをすると唸りますが、目を見てダメ!というのを繰り返しています。唸るのをやめるまでご飯はあげないほうがいいでしょうか?

以上です。どうぞよろしくお願い致します。


返答内容
頑張っておられますね(^_^)

今回は旦那さんがカギを握っていますので、特にお休みの日は必ずご協力いただきたいです。このメールは旦那さんにも転送してご覧いただいてください。

まずその前に、平日の奥様と犬のしつけ・遊びです。

一番は、奥様の健康と赤ちゃんのことです。

犬は二の次、三の次・・という感覚でいてください。

かと言って犬の発散不足になりますと、噛み癖や吠え癖の問題で大変です。

発散もさせながら、奥様の体を一番に考えていきましょう。


まず犬の発散ですが、ご出産から赤ちゃんの世話が落ち着くまで・奥様の体調が回復するまでは、外をお一人で歩くのは止めましょう。

相手が小型犬ならば良いのですが、ボーダーのオスとなると、かなりリスクが高いです。無難に行きましょう。

運動自体は、室内にじゅうたんやゴムマットを敷いて、主導型のコング遊びをしましょう。

短い距離でも良いので、ダッシュしたり飛び跳ねたりさせて、自由運動になれば、お散歩よりも運動量・負荷が多くなります。

また、お家の中をグルグルと回ってリーダーウォーク兼・お散歩をされるのも良いです。

最低1時間ですが、犬が元気な盛りでもありますので、出来れば一日2回で2時間くらいできればベストです。

あとは問題は、外の世界への適応と社交性の維持になります。

運動は室内でも出来ますので、たくさん歩く必要はありませんので、玄関先でノンビリ座って、外の世界を見せるだけで良いです。お庭があれば、そこで遊ぶだけで両立できます。

そして、犬を外に出す前に、先に室内でコング遊びをたくさんしておきましょう。そしてリーダーウォークを少ししてから外に出ると良いです。

そうすることで、犬はもう発散してあるのと心地よい疲れもあるので、大人しくなっています。さらにリーダーウォークによって主従関係の意識を持たせてありますので、指示も入りやすくなるのです。


外に出て玄関先でウロウロしたりノンビリしている時に、もし犬が吠えた場合ですが、妊婦さんが「かがんで首輪をつかんで・・」というのは難しいと思います。

今回は、リードを短めに持っておいて、犬が吠えた瞬間に「シ!」の注意音と同時にガツンと引き上げてください。

ボーダーのオスですので、気弱にならず、強めにガツンとやって大丈夫です。

その繰り返しで、吠えのしつけと外への慣れを進めてください。

他にできるのは、できるだけ友人知人、家族を家に招いて、人に慣れさせていくことです。子供が来ればなお良いです。

その時も吠えると思いますので、先ほどと同じように注意音&リードの引き上げで教えてください。

また、来客の方にもそれは事前に説明しておいてください。

あとは、テレビやパソコンで人や犬の動画を見せて、音を聞かせて、吠えるようならばそれでも練習です。携帯で音を出したり、玄関チャイムでも練習です。


>リーダーウォーク、仰向けは毎日続けています・・
>目を見てダメ!というのを繰り返しています・・
>唸るのをやめるまでご飯はあげないほうがいいでしょうか・・

↑これも良いですね。続けてください。

「あたしがリーダーだよ!唸るならご飯あげないよ!」というくらいに強気でやってください。気持ちで負けないことです。犬は相手の精神性を鋭く感じ取っています。

あとは、「ダメ!」という否定形の指示は、変に感情が入ってしまって犬が理解しづらいですので、「シ!」や「マテ!」などのように『何をすれば良いのか』という指示型の方が良いです。

「シ!・・シ!・・シ!」で仰向けするのも良いですし、リーダーウォークでも良いです。


ボーダーは頭が良くて、単独でも仕事ができるくらい優秀ですが、反対に言うと、主導性と毅然さをキチンと持って的確な指示が出せない相手は、バカにされやすいのです。

『主導性と毅然さを一貫し、仕事(指示)を与えて褒めてあげる』

という基本を忘れないことです。

また、「お散歩行けなくてごめんね」などという気持ちを持たないことです。自分中心でいつつ、犬の健康管理は冷静に調整してあげてください。


まずは、奥様にできることはそんなところです。

基本的には、お一人で犬と一緒に外を歩くのは止めましょう。

ちなみに、犬と一緒でなくてもお買い物等で出かける時は、いかなる場合も携帯を忘れずに持って行って、転んだりされたらすぐに連絡できるようにしましょう。


続いて、旦那さんがお休みの日のお話しになります。

旦那さんもハードワークで、休みの日はゴロゴロしたいとは思いますが、お二人の運動と犬の運動も兼ねて、外で過ごされた方が良いです。

ドッグランなど、犬がしっかり運動できる場所で、時間をかけて運動させてください。出来るだけ外で多く時間を過ごすことです。

週に2回か1回でもそれが出来れば、犬の発散度合いも全然違ってきます。

また、土日であれば子供の姿もあるでしょうから、そこで犬が反応したら、旦那さんにきちんとしつけしていただいてください。

先ほどお話ししたように、注意音でリードをガツンと引き上げても良いですし、犬におんぶのように乗って首輪をつかんでスワレ・マテさせて、注意音&口閉じで注意しても良いです。

旦那さんがお休みの日に、どれだけ外で多く過ごせるかが、今回のカギになります。

それでは、またQ&Aを熟読いただきながら頑張って続けていきましょう(^_^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針