犬のしつけがQ&Aで分かる!

柴犬のしつけで噛み付き・吠えはどうしたらいいか

m1.png
うちは1歳3ヶ月の柴犬を飼っています。屋内で飼っています。10ヶ月くらいから飼い主、家族に吠えまくり、噛みまくりが激しくなり、現在に至っています。わたしと主人の言う事は比較的聞くのですが、子供たちに吠えてどうしようもありません。

リーダーウォークをガンバっていますが、トイレのしつけもできていないので散歩がどうしても犬主導になってしまいます。

うちで犬を飼うのは初めてですが、わたしは子供のころ飼っていたので慣れているつもりでした。しかしこんな状況になってショックでしかたありません。

はじめにどのようにしていけばいいのか教えていただけませんでしょうか?
どうしたらいいのかわかりません・・・助けてください!


m2.pngメールを拝見した限りの内容になりますが、体罰は無かったようですが明らかに主従関係は逆転してしまっています。要求吠え、要求噛みになります。

今まではどんな接し方をされてきたでしょうか。オヤツをあげる・・散歩では犬まかせでしたでしょうか。
 
また、意味無く犬を見る・・意味無くなでる・・意味無く声をかける・・それらは犬からしてみると全て従属的な態度に映ってしまいます。それを一番重要な1歳までの間続けていた場合、主従関係を正しく認識するまでに相当な時間と根気と勇気が要ります。それはご覚悟ください。
 
まず子供さん単独で触れたり、散歩に行かせたりしないでください。まずご両親がしっかり主従関係を作り直し、子供さん達に正しい接し方を教え、補助して練習させ、合格なら単独で接したり散歩に行かせてください。外への散歩は中学生くらいになったら単独で行かせてください。それまではお互い未熟なので事故等心配ですし、主従関係も誤認しやすいです。必ずご両親が主導してください。ご両親が補助して「あお向け」などもさせてください。
 
まずは家族全員で態度を徹底することです。ハッキリ態度が変われば、それだけでも犬の反応は違います。中途半端ではいけません。この正しい態度は犬が生涯を終えるまで必要です。
 
触りたい・・声をかけたいと思われたら、意味無くするのではなく、必ず何か指示を出してください。コイ、スワレ、マテ・・何でも良いです。出来たら褒めてください。そうすればスキンシップもとれますし、主従関係も保てます。あお向けも同じことです。
 
環境も整えてください。ケージ内にトイレと四方が囲まれたハウス・・家族団らん時や散歩、遊び以外はケージ内に居させてください。(放し飼いにしない)
 
要求吠えに応じないでください。毅然と無視・・あお向け・リーダーウォーク・型と音で教える・・
 
しつけが浸透するまでは、ケージから出すときは常にリードを着けておくと良いです。物事の良し悪しを現行犯で教えられますし、リーダーウォークにすぐ移行できます。それと吠えと噛み付きですが、型と音で教えてください。
 
左手で首輪をがっちりつかみ、右手や足をワザと見せる・・噛もうとしたり吠えたら首輪を軽く引き「ダメ」の音。口を手で閉じさせても良いです。その瞬間吠えたり噛んだりは止まりますので、そこですかさず褒めてください。(褒め過ぎは従属的に映ってしまうのでいけません。体や頭を軽くポンポンたたき「良い子」の一言・・それで十分です)。
 
そして再び首輪のつかみを緩め、手を見せて噛もうとしたら「ダメ」・・その繰り返しです。そうやって物事の良し悪しはシンプルに何度も何度も教えないと、犬の知能では理解できないのです。そして主従関係が無ければ言う事を聞こうともしません。
 
普段の態度、リーダーウォーク、あお向けを続けます。またヒモ付ボール遊びを取り入れてください。楽しく遊べ、運動になり、飼い主がコントロールすれば主従関係が作れます。まずはそれを続けてください。

ただし!結果を急ぐあまり、ムキになって急に強化したり体罰的になったり、怒ってはいけません。興奮や恐怖は犬に伝播して悪循環になってしまいます。冷静に少しずつ、毅然と続ける事を意識してください。
 
必ず結果に比例しますから、一喜一憂せず自信を持って続けてください。
 
では、がんばってください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針