犬のしつけがQ&Aで分かる!

犬のしつけでケージが小さいから入ろうとしないのか?

質問内容
前回は返信ありがとうございました。さて、我が家のやんちゃ坊主ですが、柴犬は3歳になりました。小さいころから元気いっぱいの男の子です。

体はいたって健康でこの間の健康診断も問題なしです。ただ小さいときからアレルギーは治りません。鶏肉を始めミルクやご飯、その他たくさんのアレルギー反応が血液検査から出ています。アレルギー用のドックフードや鶏肉以外のお肉と野菜を煮たりという食生活です。

週の半分くらいは父と犬で、別荘に行っています。シャンプー(濡れること)が大嫌いで雨の日のお散歩はぴゅーって帰ってきます。

分離不安症?見たいな感じで、急に自分の尾っぽを唸って追いかけ回ったり、寝ている時も突然飛び起き尾っぽをつかんでぐるぐるな感じです。ゲージは部屋が狭いので、寝るためだけの小さなものしか買えず結果入っていない状況です。

リーダーウォークのお陰で普段はとってもお利口なんですけどね。特に父と犬の二人っきりだと超お利口!みたいです。私の顔を見た瞬間にいたずらが始まったり。御機嫌で仲良く遊んでいても、急にモードが変わったり。今は、私主導の遊びで無くなった瞬間に止めてます。噛まれる前に(笑)

やっぱり大きいゲージでないとダメですかね??

一日も早く良い子になって、小さいときのように別荘のお友達たちにもなでなでってしてもらいたいです。(今は危険なので、みなさんには触るのを極力やめてもらってます。噛んだら大変ですから)。また、何か良いお知恵を貸していただけたら嬉しいです。


返答内容犬は習慣や癖が強く定着します。特に、自分にとって都合の良い事は癖になります。放し飼いが癖になっているのでケージを嫌がるわけですが、今度はケージに居ることを癖にしてあげれば良いだけです。

しかし急に変えるから、犬は当然嫌がります。犬が気付かないレベルから、少しずつ少しずつケージに居させる時間を増やしていけば良いのです。

また、ケージ内でゴハンを食べさせる・・骨型皮ガムで退屈しのぎができる・・という良い事が待っていればちゃんとそこが好きになります。

スペースとしては大きなものは必要ありません。むしろ狭い方が犬は落ち着きます。狭いから嫌がるのではなく、放し飼いやかまってもらうことが癖になっているので嫌がるのです。

ケージは小さ目でも良いです。トイレが入れば良いです。そして、クレート型ハウスを購入し、ケージの柵の一面を外し、そことクレートハウスの出入り口を合体させれば良いです。そうすればスペースも広くなりますし、クレート型で犬は安心できます。(本書参照)

あとは、関係作りが進展してきたらコング遊びの延長で、そのままケージ内にコングを転がして遊んで慣れさせ、また、ケージ内に入る型と指示音と指差しジェスチャーとポンポン褒めを関連付けしていけば、指示で入るようになります。

少しずつ少しずつケージ内に居させる時間を増やし、最後は定位置にしましょう。遊びや運動、散歩、団らんは、飼い主さんが主導してメリハリを持ってすればそれで十分です。

常に広い場所で遊ばせる・・ということは、犬には必要ないことです。

もう3歳で知能も発達してきていますので、しっかり関係作りと習慣の定着をしてあげれば、ちゃんと理解できます。根負けしないで続けられるかにかかっています・・・

 

犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針