犬のしつけがQ&Aで分かる!

生後3か月のトイプードルのしつけ飼い方

m1.png犬のしつけ相談お願いします。
トイプードルのオス。3カ月。
 
夫(52)週末、祝日のみ帰宅。
私(39)主婦。
女(14)積極的に世話をする。
男(10)気は強いがビビり。お調子者。
 
子供達に犬との生活をさせたくて、本人達も望んでいたので、2週間前にペットショップで買いました。
私達は全くの素人で色々な本など、読み漁り今は何が何だか分からず頭でっかちになっています。
この2週間、サークルから飛び出して襲ってくる夢、ウンチまみれの夢、うちの犬が知らない人に虐待される夢。
私の傍らで、チョコンと座って癒してくれる日は来るのでしょか...
 
これまで・・・
丸3日間は、最低限の世話以外は触らず。(お店の指示でした。)
温度管理が出来る部屋が玄関近くで、扉は開けて家族の気配は感じるが隔離?状態でした。
1週間経って、リビングに移動。

あおむけ固めは毎日。リードウォークは床をカギカギ話にならない。
サークルから出す時は、とにかく跳ねて大変。
おもちゃを唸りながら振り回す。

ベットを振り回すのでケージに昨日からチェンジ。噛み噛み。
サークルから出すとオシッコ。(中では失敗は少なくなってきた)
出している時は、自由に行けないようにリードをサークルに繋いでいる(フリーにする事もある)
 
上手に遊んでやれず、彼はストレスを感じてるのでしょうか?


m2.pngまず、今の時期の子犬には一切期待しないでください(笑い)。
今はとにかく何も経験も知能もない猛獣状態です。現状が当たりまえです。

生後1か月過ぎると親犬はもう子犬をかまい過ぎません。それどころか非常に厳しく淡々としつけていきます。子犬がドタバタ騒いだり噛んできますので、親犬は噛んで返したり、あお向けをしたりして叱ります。

その犬のしつけを、私達人間の家族が親犬に代わってやっていかないといけないのです。毎日毎日、何度も何度も淡々と・・です。

しばらくは何も期待しないでください。でもやり続けないといけない大変な時期なのです。今やっていることが数か月後、成犬としての本能が出てきた時に結果として表れてきます。

> サークルから飛び出して襲ってくる・・

↑これはないので大丈夫です(^-^)。主従関係が逆転してくると要求吠えをしたり、嫌なことをされると噛んだりしますが、ライオンやクマのように襲ってくることはないです。過度に恐怖心をいだくと、ホルモン(汗の臭い)の変化が犬に伝播し、犬の興奮や緊張をあおることになるので、知っておいてください。

何も怖いことはないですので、感情的にならず冷静に対処するよう意識してください。何か不安があれば私に言ってください。

> ウンチまみれ・・

↑子犬のうちはたまになります(笑い)。でも怒らずサッとお湯で洗い流してください。シャンプーし過ぎると、病原菌から守ってくれる必要な皮脂も流れてしまうので、あまりシャンプーそのものは多用しない方が良いです。

> 知らない人に虐待される・・

↑ノーリードで迷子にさせたり、飼いきれなくて手放せばそうなるかもしれませんので、そうならないようにこれから頑張りましょう。

> チョコンと座って癒してくれる日は来るのでしょか・・

↑もちろんです。どれだけ毅然と毎日、犬のしつけをやり続けたか・・結果はそれに比例するだけです。ただし、しばらくは小さな猛獣状態ですし、犬に何かを求め過ぎてはいけません。

私としては昔思っていた以上に、犬との暮らしは楽しいものになりましたが、私は犬には何も求めません。癒しや愛情の見返りは求めてはいけません。その意識があると、必ず現実とのギャップに苦しむことになり犬に愛情を持てなくなってしまうのです。

本当のことを言えば、もちろん癒しになっています。呼べば寄り添ってきますし、遊びも散歩も楽しいです。でも、犬の良いイメージだけに期待して、最初から求めてはいけません。苦しむことになります。今は何も期待しないことです。

それよりも、お子様を育てるのと同じ気持ちで、その子の将来を考えて、厳しく教えるべきは教える・・甘やかさず毅然と対応する時はする・・遊ぶときは遊ぶ・・ということをやり続けないといけません。

> 丸3日間は、最低限の世話以外は触らず・・

↑これは良かったです。最初にかまい過ぎると犬の中の常識になり、すぐ要求するような関係になってしまいます。これからも意味なくかまってはいけません。ただし、意味のあるかまい方はドンドンしましょう。そうしないと関係作りも物事を覚えることもできません。

触りたい・・声をかけたい・・と思われたら、必ずオテでもスワレでも何でも良いので「指示→犬が従う→褒める」というパターンを意識されると良いです。犬のしつけは何でも「主導」が基本です。

犬ができなければ型を作って教えて褒めます。そうすれば楽しくスキンシップできますし、主従関係も深まっていきます。それがリーダーウォーク、あお向け、主導型ボール遊びなら、なお良いということになります。

> リードウォークは床をカギカギ・・サークルから出す時は跳ねて大変・・おもちゃを唸りながら振り回す・・ベットを振り回す噛み噛み・・

↑今はこれが普通です。犬の生きるための本能です。食料を探し回り、獲物を追いかけ捕らえ解体する。犬の祖先たちは、その本能がなければ生き残ってこれませんでした。生まれてからも練習し技を磨いていきます。その本能のはけ口です。

はけ口は消すことはできないので、上手く作って発散させてあげましょう。それが外の散歩であり、ボール遊びがそうです。

でも今から上手く遊ぶことに期待してはいけません。知能も経験も何もないのです。ひたすら型を作って体現させて教えてあげてください。

特に幼いうちはボール遊びを通じて、その中に色んな要素を加えると良いでしょう。

ボールを投げる前にスワレ・マテをさせます。まだ覚えていないでしょうから、スワレの型を作りジェスチャーと音の関連付けで教えます。褒めてボールを投げてください。ボールをすぐ回収し、またスワレ・マテを教える繰り返し・・

ボール遊びのジャレ合いの中で、一瞬あお向けしてみてください。褒めて解放・・あお向け褒めて解放・・を繰り返し、段々あお向けでマテの時間を長くできるように毎日少しずつ進歩させれば良いです。

今はリードや周りの世界そのものにも慣れていませんので、ジタバタ・クンクンはします。ケージから出した直後はあまり無理せず、まず環境に少し慣れさせて、ツイテの練習をすると良いです。

犬にまずスワレ・マテを覚えさせましょう。スワレ・マテをさせて一歩先に出ます。そこでコイやツイテの音と同時に、自分の足をポンポンとたたくジェスチャーを加え、リードをチョンと引いて自分のわきに誘導します。そこですかさずツイテの音と同時に褒めます。

それを何度も繰り返し、段々と止まっている時間を短くし連続的にしていくと付いて歩くことを覚えます。

リーダーウォークそのものは、散歩の練習手法ではありません。あお向け同様に毅然としたリーダーとしての態度を見せて、主従関係を作るための儀式になります。

> サークルから出すとオシッコ・・

↑本書に書いたように、興奮と緊張は利尿脱糞作用が増しますので、トイレを教える良いタイミングとなります。ケージから出すときはリードを付けて、オシッコの前兆を見逃さないようにトイレに誘導して褒め、「チチチ」など音の関連付けをしましょう。

ただし、ケージにリードで繋ぐのは良くありません。「リード」はその名の通り「導く」ための道具です。見ていられないのならケージ内に居させるべきです。ちょっとした移動ならリードを持ったまま一緒に移動すれば良いです。ツイテの練習になります。

> 上手に遊んでやれず、彼はストレスを感じてるのでしょうか?・・・

↑犬も人間も、幼少期は思い通りにいかないことだらけですので常にストレスを持っています。でもそれで良いんです。犬に合わせたり要求に応えてはいけません。今は知能が低く経験がないので当たり前です。それで良いのです。

犬も飼い主さんも段々上手になっていきますので、あきらめないで、一喜一憂しないでやり続けることです。結果はそれに比例するだけです。

今は、何でもキレイな形の結果にこだわらないことです。こちらから型をとらせて良い体現をさせ褒める・・ひたすら続けてください。

それから、メールにはありませんでしたが、もし今後、犬が人の手や足に甘噛みをすることがあったら、例外なく毅然と口閉じの型で叱り褒めて教えてください。

マウンティングなんかもそうですが、優位性の主張や相手を試す行動ですので、放置すると犬が主従関係を誤認します。

とにかく今はあせらない・・期待しない・・大きな気持ちで成長を楽しみながら、犬のしつけを続けることです。

では、頑張って続けてください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針