犬のしつけがQ&Aで分かる!

家族が犬アレルギーの場合は犬の居場所はどうすれば良いか

質問内容
堀川様いつもたいへんお世話になっております。(ドーベルマン子犬)

家族の犬アレルギーに対していただいたアドバイスに沿って進めております。

家に来てからは今日で7日です。地下にうつしてから今日で4日です。あまり相手はしていません。色々あり忙しい一週間でした。アレルギーの精査はあと数日結果にかかりますがほぼ断定でしょう。

少しでも早く遠ざけられるようカウンセリングが先にありました。とりあえず外で飼うよう言われましたが、できるなら室内で飼いたいと思っています。動物病院のグルーミングとを来週予約しています。注射を後にします。

長女は専門外来で動物のアレルギーでトリガーは犬でしょうと診断が下り、そちらでも娘に指導がありました。ケージをリビングではなく今は半地下においています。

いずれはリビングに戻したかったのですが、今は半地下を犬の日中の留守番(10時間前後)と寝室にすることも検討しています。ここの掃除をきちんとして強い空気清浄器をおきました。

犬の為に全面タイルカーペットにしたリビングでしたが、医師の指導で撤去して元のフローリングに戻しました。

私が出来る事は、朝太陽の下で出来るだけ遊び、仕事から帰宅し夕食後犬をリビングに連れてくる、犬がリビングに滞在する度にペット用のカーペットを広げる事にして、敷ききれない部分は滑るので行かないように柵で囲み、時間の許す限りリードウォーク等して遊ぶ。眼が届かない場合はリビングにもバリケンを用意してそこで過ごさせる。長女が帰宅する前に地下に移しリビングを掃除する。リビング用の性能のよい空気清浄機を今取り寄せ中です。

予想外の事になりましたが、知恵をしぼりみんなでこの子を可愛がっています。長女もまだ犬が四ヶ月なので武装して昼間食事を与えてくれますし、外の散歩にも一緒に前を歩いて行くと言っております。

心配は日中電気をつけた半地下で過ごすので犬の精神衛生上良くない事です。出来たら家族に囲まれたリビングに置きたいのですが今は難しいです。

ただ犬は、はじめリビングで吠え続けていたのに、地下に置いたらまったく吠えません。私達が行くと嬉しそうに静かに騒ぎます。もしかしたらガラスで二方を囲まれた窓が多いリビングより落ち着くのでしょうか?

半地下で階段五段だけですのでよくお互いが見えます。私達も頻繁に通るのでいつもケージの入り口に座わっている姿を窺うこともできますし、堀川様のお話に従いしょっちゅう知らん顔して見に行ってます。

が、犬種が犬種なので地下でひとりきりで育てるのは大丈夫かなとおもっています。また、休日など時間があり掃除等いつもより出来、滑らないよう見ていられる時は長くリビングにあげたりしたいのですが環境がバラバラだとかえって落ち着きませんか?

出来るだけの事をしたいと思ってますのでよろしくお願いします。長文になり申し訳ありません。


返答内容
まずは、動物病院のシャンプー&駆虫処理をして様子を見てからにしましょう。

動物アレルギーも、実際には動物に反応しているのか、それとも動物に付いているダニやダストに反応しているのか分かりません。特に「触っていないのに」というお話でしたので、なおさらです。

反応の強弱もありますし、耐性を持って何ともなくなる場合もあります。

今、半地下の部屋で犬が暮らして症状が出ていないので、悲観することはないと思います。

そして、心身ともに病気は何でもそうですが、メンタルも非常に大きく影響します。

「自分は犬アレルギーでダメなんだ」と思っていれば反応しますし、「たまたまダニに反応したんだ。自分は犬アレルギーじゃない」と思えば反応しない・・・

ということが実際に起こります。

そういったプラシーボ効果(思い込み効果)もありますし、実際に人間の身体細胞には、脳からの信号を受信する受容体があることが科学的に証明されています。

だから「病院に着いたとたんに症状がおさまった、化学的に効果の無い薬や化粧品でも変化が起こる」という現象が起きます。

病院の結果をお嬢さんに伝える時には、少し注意してください。

「強い動物アレルギーはないみたい。ダニやダストに反応したみたい。」

という感じで伝えてあげると良いでしょう。

もちろん、本当に診断結果で「強反応性の動物アレルギーで危険です」と言われたならば、それはしっかり守ってあげましょう。


>ガラスで二方を囲まれた窓が多いリビングより落ち着くのでしょうか?

↑これは要素としてあります。

犬科動物は、狭くて暗い穴倉を巣穴にしてそこで暮らします。特に天敵に弱い子犬期はそこで身をひそめようとする本能があります。

だから、犬の居場所はゲージ&クレートハウスを推奨しているのです。また、ハウスに犬を入れて毛布などを掛けて暗くすると、犬の吠えがおさまりやすいのも同じ理由です。

あとは、人が多く集まる場所はそれだけ興奮の要素も多いです。


>環境がバラバラだとかえって落ち着きませんか?・・

↑基本は半地下に居させてください。ちょこちょこ体調を見に行ければ問題ありません。むしろチヤホヤしないで良い環境です。

「リビングに少し居させて」と申し上げたのは、お嬢さんのアレルギーがどう反応するか見ていただきたいからです。(少しずつ耐性を持たせていただきたいからです)

基本は、犬の居場所は一か所に固定したほうが良いです。


>とりあえず外で飼うよう言われましたが・・

↑これはおすすめできません。

特に、「ドーベルマンがご近所に恐怖を与えないか心配」とおっしゃっていましたのでなおさらです。

犬は外飼いでは、とても強い緊張・興奮を受け続けますので、ストレスで吠えやすく過敏な犬になりがちです。

室内飼いに比べて、心身共に厳しい環境ですので、寿命も短くなります。過敏で吠えやすく、臆病で攻撃的になる傾向があります・・・


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針