犬のしつけがQ&Aで分かる!

犬のしつけで遊びや動作の教え方

質問内容
数年間甘やかして、吠える噛むようになったダックスフンドです。

犬のしつけも兼ねてコング遊びをさせようと思うのですが、コングに興味を示してくれません。転がしたり投げてみたり、近くに置いて匂いを嗅がせたりしましたが効果がありません。

今まで色々なオモチャを与えてみましたが、匂いを嗅いだだけで素通りでした。犬とは他の遊び方のほうが良いのでしょうか?

1、「行ってきます」や「ただいま」のなでなで、声かけ、その他の時でも話しかけたり、撫でたりしていました。
2、遊びの時間はありませんでした。
3、チャイムがなったり電話がきた時に吠えるので「こら!」や「ダメ!」と言っています。ご飯をあげる前に「お座り」や「待て」をさせ、散歩の途中で「お座り」「伏せ」をやります。
4、おやつはあげません。撫でたり抱っこは少ししてました。
5、20分~30分で、殆ど犬が主導。立ち止まって動かなくなったり、他の犬に吠えたりしてました。
6、朝6時に散歩、そのあ と餌、夕方5時に散歩、私達のご飯の後に餌をあげています。


返答内容遊びでも何でも良いんです。犬のしつけは、とにかく主導性と毅然さを意識することです。それができていれば何でも良いんです。

(引っ張りっこはおすすめできません。対面しての力比べになり対抗心が強くなるのと、人間の動きに過敏に反応したり、噛み癖・服を引っ張る癖などの興奮癖がつきやすいです)

ですので、オテでもスワレでも良いですし、出来なければ型をこちらから作ってあげて、そこに指示音ジェスチャーを関連付けながらポンポン褒める・・これで良いんです。

ですので、コング遊びも例えば「キャッチ」と言いながら犬の口にコングを入れてあげてそこでポンポン褒める・・という「型で教える」ということを意識しましょう。

それを繰り返して関連付けができると、コングを転がして「キャッチ」の指示で取りに行くようになります。

犬は最初から何でも指示で出来るものではないんです。子供にハシの持ち方を教えるように、シンプルにこちらから形を作ってあげて教えることです。

それと無理にそれらをしなくても、本当に軽いリーダーウォークから徐々に強化していく・・それだけでも良いです。

ただ、コング遊びもあきらめないで「何をすればいいのか」をハッキリ示して、根気よく教えてあげることも大切です。

7歳まで好きにしてきましたから、とにかく焦らないで少しずつ続けながら徐々に強化していくことです・・・

 

犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針