犬のしつけがQ&Aで分かる!

犬の多頭飼いのしつけ「比較してはいけない」

m1.png
犬のしつけを始める前に一つ質問なのですが、私の家には中型犬が3匹います。一匹(オス 5才)は本当にしつけができていて、全く問題なく信頼関係が保たれています。この子は赤ちゃんのときから飼っています。

しかし、他の2匹はそれぞれ育ってきた環境が異なり、飼い始めたのもどちらも成犬になってからです。そのうち一匹(メス 推定6、7才)は保険所から譲り受けた犬で、その犬が保健所に保護された原因は以前の飼い主に虐待されていたようで、犬がその虐待から逃げるために近くの山に隠れていた所を保護されたようです。なので、現在でも人間恐怖症なところがあり、初めての訪問客には人見知りをします。(特に男性)

そして、もう一匹の犬(メス 推定8、9才)は一昨年のクリスマスに我が家に新入りしてきました。その子は、以前までは隣の家に住んでいて、7年間ず~っとケージ(おおよそ幅1.5M、奥行2M、高さ2M)に入れられていて、ご飯は一日1回、しかし、飼い主が留守にしているときはご飯を与えない日々もありました。それに、見かねてやっと一昨年のクリスマスにその犬を我が家に譲り受けることが出来ました。今ではその犬はのびのびとうちの庭を他の2匹の犬と走り回ってます。ただ、その犬の一番の問題は散歩中に引っ張ることと、吠えることです。この犬を集中的にしつけが出来れば良いなと思っていますが、もう一匹のメス犬も一回で指示を聞かないという問題や呼んでも来ないというようなこともあり、この犬もしつけをしたいと考えております。

長々と犬の紹介になってしまいましたが、私の質問は犬のしつけを始めるにあたって、二匹を同じ場所でしつけをしていくのか、それとも、一匹づつ個別に場所を他の犬から離れて行ったほうが良いのかどうかとい質問です。いつも、私が庭に出て彼らのブラッシングなどする際に必ず3匹とも私が先!私が先!と中年女性のバーゲン風景になってしまい。。。笑 なのでしつけを始める際に、そういうような事が起こる可能性もあるのではないかと思い質問させていただきました。


m2.pngまず、5歳のオス犬を良くしつけされたようですので、それをぜひ自信にされ毅然と続けてください。また、それが出来る方だとお察しいたしました。

ただし、5歳のオス犬と他の犬を比較しないように意識されてください。過去に犬を飼ったことがあり、その子が運よく良い子でほとんど犬のしつけに苦労されなかった場合、今しつけをしている犬と無意識に比較してしまって、「なんてこの犬はダメなんだ」・・そう悲観されたり困惑されたり、感情的になってしまうケースが多いです。

犬は千差万別ですし、知能が低い動物ですから本来は苦労するのが当たり前なんです。しかも長年、良い環境で暮らせなかったわけですので、習慣や根本的な性格を変えるのはとても根気が要ることです。

どうか他の犬と比較しないで、その犬の現状を受け止め理解してあげて、そこから少しずつ向上させてあげるように頑張っていきましょう。2匹とも、もう老犬期に入るくらいですので、落ち着きも知能も子犬よりはあるはずなので、あせらずジックリ接してあげてください。

また、今までの環境を「かわいそう」・・と思うあまり、過保護にしたり甘やかしはマイナスになってしまうので、それもご注意ください。それから、5歳のオス犬が先住犬ですので物事の優先順位はその5歳のオス犬を優先してください。例えばグルーミングの順番、ゴハンの器を渡す順番、挨拶する順番、散歩の順番(もし個別に行ってるなら)。です。

ご質問の件ですが、基本的には1頭ずつするわけですが、犬のしつけは現行犯が鉄則です。叱るにも褒めるにもその行為の数秒後にしても犬は理解できず、その次の動作と間違って結びつけたりしてしまいます。

ですので例えばリーダーウォークなどは、お庭で個別にしたほうが良いでしょうし、吠え・噛み付きなどの直接の犬の悪さに対しては、いつでもどこでも現行犯で教えないと意味がないですから、必然的に3頭一緒の時かもしれませんし、1頭の時かもしれません。

それと犬のしつけは時間で区切ってはいけません。24時間、365日・・遊ぶ時も、ゴハンの時も、スキンシップの時も常に主従関係を保てる・・あるいは主従関係を作る要素を加えて接しなければいけません。ですので、あまり形にこだわらず日常の何気ない接し方全てが犬のしつけであることをご理解ください。

では、頑張って続けてください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針