犬のしつけがQ&Aで分かる!

飼い主の姿が見えなくなると鳴いて留守番できない犬のしつけ

質問内容8ヶ月のトイプードルの女の子ですが、私の姿が見えなくなると鳴きます。

部屋から出るたびに鳴くので、ストレスになり飼ったことを後悔する事もありました。

用事があって2階に上がると降りてくるまで鳴いてる時もあります。

私が週3日間ぐらい朝から7時間程留守にするので、ホームビデオで録画して行くと(一時間しか録画できません)、少し鳴いておとなしくなり一時間静かにしてる時と、一時間以上うろうろ行ったり来たりしながら鳴いてます。

ワンワンと吠えるのではなくて、遠吠えや高い声で鳴きます。

今一番直したいのは、留守中や見えなくなっても鳴かないようにする事です。ご近所の事を、考えると今後凄く心配です。留守中おとなしくしてくれるのは、普段のしつけで良くなるんでしょうか?

お座り、伏せ、待てなどは、だいたいできてます。

呼んで近くに来ても、抱っこしようと思ったら、逃げてしまいます。ドッグランなどいった時、捕まえるのに大変です(汗)

分かりにくい文章ですみません。

 

返答内容

犬はちょうど7・8か月から知能が高くなりますので、色々試してワガママを通そうとする面もあります。このままですと、いずれワンワン吠えになります。

犬はもともと群生が強く、一人ぼっちは苦手なのですが、留守番もちゃんと出来る動物です。

現在は、犬の中でチヤホヤされることが基準値になっていますので、それが満たされない時にストレス行動が起こります。

普段の何気ない接し方しぐさ態度が全て関わっています。犬のしつけは関係作りが大前提になります。

過去の接し方をお知らせいただかなかったので断言はできませんが、おそらく本書やQ&Aサイトをお読みになられると、過去のお間違いに色々気付かれるはずです。

それをしっかり受け止めて修正していけるかどうか・・になります。今回は自分との戦いでもあります。鉄の意志で毅然さを貫かないといけません。

そして、関係作りと同時に環境の配慮もしてあげましょう。クレート型ハウスを用意してあげたり、あるいはケージに布をかけて暗くしてあげる・・

あるいは、犬のしつけが浸透するまでで良いですが、普段一緒に居る時なるべくラジオやテレビを点けておいて、出かけるときはそのまま点けて飼い主さんが居ることを連想させる・・なども良いです。

まずは大前提は、要求されない主従関係をしっかり作ることと、チヤホヤされない日常が当たり前の感覚として定着させることです。

ちょうど知能が高くなる時期で覚えも早いのですが、まだ経験量が少ないので誤解したりズル賢くなる時期なんです。あせらずジックリ続けていきましょう・・・

 

犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針