犬のしつけがQ&Aで分かる!

夜に子犬が暴れたり噛む吠える場合のしつけ

質問内容
先日は早々に返信頂きありがとうございました。(家に来て1週間の生後2か月の子犬)

マニュアル及びQ&A、堀川様からのアドバイスを参考に気長にやっていこうと思っておりました、が早急にご相談したいことがありまたメールさせて頂きました。

昨夜、いつもと同じ様にフードとミルクをあげた後、リードをつけてケージから出し、噛みつく犬と格闘しながら30分ほど遊んだあとケージに戻しました。

その後吠え続けても無視していたら暫くして大人しくなったのですが、残業でいつもより遅く帰った娘が食事を終えたころからまた吠え始めました。

時間も時間なので(22時)ケージに布をかけ、リビングの電気を消しみんなそれぞれの部屋に戻って関わらないようにしていたのですが、今度はケージの中で暴れまわりまるで錯乱状態のようになってしまいました。

ご近所の迷惑もあるので落ち着かせようと抱き上げシーと声かけるも効果なし。もちろんその間も噛む吠えるは続いてます。

どうしたらいいわからず困り果てて、いけないとは思いつつミルクを与えました。興奮状態のまま飲んでいましたが少しましになったのでその場を離れました。その後はキャンキャン鳴いたりもしたのですが、疲れたのかやっと静かになり寝たようでした。

あんなに興奮して暴れるのは初めてだし何が悪かったのか見当もつかず、今夜はどうなるのかと心配です。

昨日のようになった時に食べ物をあたえて癖になると困るので、どうしたらいいのでしょうか?

ちなみに昼間は10分ほど噛み癖を直そうと遊び、あとはよく寝ています。昼間起こしておいた方がいいのでしょうか?アドバイスお願いします。


返答内容
頑張っておられますね(^_^)

↓今回の主な原因は↓これだと思います。

>残業でいつもより遅く帰った娘が食事を終えたころから・・

↑人間の幼子もそうですが、哺乳類の幼子にとっては、親の不在というのは死活問題です。

反抗期前の子犬は、人間(飼い主さん)を親代わりとして認識しますので、面倒を見てくれる一番頼りにしている人の不在→帰宅などは、とても不安・興奮などのストレスが強くなります。

犬の知能では、「今日はママは仕事だから・・今日は残業だから・・」などという理解はできません。ましてや幼い子犬では絶対に理解できません。

いつもと違う環境が、パニックを引き起こします。

それと、もし今まで毎日お嬢さんと犬が遊ぶ習慣があった場合は、特にそういう反応が強くなります。

あるいは、お嬢さんが子犬に対していつもチヤホヤしていて、子犬がそれを要求したくなる関係にすでになっていた場合も、要求吠えが出ます。

家に来て1週間経ちましたので、環境に慣れて、いよいよ本性が出てきます。

でも子犬の月齢としてはまだ幼すぎますので、それも考慮はしてあげないといけません。


対応方法ですが、

まず根本としては、接する時にはチヤホヤ・ベタベタしないことです。

そうなればなるほど、留守番や寝る時とのギャップが大きくなって、犬が耐えられなくなってしまいます。

かといって、接しないとスキンシップも信頼関係も主従関係も作れません。

決まった時間やタイミングの習慣を作らないようにランダムにして、主導型コング遊びで遊んでください。

発散不足もあります。

もう家に来て1週間経ちましたので、少しずつ回数・時間ともに遊び・運動を増やしていきましょう。昼間や夕方も遊んで良いです。

夜は、疲れて眠くなるまで、多めに遊んであげてください。

ゴハンも少し遅い時間にあげてください。

たっぷり遊んで、たっぷり食べたら、さすがに元気いっぱいの子犬でも眠くなります。

そして、毛布などの厚手の布を掛けて、視界をしっかり遮って刺激を減らしましょう。

それでは、またQ&Aを熟読いただきながら頑張って続けていきましょう(^_^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針