犬のしつけがQ&Aで分かる!

犬のしつけで遊びはヒモ付ボール遊びが一番

m1.pngひもつきコングをコングに1.5メートルのタコヒモをつけて作りましたが、たこひもを噛もうとしてうまく遊べません。

遊び方をもう少し詳しく教えて下さい。

m2.pngこの時期は特に、知能が低いので慣れも必要なんです。最初に首輪を付けたり、リードを付けた時に嫌がらなかったでしょうか。それと同じで知能の低い子犬には、動くヒモやリードが別の生き物に見えたりもするのです。

また、「リードは自分の自由を奪うヤツ」、「ヒモはボールを勝手に持って行ってしまうヤツ」・・そんな認識もあります。

知能が低く経験も無い子犬は、そんなレベルなのです。ですので、しつけのこと・・社交性のこと・・なんでもそうなのですが、最初から何でも上手くいくはずがないのです。それが自然なのです。

まずは「慣れ」、「形にこだわらず遊ぶ」・・そんな意識から始めてください。

ヒモ付ボール遊びのポイントとしては、主導する・・飼い主を注目させる・・これが大事です。

必ず投げる前に、スワレ、マテをさせ、飼い主の指示に注目させるようにします。

ボールを持っていると、ボールばかり見ると思います。その時は絶対に投げず、「ミテ」と言って、自分の目を指差し、飼い主の目を見て注目するよう教えると良いです。

それができたら「良い子」で褒めて投げます。その追いかける対象(遊ぶ対象)がヒモであってもかまいません(笑い)。

目的は主従関係の構築、運動、ストレス発散だからです。

投げたらすぐ回収して、また注目の練習をして出来たら投げます。時にはしばらく与えたままにして、思いっきり噛んだり好きにさせてください。一通り遊んだらまた回収して注目の練習。

オモチャで釣って行動させる・・という意識は持たないでください。

遊びの主導権も、何事の主導権も飼い主にある・・それを見せ認識させることが目的です。


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針