犬のしつけがQ&Aで分かる!

生後2か月のポメラニアンの子犬のしつけ

m1.png
初めて子犬を飼うのでこれからどうすればいいのか全く分かりません。
これからのしつけの仕方、特に甘噛み・ケージに戻したあと鳴いてる場合の対処の仕方をおしえてください。

ポメラニアン(生後2カ月)、女の子、1匹だけ飼っています。

母46、父50代(すいません母に聞かないと分かりません)、娘(私)20、息子18

普段は母、娘しか家にいません。娘の同居時間は朝10時くらいまでと仕事が終わった後の夕方4時頃からずっと。

母は夕方5時から9時まで仕事、それ以外は基本的に家にいます。

初めてなのでどうしたらいいかわからないです。吠えたり噛むような子犬に育ってほしくなくてちゃんとしなきゃと、私だけ神経質になってしまっています。

えさを作ってふやかしている間に名前を呼んで声をかけたり、遊ぶ前に声をかけています。遊ぶ時間は私に時間があるとき、5分から長くて20分くらいケージから出して遊んでいます。1日2、3回遊んでいます。

手や足を甘噛みするので手ではなくおもちゃをくわえさせたりしてました。転がるようにはしゃいでいて、くわえたおもちゃをものすごい勢いで振り回したり、唸りだしたらケージに戻しています。トイレはケージにいるときはちゃんとトイレでしています。

外に出したときは、シートをひいたところでしたりしなかったりです。においを嗅いでまわりだしたら抱っこでトイレの上に移動させています。

どこかのネットで見た、犬のしつけの仕方を見よう見まねでやってみたのですが、甘噛みではなく本気で噛まれているような気がします。もしかして嫌われてしまったのでしょうか。

昨日まではえさを完食したとき、トイレできたときにおおげさによしよしいい子!となでまわしていました。今日はトイレでおしっこできたときは、いい子!といってぽんぽん。

甘噛みしたときやシートやカーペットを噛んだときは仰向けにして、だめ! それか口をおさえてダメ!といっています。あと噛んだときに耳というか顔に息をふきかけたりしました。

噛まれたときにひっこめず逆に押す、というのもやってみたのですが、遊んでいると勘違いされているのかヒートアップして甘噛みをこえて、本気で噛まれているような気がします。あと思いっきり噛んだと思ったらケージに戻して無視、もやってみました。

まだ家にきて3日目、家に慣れさせることに集中したほうがいいのか、もう犬のしつけを始めるべきなのか・・犬のしつけの仕方をどれか一つに統一したほうがいいとは思うのですが、うまく口をおさえられなかったり仰向けにできなかったりと、毎回バラバラになってしまっています。

いろいろな情報がありすぎてどれをやればいいのか分からなくなってしまい、私が悲しくなって泣いてしまいました。

おやつはあげていません。抱っこはケージの外であそんでいてトイレの上に移動させるとき、カーペットから出てフローリングを歩こうとしていたときに軽く抱き上げて元の位置に戻していました。

遊ぶ時間も平均10分くらいを1日2、3回なので、少なすぎてストレスがたまってしまうのでは?と思うのですがどのくらいがちょうどいいのかわかりません。

信頼関係を築けるようにがんばりたいです。よろしくお願いします。


m2.pngポメラニアンちゃん2か月ですか・・可愛いでしょうね(^-^)
さて、まず知っておいていただきたいお話があります。

子犬は生後1週くらいで目が開き、3週くらいで歩き始めます。そして1か月もすると跳ねたり走り回って、2か月ともなると激しく遊ぶようになります。寝床でさわいだり親犬を噛んだりします。

それを親犬は軽く噛んだり、あお向けにして叱るんですね。兄弟も噛まれれば怒って噛み返してきます。そういう経験を何度も何度も繰り返して少しずつ学んでいきます。

でもその大事な時期に親犬や兄弟犬と離されるわけですから、人間の家族が親犬と同じように淡々としつこく教えてあげないと、悪い癖は当然直りません。

今はそういう時期です。甘噛みがあって教える・・当然の時期になります。そして生後2か月は幼すぎます。知能も経験もまったくない小さな猛獣です(^-^)

まずはその当たり前を受け入れてください。しばらくはこの状態が続きます。教えてもなかなか結果は出ませんが知能が低すぎるので、今はそれで良いのです。結果を求めてはいけません。

でもやり続けないといけません。口閉じで教えて褒める・・あお向けにして叱る・・態度を見せる・・続けてください。犬はとぼけた顔をしていますが、家に来て数日で、もう家族のことを認識していきます。

噛んでも叱られなければ、どんどんエスカレートしていきます。意味なくチヤホヤされると、その従属性を本能で感じるんですね。子犬の中ですぐ基準値が出来てしまいます。そこに犬のしつけを始めれば、人間の反応が今までと違うので、犬は当然面白くなく反発もします。

ですので、基準値をしっかりしたものになるように家族で一貫して続けないといけないのです。

今は、まず甘噛みを一貫して叱ることです。感情的に怒るのではなく、毅然と淡々と口閉じで教えて褒める・・結果を求めないで続けることです。

子犬の乳歯は、細長くとがっているので、軽く噛まれてもすごく痛いんです。また、兄弟ゲンカの経験がない犬は、噛み加減も何も知りませんから、強く噛んできます。

今やるべきこと・・

1、期待しない(笑い)。いえいえ、冗談ではなくて何も犬に求めないでください。もう2・3か月かは結果が何も出ないと思ったほうが良いです。それだけまだ知能が低すぎます。でも本能で感じるので、甘やかしや従属的な態度を見せない。

2、遊びながらスワレ・マテを覚えさせる。スワレ・マテを覚えると色んなことに応用できますし、問題行動も制止できます。まずはボール遊びでもしながら、投げる前にスワレ・マテの型で教え褒めて投げる・・そんなところから始めてください。

3、甘噛みを一貫して叱る。口閉じで教えて、叱りっぱなしではなく良い型をとらせて褒める。淡々と続けます。

4、トイレは音の関連付けを意識してください。すぐ結果を出そうとしないで、いつでもどこでも、とにかくオシッコ・ウンチしている場面を見つけるようにして「チチチチ」などの関連付けをしておくことです。しばらくやったら条件(本書参照)を作って音の合図でさせてみます。

しばらくは、それくらいで良いです。一度にアレコレやっても生後2か月の子犬では限界があります。上記の事だけでも、しばらくかかるでしょう。

そして3か月くらいになったら(ワクチン接種が全部終わったら)、まずは数日かけて首輪とリードに慣れ(見せる・臭いを嗅がせる)させてから、付けてみる・・そのまま遊ぶ・・室内で散歩のまねごと・・そんな感じでお散歩デビューの準備をしましょう。そしてリーダーウォークを少しずつ始めます。

まずは1,2,3,4を期待しないで楽しんで続けることです。

【その他】

> においを嗅いでまわりだしたら抱っこでトイレの上に移動させて・・

↑逃さずそうしてください。トイレを指差し(ジェスチャーで場所の関連付け)、「チチチチ」の音で関連付けをしながら褒めてください。

大げさに褒めると従属的になります。叱る時もそうですが、褒める時も同じく感情的にならずリーダーらしく毅然とハッキリ褒めます。ナデナデは従属的なので肩をポンポンするのが良いです。

エサの完食で褒めても犬は理解できないので止めましょう。従属的に見られるだけです。エサを中断させてスワレ・マテが出来たら褒めてまた食べさせる・・これはたくさんしてください。

> 噛んだときに耳というか顔に息をふきかけたりしました。噛まれたときにひっこめず逆に押す・・

↑嫌悪刺激に頼ってはいけません。防衛本能で反応してきます。時間がかかっても態度で示し、型で教える・・にしてください。今は結果が出ない時期ですので、安易な方法は関係が悪化するだけです。

> ケージに戻して無視・・

↑お互い感情的になった時は、それでクールダウンも良いのですが、ケージ=罰のイメージを植え付けないように気を付けましょう。叱りっぱなしにしないで、ケージの中でスワレ・マテの指示を出し、出来たら褒めてもう一度出して遊びを再開・・そうすればケージやハウスに悪い印象が残らないし、良い事を覚えていきます。

> 遊ぶ時間も平均10分くらいを1日2、3回・・

↑もう少し回数を多くしましょう。今は集中力がないので一回の時間は短い方が良いです。徐々に時間を伸ばしていけば良いです。

以上、混乱されるといけませんので、今日は以上にしたいと思います。

追伸:すぐに獣医さんで子犬の検診を受けてください。なじみになる信頼できる獣医さんをすぐ見つけることです。まだ幼いので、しつけもそうですが健康面が心配です。特に暑い夏をいきなり迎えるので、何かあったらすぐ見せることです。取り越し苦労でも良いです。

では頑張って続けてください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針