犬のしつけがQ&Aで分かる!

ビーグル犬のしつけ飼い方いろいろ

質問内容
堀川さんアドバイスありがとうございます!

もうすぐ飼っているビーグル犬も6ヶ月になります。反抗的だなという態度がでてきました。エサを食べない等。(これは言われた通り無視しています)今回お聞きしたいことは、5つあります。

1つは噛んでくることです。

やはり本気で噛んでくる気がします。ただ、手を噛むのですが傷や噛みあとはついていないので、本気で噛んではいないようですが...

もちろん許さず「こら」と叱りながら、口を閉じようとしますが、口に手がまわらないように口を開けながらケージの中をうまく逃げます。

なので、顎あたりをつかんだり首輪をつかんだりリードをひいて、手を噛めないようにして叱ってますが、どうでしょうか?体罰になっていますか?

いい型になったら褒めています。

2つ目は散歩(リーダーウォーク)から帰ってきて、家に入る前に手足をふきます。

その際にいつも抱っこしてふいていました。よく考えたら主従関係が逆転してしまいますよね?
どのようにして手足を拭いたらいいのでしょうか?

3つ目は前まではお腹をだすときがあったのに、最近は出さなくなってしまいました。「ビーグルの腹」って言うとたまにお腹をだしたのですが...

4つ目は「ツケ」のやりかたがいまいちわかりません。

部屋の中でやろうとしても、ケージからでれたことで興奮し、リードを噛んだり私の足に飛びかかります。そのままリーダーウォークをしようとしても、部屋が狭くてウォークができません。

なので、外での散歩のときに立ち止まって「ツケ」を言いながらリードをひき、私の足に寄せてビーグルの体が一部ついたら、そこで「ツケ」を言いますが、このやり方はどうでしょうか?

5つ目は吠えたときに、近所が近いので反応して「こら」と言います。無視したほうが一番いいんですよね?

離れているときに吠えて「こら」を言ってもダメなときはケージの近くまで行って「こら」を言います。静になったらすぐ褒めています。
 
前よりリーダーウォークがスムーズになった気がします!
30分歩いて何回も見るような気がします!

ささいなことも嬉しいので、さらに毅然とがんばりたいと思います。
よろしくお願い致します。


返答内容(1)本気では噛んでいません。ビーグル犬くらいになれば本気で噛んだら人間の指は千切れます。

>顎あたりをつかんだり首輪をつかんだりリードをひいて・・
>いい型になったら褒めています・・

↑これで良いですよ。続けてください。それと、あえて時間を作ってわざと手を見せて、ビーグルちゃんが噛みたくなるような状況を作って教えることです。リラックスして安全に行うために、作業用の革手袋を準備しましょう。ホームセンターで600円くらいで買えます。

それと、(5)の吠え癖もあるので、噛んだ場合でも叱って口閉じしたら、「シ~!」の指示音を関連付けながら褒めると良いです。それを覚えると、吠えた時にビーグルちゃんが離れた所に居ても指示音で止めさせることができます。

犬の吠えは無視だけしていても直りません。クンクン鳴きは、ご近所迷惑にならない程度に無視して良いのですが、ワンワン吠えを放置すると一日中退屈吠えをするようになってしまいます。

教え方は噛み癖も吠えも同じで結構です。

噛み癖は、何度も何度もしつこく手を見せて、噛んだら教えることを続けます。続けると、手を見せても噛まなくなる瞬間がきますので、そこでしっかり指示音の関連付けをしながら褒めて反復することです。

吠えの場合は、その犬が吠える決まった条件があるケースなら、それを作って教えてください。例えば玄関チャイムで吠えるなら、誰かに鳴らしてもらって練習できます。

(2)足ふきの抱っこはかまいません。日常生活で必要な短時間のものですし、意識を持って接していれば大丈夫です。なだめるような声掛けなどしないで、マテの指示をしっかり与えながら足ふきし、しっかりマテたら褒めます。あお向け状態で抱っこしましょう。

(3)子犬の習性は段々消えていき、成犬本来の権勢本能が出てくるわけですので、維持するには関係作りと型の教えをしないといけません。

無理に結果を出そうと、あお向けを強引にしないことです。主導型ボール遊びの流れの中で、一瞬仰向けして褒める・・ボール遊び・・一瞬仰向け・・を繰り返して徐々に時間を長くしていけば良いです。

それとゴロンなどの指示音と指をクルクルさせるなどのジェスチャーも関連付けて褒めることです。

指示は言葉ではなく、短い「音」にしてください。

(4)
>「ツケ」を言いながらリードをひき、私の足に寄せてビーグルの体が一部ついたら、そこで「ツケ」を言いますが、このやり方はどうでしょうか?・・

↑これで良いですよ。何を教えるにも型で体現させ、指示音ジェスチャーを関連付けて褒めることです。それと、マテをしっかりまず教えてください。

マテをさせていると、段々ビーグルちゃんは動きたくなってきます。その状態までじらせて、少し離れてツケやコイの指示で自分の足をポンポンしながらリードを軽く引いて誘導して下さい。ツケ・ツケと連呼しながらポンポンで褒めます。

そしてまたマテをさせて少し離れて・・・この繰り返しです。段々マテの時間を短くしていき、一連の動作を連続していけば歩きながらツケの指示で出来ます。またそれらを、主導型ボール遊びの中に混ぜ込んでも良いです。

では、頑張って続けてください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針