犬のしつけがQ&Aで分かる!

家に来たばかりの臆病な子犬にはどう対応すればいいか

質問内容
堀川さま。おはようございます!

昨日の夜に、ついにキャバリアのメス2ヶ月が我が家にやってきました。早速ですが、お教えください。

昨夜9時ごろ我が家に到着して、玄関先で先住猫とファーストコンタクトをし、お互いに超ビビりあって(仔犬はブルブル震えていた、ネコは逃げました)そのままケージに入れ、水とブリーダーさんからいただいたエサのふやかしたものに粉ミルクをかけて、しばらくしたら、ケージの中で半分ほど食べ、ボトルからも上手に水を飲んでいました。

私は12時半ごろに寝たのですが、それまでおしっこもウンチもせずでしたが、朝7時ごろに起きると、トイレ周りとクレートの中のペットヒーターでない、毛布の上におしっこをしていました。

8時ごろ蒸しタオルで体を簡単に拭いて、キャリーに移し、ケージとトイレを掃除し、エサをやりましたが、終始震えて固まっています。2時間半たった今もまだまったくエサを食べません。

犬は食べたくなったら食べる...、子犬は一日4回くらい食べさせないといけない...
とブリーダーに言われたので、大体1回につきどのくらいでお皿を引いて、どのくらい食べないと心配したらいいのか教えてください。

ブリーダーさんの接し方は、まさによしよし、ナデナデでしたので、ギャップは激しいだろうと思います。
「○○ちゃんは甘えたで、いつもおひざに乗ってきます。おっとりさんで、元気ですが、お転婆なお嬢様タイプです」と言われました。

昨日も、2時間半のドライブ中も一度も吠えず、じっとしていて、帰って来てからも数回キュ~ンキュンと小さな声で言っただけです。相当おびえているのでしょうか。クレートの中から出てきません。

また、ブリーダーさんは、ケージ内とケージ外に、それぞれトイレトレーを置いてくださっていたようで、トイレのタイミングは1日3回、食事の時にケージから出した直後と、食事の後に必ずする、5回に2回はトレーにできるとおっしゃっていました。

そして食後は1時間×3回、仔犬たちみんなで走り回っていたようです。昨夜からケージから出していないので、タイミングがつかめないのでしょうね。

1週間ほどは、こんな調子で、漏らしたらすぐにきれいにする、している最中だったら、音と関連付けるエサをやる前に、クレート内の毛布などをチェックして汚れていたら替える...くらいでいいのでしょうか。

どうぞよろしくご教授ください!


返答内容
>漏らしたらすぐにきれいにする、
>している最中だったら、音と関連付ける
>エサをやる前に、クレート内の毛布などをチェックして汚れていたら替える...くらいでいいのでしょうか。

↑はい、そうされてください。

とにかく子犬を安静にさせて(チヤホヤ・ベタベタせず)自然に慣れさせていくことと、しっかり食べないといけません。

幸いに、クレート内は気に入っているようですので、そこはとりあえず安心できるはずです。

フードのお皿を、クレート内に入れてあげると良いです。夏ではありませんのですぐに腐る心配もないですし、暴れてゴミが入る状況でもありませんので、フードはそのまま食べきるまでずっとクレート内に置いておいてください。(夜中は取り出す)

そこの中で食べさせて、また排泄も、クレート外に出たくないので、その周辺ですることもありますが、しばらくは許してあげてください。

トイレは警戒して簡単には乗らないかもしれませんので、もし2・3日して震えがおさまって少し慣れたら、食後に子犬をそっと抱え上げてトイレの上に乗せてみてください。(慣れてくれば自然に探検すると思いますが、一度乗ってみると「あっここ大丈夫だ」と学習もします)


では、まずは子犬の健康管理、観察です。鏡に映したり横目でチラチラ見て、排泄の場面では音(小さな音で良いです)を出して関連付けしてあげてください。

飼い主さんからのお返事.png
堀川さま、早々のお返事ありがとうございました。

クレート内にさっそくお皿を入れてみましたが、匂いを少し嗅いだ後、そのまま横に伏せて寝ています。どのくらい食べなくても大丈夫でしょうか。

ブリーダーさんから教えられた量は、6匹いっぺんにやっていた量を、単純に6で割ったものなので、食べる量は個体差があると思います、と言われた量ですが、今で6時間食べず、飲まずですので、どのくらいこういう状態が続いても大丈夫なのか教えていただけますか?

夜中だけは、お皿を取り出すようにします。

朝出したままの餌ですが、このまま食べなければ、新しいものに替えずに、夜中までこのままでいいんですか。

一言も鳴かずにじっとしています。ウンチもまだ一度もしていませんが、どのくらいが待っていてもいい許容範囲なんでしょうか。

こういうことは、ありがちなことなんでしょうか。よろしくお願いいたします。


返答内容
ちょっと臆病な子ですね。でも、環境が変わって食べない子、ジッとすることは多いです。

これは身を守るための本能でもあります。行動全体が慎重になります。もちろんストレスの結果でもあります。

特に、ショップからではなくブリーダー直で来た子にはギャップが大きくなります。ちょっとそのブリーダーさんも甘やかし過ぎなように感じました。

まったく食べないようでしたら、いったん下げてみましょう。ラップをかけて温度の低い場所に置いておいて、1時間後くらいにまたクレート内に置いてみてください。

今回は特別の応急措置として、子犬に少し触れてみてください。

興奮させないように、優しく触れたり、手の臭いを嗅がせたり舐めさせてください。もちろん、子犬が怖がって逃げるようでしたら無理に追いかけないでそっとしてください。

嫌がらないようでしたら、ケージから出してアグラをかいた足の中に子犬を居させて優しく触れたり手を舐めさせて、少しリラックスしてきたらようならば、そこでフードのお皿を出して食べさせてみてください。

少しでも食べるようでしたら、もう次回はチヤホヤはしないで、ケージに戻してそこで食べさせてください。

今の時点で、下痢や嘔吐をしているわけではありませんので、すぐに脱水症状にはなりません。ただ、もし24時間何も飲まず食わずでは心配です。

今日の夜まで何も食べないようでしたら、まずやってみていただきたいことがあります。

フードをふやかして、柔らかくなった物を指で子犬の口に近づけて舐めさせてください。それでも舐めない場合は、柔らかくなったフードを子犬の上顎に指で塗ってあげてください。自然と飲み込んでいきます。水分も摂れています。(この方法は、病気がちで食が細い子に使われています。)

それでも明日の朝の時点まで、何も食べない、あるいは嘔吐・下痢する場合は獣医さんから点滴注射してもらいましょう。

ウンチ・オシッコについては、たまれば漏らしますので、今回はご心配ないです。変なしつけをして無理にガマンさせた事があるわけではありませんので、大丈夫です。

あともう一つ試していただきたいのは、お部屋から人の気配を一切消してみることもやってみてください。接触したほうが良いのか、気配を消した方が良いのか、今のその子の感じ方によって変わりますので、両方やってみて反応の良い方を探ってみましょう。

では、お話してきたことを段階的にやってみてください(^_^)

飼い主さんからのお返事.png
ありがとうございました。おかげさまで、最後のメールを読む直前に、粉ミルクとお湯をを少し足してやると、クレート内で少し食べて、オシッコとかたまりのウンチをしました。(ほんの少し血が出ました)。

うちの先住ネコが、9年前、来てすぐくらいによく血便を出して、獣医さんにストレスですと言われていたので、もう少し様子を見た方がいいかなあと思ったのですが...

量は全然食べていないので、回数は増やしてやろうと思います。それでは、教えていただいた方法で、様子を見てみます。

すぐの対応、本当に心強いです。ありがとうございました。


返答内容
良かったです。もう大丈夫です(^_^)

ちょっとでも食べれば一安心です。環境が変わったばかりですので、下痢ぎみで少しウンチが柔らかくなることもありますが、同時に嘔吐や血便が無ければ大丈夫です。

ウンチに血が付くのも問題ありません。子犬は腸の粘膜の代謝が活発ですので、粘膜が剥がれて血がつきます。

もちろん、便全体が真っ赤に染まるような血便&下痢、そして同時に嘔吐がある場合は感染症の疑いがありますので、すぐに獣医さんに診せてください。

これからは、環境に慣れて良くなっていくだけですので、ケージから出さないでクレート内にエサ皿と水を置いて、あとはそっとしておいてください。

更に慣れて、チョロチョロとケージ側に出てくるようになったら、エサ皿と水をクレートから出してケージ側に置いてください。

1週間経ってから以降の接し方は、過去のメールやQ&Aサイトで解説してあります。

(前回メールで申し上げるのを忘れましたが、いきなり猫ちゃんに会わせたのは良くなかったです。たまたま猫ちゃんが寄って来ただけだったかもしれませんが、今後はしばらくは子犬に近づけないようにしてください。まずは環境と人に慣れてからです。)

それでは、頑張って続けてください(^_^)

飼い主さんからのお返事.png
堀川さま本当にありがとうございました!

あれから教えていただいたとおりに、あぐらの中で静かに撫でてからお皿を出すと、ブリーダーさんに言われた一回の量の半分くらいを食べ、ボトルからも水を飲みました。ホッとしました。

そして、つい先ほど、ちょっとケージから出して子どもと静かに相手をしてやるとトイレトレーでオシッコとケージの方でウンチ(ちょっとコロコロっぽい)をし、(音の関連づけもできました!)

一回分の1/4量くらいの餌を食べ、水も飲んで、元気を取り戻しました。安心しました。

夜泣きも全くなさそうです。明日からはケージ内にエサを置いて、夜まで様子を見てみます。何分?何時間ぐらいでいったん引いたらいいですか?

一番不安な時に、即座に対応していただき、支えていただいて心から感謝しています。本当にありがとうございました!


返答内容
食べなかったら1時間くらいで下げて、ラップを掛けて保存し、それをまた次の時間に(人肌くらいに温めて)与えてください。冬ならフードも痛みにくいですので、それで良いです。

子犬はまだ緊張状態ですので、量が多すぎると思います。少し減らしましょう。

完食したら次回から少しずつ増やしてください。


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針