犬のしつけがQ&Aで分かる!

犬のトイレのしつけでオシッコが室内で出来ない

m1.png
・問題の内容
オシッコが室内で出来ない。(昔はしてましたが、失敗が多く、いつの間にか散歩とセットになってしまいました。もしくは、ベランダと言うかバルコニー?が広いので外と同じ感覚でさせてました。した後はシーツで吸い取るか、雨の日は水掃きみたいなので隅にある排水溝に流してます。)

・愛犬の犬種、年齢、性別、他にも愛犬の有無
ミニチュアダックス・3歳7ヶ月・メス・1年前まで柴とラブがいました。今は猫3匹。

・家族全員の年齢、性別、一日の愛犬との同居時間
私39・長男21・次男19・三男16  私は一日中、息子達は2時間くらい。

・過去の接し方と一日の流れ
じゅうたんにオシッコされたら怒ってました。いけないのが分かってからは外でしてましたから・・・
柴に本気で何度か噛まれて4度病院で縫う傷を負ってます。それからは怯えるようになりました。柴とは別の部屋で世話してました。

あまり困ることがないので、よく抱っこやナデナデは普通にしてます。
シット、ダウン、アップ、お手、ウェイト、カムできます。(ササッとはできません。)

ご飯は午前中や昼くらい・夜7時や8時とあまり時間を決めてません。1日2回です。
昼過ぎに散歩に行きます。(その時までオシッコやウンチを我慢してます)。
おもちゃで遊ばない子なので、あとはソファーやベッドでのんびりしてます。

夕方にオシッコに連れて玄関の外に出るときもありますが、夕方からは家事があるので、寝る前(12時~1時)に外にオシッコさせに出ます。シートは私の部屋、よく隠れてオシッコしてた廊下2ヶ所にいつも置いてあります。

【ポイント】(以前の状況を正直にお知らせください)
①どういうタイミングで、どういう「スキンシップ」をされてきましたか?
躾の時にほめる・躾の一つで「カム」で来てから抱っこ・タオルの引っ張りっこ(タオルは決まってる)

②どういうタイミングで、どういう「遊び」をされてきましたか?
①で述べたタオルの引っ張りっこをタイミングは特にないです。

③どういうタイミングで、どういう「しつけ・褒め方・叱り方」をされてきましたか?
まずはオヤツでつりました。できたらオヤツとナデナデ。その後はオヤツを抜いて言うことを聞いたら、ナデナデ(声もかけながら)時間は決めずに1日15分くらい。後は散歩の時「ストップ」「ウェイト」の練習で、できたら声だけで褒めてました。一時、森田流をやりましたが怯えるだけでした。叱り方は「ノー」でにらみます。

④オヤツ、抱っこ、ナデナデ、声かけなどされてきましたか?
上記で述べてるのがほとんどです。理解できないと分かってても1日数回、目を見つめ話をしてます。夜はとくに寝る前、落ち込んでる事や悩みを抱っこしながら私の目を見るので話します。アイコンタクトはすごくしてきます。

⑤散歩は何分、どんなやり方でしたか?
散歩は15分くらい、トイレとセットになってます。突然動かなくなったり、多少の引きはありますが小さいので気にしませんでした。息子が連れて行くと家から出て数歩で頑固に動かないそうです。(あきらめて帰ってきます)

⑥一日のタイムスケジュールはどんな流れでしたか?
午前中か昼くらいに1度目のご飯、それまでは部屋でおとなしく寝てます。午後に散歩に出て、それ以外はソファーでおとなしくしてます。

夜になって猫が(バルコニー飼い)部屋に入ってくるので、じゃれたりします。
7時か8時くらいに2度目のご飯、その後はまたソファーでおとなしくしてるか、息子が帰ってきたら隣にくっついて座ってたり、膝の上でおとなしくしてたり、また猫とじゃれたり。

寝る時に外かバルコニーでトイレを済まして私の部屋に移動ゲージに入ってる時もあれば、いつも私が座ってる横に置いてあるキャリーに入ってたり(バッグ式で前と上は開いてます)です。
そして夜中に私が寝るときに布団で一緒に寝ます。


m2.pngダックスちゃんは本当に素性が良い子ですね(^-^)
この出会いに感謝して、しつけも頑張っていきましょう。

今回のダックスちゃんの場合は、しつけを急変して強化しないよう注意しましょう。かなり優しくて細やかな子です。

普通の犬は、意味の無い声掛けナデナデ抱っこ・・という接し方では、主従関係が崩れ要求吠えや本気噛みをするようになりますが、特に大きな問題なく指示も聞くようですので、本当に素性が良い子です(^-^)

ただし、子供さん達の言うことも聞けるように・・トイレを覚えさせる・・ということであれば、少しずつ修正はしていかないといけません。

犬のしつけは、甘やかしをしている状態に手法だけ上塗りしても絶対に成功はしません。もっと良い子にするために見直すところは見直していきましょう。また将来、新しい犬を迎えるかもしれませんしね。

柴ちゃんもいたようですが、それは犬の普通です。もし将来新しい犬を迎える時は、本書をご参考に甘やかしをせずしっかり犬のしつけをしましょう。

さて、今回のダックスちゃんですがもう少し主従関係を深めて、トイレの教えを素直に聞くような関係作りをしていきましょう。

ダックスちゃん素性がとっても良いですので、無理強いは絶対させないで、まずは「主導」の意識と接し方のパターンをちょっと変えましょう。

意味なく声掛けナデナデ抱っこにオヤツ・・これを止め、何でも良いので「指示→犬が行動→褒める」というパターンをとにかく意識して全ての接し方で「主導」することです。

例えば、なんとなく声をかけたい・・触りたいと思われたら、オテでもシットでも何でも良いので指示を出す→犬が行動します→褒めます。そういう主導パターンを徹底することです。

ゴハン前もしっかりシット・ウェイト、ボール遊びで投げる前もシット・ウェイト、できたら褒めてゴハンを食べさせる・・ボールを投げる・・。

できなければ型を作って教えてあげて褒めて投げる・・

そういう接し方であれば、楽しくスキンシップでき同時に主従関係が深まっていきます。犬のしつけはこれが基本になります。そうやって関係作りをすれば、あとはシンプルな体現で物事を覚えてくれます。(もちろん一夜にしてできませんから根気は必要です)。

添い寝はあまりおすすめできません。子供さん達に対して、犬は「自分の方が優位だ」・・と感じさせる扱いです。もちろん接し方全体にも言える話です。菊池様がお一人暮らしで問題行動もない・・ということなら良いですが、そうではないですので修正は必要です。

また、「息子さんの膝の上」・・ですが、できるだけそれはさせず、わきにピッタリ寄り添わせる程度にしてください。

犬の群れでは、犬同士がマッタリ接する時は上位の犬が下位の犬の体の上に自分のアゴや足を乗せる体勢を取ります。つまり体位が関係を表しているのです。「抱っこ」や「膝の上」は、関係を誤解する犬がいますので注意しましょう。

では犬のトイレのしつけです。

まずは、犬のしつけでトイレだけは唯一叱ってはいけない・・ということをご理解ください。犬には「場所の失敗」という概念を理解する知能がありません。犬を叱ると、オシッコした行為そのものが叱られた・・と判断して、隠れてオシッコするようになります。

とにかくいつでもどこでも、まずはオシッコしている場面で「チチチチ」などの音の関連付けをしておくことです。叱らずガマンしてそれだけ淡々とやっておきます。

しばらくしたら条件を作ってケージ内のトイレでさせます。オシッコしたくなる条件は、人間同様に「起床時・食事前後・興奮緊張時」です。どれか一つでも良いです。

例えば、お昼寝後にケージから出してボール遊びして興奮すれば2つそろいますね。外の散歩に出ても緊張興奮してしやすくなります。

大体お散歩の時間が決まっているようですので、その時間にいったん外に出ましょう。そして少し歩いたら家に引き返します。

犬としてはいつものトイレパターンだったわけですが、出来ませんでしたのでガマンしています。そこで家に連れて行き、ケージ内に入れ、トイレを指差しながら関連付けしておいた音を出し続けます。オシッコしたらさらに音の関連付けをしながら肩をポンポンして褒めます。

もし、しばらく音を出し続けてもオシッコしなければ、いったんケージから出してボール遊びやリーダーウォークをさせ、少し緊張興奮を与えて、またケージ内で音出しします。それでもしなければ、また少し外を歩いて戻って同じことをする・・

そうやって何度も何度も条件を作りながら教えていってください。三歩進んで二歩下がることもありますが、叱らないでやり続けます。また、先ほどお話したように、教えを犬が素直に聞ける関係作りが大前提です。

では、そんな流れでやってみてください。

子供さん達と犬との関係作りですが、先ほどお話してきた接し方や主導型のボール遊びを通じて関係作りもさせてください。そして変化を見ながら、少しずつリーダーウォークや仰向けを加えていってください。

あと叱り方ですが、「ノー」で終わりにしないで、次に良い型をとらせて褒める事をさせると良いです。叱るのは、褒めるための過程にしましょう。

では、頑張って続けてください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針