犬のしつけがQ&Aで分かる!

食事前に犬にマテをさせるしつけ方法

質問内容
早速の返信、ありがとうございます。(コーギー犬1歳半)

なるほど確かに、とても素直だな~と思った矢先、反抗的に吠えたり、唸ったりします。犬に試されているんですね...。ここで引いたらいけないのですね。

もう一つ質問なのですが、
①初めはマテの時間を短くすることということですが、マテと指示した途端に吠えられるので、ワン、ダメ、ワン、ダメ、ワン、ダメ、の繰り返しです。

今は、ダメというと、だんだん小声で吠えて、五回目くらいで吠えるのをやめる感じです。吠えられたときは、インターホンに対して吠えた時と同じような叱り方で良いのでしょうか?
リーダーウォークなどの方が良いのでしょうか?

②一回の食事でマテの回数は、一度で良いのですか?

③息子(小学4年生)にも食事中のマテは、大人が付き添いでやらせたほうが良いのでしょうか?

毎日のリーダーウォーク、あおむけ固めは私と一緒にやっています。私がやる時よりも、やはり少し息子には反抗的ですが、息子が助けたいと言って管理センターから引き取った犬なので、本人は一生懸命やろうとしています。

しかし、犬から見たら、きっと子供は自分よりも上か下かといったら、できれば子供よりも上にいたいという態度が見えます。

細かいことですみません。よろしくお願いします。


返答内容①これはもう他の教えと同じことで、口閉じの良い型を作って教えてあげたほうが早いです。悪い型を早く止めてあげて、癖にさせないことです。

指示で犬が出来なければ、首輪をガッチリつかんで、スワレ・マテの型を取らせ、吠えないように口閉じして、「何が良い事なのか」「指示が何を意味しているのか」をハッキリ教えてあげないと、犬にも迷いが生じたり、悪い癖がなかなか抜けません。

結果を急ぎ過ぎると、まだ指示行動が定着していないのに、必死に指示だけでさせたくなりイライラしてしまいます。犬も良く分かっていないのでイライラします。

定着するまでは、もう型で作ってあげて関連付けで褒めて、体現で教えてあげた方が良いです。

②一回の食事でマテの回数は、何回でもしてください。ただし、お話したようにいきなり難易度を上げないで、初日はこちらから型を作ってあげて関連付けで褒めて、もう食べさせても良いです。

次の日は、その一回を少し長めにしてみる・・次の日はもう少し長くマテ・・その次の日は、短めで2回・・など、まずは簡単なことから始めてお互いに自信を付けながら徐々に難しくしていけば良いです。

③もちろんです。犬のしつけは全てつながっています。断片的に好きな手法だけ上塗りしても意味がありません。犬との接し方は、全て「主導性」と「毅然さ」を見せてください。

一貫されるから、犬は根負けして相手を認めるようになります。飼い主さん自身が、犬への恐怖・甘やかしの気持ちに打ち勝たないと、絶対に犬のしつけは成功しません。

もう4年生の男の子ですから、やらせてください。もちろん親がしっかり監督する・・補助する・・良い見本を見せることは大前提です。

では、また頑張って続けましょう(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針