犬のしつけがQ&Aで分かる!

生後1か月の犬のしつけ飼い方(1か月の子犬を売るショップは悪徳)

m1.png堀川さんの犬のしつけ本の内容に大変共感でき、これから犬も飼い主も幸せに生活できるよう、がんばっていこうと思っております。
 
さっそくですが、犬のしつけについていくつかご相談したいことがございまして、メールさせて頂きました。よろしくお願いします。
 
私は今、一人暮らしで生後1カ月のチワワの男の子を飼い始めました。まだ外には出せません。住んでいる所はペット禁止のマンションになります。
 
ケージのなかに、トイレ、給水器、ベッドがあり、ベッドは本にならい、四方が囲まれているものです。
 
普段の生活パターンは、仕事にいっている平日は、朝6時に起き、出かける前に一時間ケージから出し、ごはんをあげ食べている間にサッと家を出ています。

声かけは一切していません。
夜は8時~遅いと11時近くの帰宅になります。
帰ってケージをあけ、10分は無視をし、そのあと多少スキンシップとして仰向けでお腹をさすったりしています。抱っこなどはしません。
 
今大変困っていることは要求吠えです。
家の中にいても私の姿が見えない時、ケージにいれると、ものすごくはげしくキャンキャンと泣き、なかなか止めません。

購入したペットショップでは、無視をしてください。といわれましたが、とてもうるさいのでクレームが怖く、すぐにケージに向かい、吠える度に仰向けで駄目!止めたら褒める。とやっていますが、止めたらまた吠えるを繰り返しています。
何回も繰り返ししていると、だんだんと吠えるのを我慢している様子が見え、あきらめて寝る。という感じです。
 
最近は、11時近くになると自らベッドに入る時もあるのですが・・・。
 
ただ、夜中でも朝でも起きるとすぐに吠えだし、私もそのたびに起きるので、睡眠不足でつらいです・・・。
 
この方法で合っているのでしょうか?やはり、無視をすることも大事なのでしょうか??
 
ペット禁止の家で飼っているのが一番の原因ですが、なんとか早く吠え癖をなくしたいです。
 
ただ仰向けにさせると、抵抗して激しく噛んできます。下あごをなかなか抑えることができませんし、ウ~と、うなってきます。褒める状態までいきません。
 
これでも繰り返していいのでしょうか?
また、リードウォークですが、もう部屋のなかでやったほうがいいのでしょうか?
待てやお座りも一カ月で教え始めていいのでしょうか?

多々質問してしまい、もうしわけありませんが、ご返答どうぞよろしくお願いします。


m2.png実はメールを拝見し、私はショックを受けました。○○様もショックを受けられるかもしれませんが、冷静に聞いてください。

犬が生後1か月で親犬、兄弟犬と離され、長い時間ぬくもりとしつけを受けれないのは、大変なハンディです。本来ならまだ離乳期で普通なら母乳も飲み、騒げば親犬からしつけを受ける・・・兄弟ゲンカや遊びの中で、体も心もジックリ成長するべき大事な時期です。

生まれて最初に受ける重要な社会化と親犬のしつけ、情緒の安定を無視して、利益効率のために売ってしまう・・こういうブリーダーやショップに怒りを感じます。

(動物愛護管理法でも、明確な生後日数の規定はないものの、離乳期と社会化がされないまま譲渡してはいけないことになっています。ショップの名前と電話番号をよろしければ教えてください。私が関係機関に通報します。ショップは相手にしないでしょうが、世論に話題を出して包囲網を作る必要があります。)

もし可能であるならば、ご実家で日中誰か見れるような環境下であれば、生後3か月前後まではそこで生活させてほしいです。どうしてもご無理なようでしたら、お昼時間にいったん家に帰ることはできないでしょうか。

まだ離乳期なので、お湯でふやかしたフードにドッグミルクを混ぜ、少量で回数を多くして与えないと消化器官が対応できないのです。朝から夜8時まで食べれないのは、生後1か月の子犬にはあまりにも厳しいです。

そしてそれ以上に、孤独が長すぎて今の精神状態ではパニックにもなります。人間との関係が薄く、人間で言う人格形成にも影響が出るでしょう。

あまりご心配になるようなお話はしたくなかったのですが、今回はあまりにも見過ごせない状況でしたので、正直にお話させていただきました。

生後1か月では、物事を教え結果を得る・・という感覚は持ってはいけません。あまりにも幼すぎて、知能も集中力もありません。今は情緒の安定と、遊びの中での信頼関係の構築、甘噛みした場合の反射で充分です。

噛み付きだけは問題なので、軽く口を手でつかんで「ダメ!」という指摘をし、態度を示すことはしてください。(止めた瞬間褒めます)。

知能がほとんどないので、しつこく噛み付いてきますが、親犬のように淡々としつけましょう。親犬はあお向けにしたり、軽く噛んで教えます。

吠えについても同じ方法で教えるのですが、あまりにも知能が低く情緒も不安定で、吸収できる状況ではないのです。

リーダーウォークはまだまだ先です。生後2か月を過ぎたら、まず首輪とリードに慣れることから始め、生後3か月まではマネ事程度にしてください。

今は首輪に近いようなリボンやヒモを付けるだけでも、ひっかかったりして危険な場合もあります。骨格も全然しっかりしていません。特に留守中は事故が心配です。

マテやオスワリなども遊び程度にしてください。(滑るフローリングなどの床は絶対にNGです。マットなど敷きましょう。チワワは特に膝が弱いです。)今は犬に何も求めてはいけない時期です。情緒の安定と噛み付きの指摘だけ意識してください。

しかし、人間の赤ちゃんのような可愛がり方は、犬の本能からは従属的に見えてしまうので、いけません。また、普段接する時間が少ないから・・という罪悪感やしつけの遅れの焦りから、かまい過ぎたり、犬のしつけを一度に長時間強要することはしないよう気を付けましょう。

また、平日と休日のギャップも少なくしないといけません。

まずはご実家や近くに住む親類知人で、協力してくれる方がいないか検討相談してみてください。それと獣医さんもすぐ見つけ、連絡をして、指示を仰いでください。一度早めに事情を説明したほうが良いです。(連絡をまずしましょう。まだ病気への抗体も弱いので、安易に動物病院に行くのも良くないです)。

そして何か不安なことや気になることがあれば、すぐ私にメールしてください。体調や健康管理のことは、すぐ獣医さんに連絡です。ちょっと冷たい、他人事のような雰囲気の獣医さんはすぐ止めましょう。動物病院は何件もありますので、良い獣医さんを見つけたほうが良いです。

今回はちょっと不安がらせるお話をたくさんしてしまいましたが、冷静に一つ一つクリアしていきましょう。

では、またいつでも何でもメールしてください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針