犬のしつけがQ&Aで分かる!

吠える犬のしつけでは関係作りができていないと教えても覚えようとしない

Q.ご質問:
現在、1才になるミニチュアダックス犬を飼っています。

うちは古いマンションなので、他に犬を飼っている人も少ないので吠えるのに本当に困っています。よそのお宅からの吠え声は聞こえないのに、うちの犬だけ吠えるのが響きわたる程です。

私から少しも離れようとせず、ちょっとの留守番もできません。今は寝る時一緒に寝てるので、止めたいのですが、それも改善できますか?

クレートは用意してます。あと、ドッグランによく連れて行くのですが、よそのワンコと遊べません。

犬のしつけ教室にも一ヶ月ほど通いましたが、おやつで誘導するので太ってしまいました。今は休止中です。


A.お答え:犬のしつけのスタートラインは飼い主さんの意識改革です。しばらくお互いにベッタリが強かったですから、それを止めて精神的にも肉体的にも距離を置くのは容易ではありません。

それができるか否かは、やっぱり飼い主さんのご覚悟しだいです。意識改革できないまま、犬のしつけ手法だけを「上塗り」しても、絶対に成功はしません。

一緒に寝るのをお止めになられたいのであれば、今すぐできるはずですし、本当に意識をお持ちなら、もうそうされていたはずです。できないのは精神的に負けてしまっているからです。

自分も寂しい・・犬も寂しがっているから・・とベッタリの接し方をされていると、犬はストレスに弱い性格になってしまいます。犬のためにはなっていないのです。そして、もちろんそのままでは、関係は悪化する一方ですので、いずれ犬が気に入らない時に激しく噛みついてくるようになる場合もあります。

そして一緒に暮らせなくなり手放す・・という悲しい現実例が多数あります。そうなってはいけません。

接することが悪いのではないのです。常に「主導」していただきたいのです。例えば、意味なく声掛けナデナデ抱っこ・・ではなく、かまいたければ、オテでもスワレでも何でも良いので必ず「指示を出し→犬が行動→褒める」というパターンにすれば良いのです。

指示で出来なければ、型を作って教えて褒める・・というふうに、ちょっとした接触でも、いつでもどこでも何でも主導することです。それならスキンシップも保てますし、主従関係も深まっていきます。他にも関係作りができる接し方は、たくさんあります。

そういうことの毎日の積み重ねで、本当の関係が深まっていきます。犬のしつけグッズで表面上調教しても、オヤツで釣っても何の意味もないのです。

関係ができてくれば、物事の教え方はシンプルで良いんです。また、犬の知能にはシンプルでないと理解できません。吠えなら、「ダメ!」としっかり伝え、犬の口を手で閉じながら「シ~!」の音を関連付けながら褒めて解放・・解放するとまた吠えますので再度「ダメ!」と・・・この繰り返しでちゃんと覚えてくれます。

犬が覚えないのは、関係ができていないために「犬が言う事を聞きたいと思っていない」、しつけや関係作りの意識がないまま表面上の操作になってしまっている・・ということです。

ちなみに、犬のしつけ教室はもう止めましょう。唯一のメリットは、他人や犬に出会える社会化だけです。無料なら社会化のためにお勧めしますが、有料で、そういう犬のしつけ手法ならもう行かれるのは止めてください。

では、メールでお話するのも限界がありますので、今日は以上です。よろしければ本書で学ばれて、頑張って続けてください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針