犬のしつけがQ&Aで分かる!

散歩を始めてから家で排泄しなくなった犬のトイレのしつけ

質問内容
2ヵ月ほど前にメールさせて頂いた、メスの柴犬(6か月すぎ)を飼っている○○と申します。

堀川さんのマニュアルやメールを参考にさせて頂き、リーダーウォークをしたり、スキンシップの仕方など注意をしながら、柴ちゃんといい信頼関係を作るために頑張っています。

2ヵ月ほど前に堀川さんにトイレのしつけアドバイスをして頂き、関連づけをしてきました。その結果、結構高い確率で成功するようになったのですが、最近気になることがあって久々にメールさせて頂きました。

それは、やはりトイレのことです。ワクチン接種が終わり、散歩に行くようになって、しばらくしてからケージに置いてあるトイレで排泄をしてくれなくなったんです。

日中はケージとクレートを連結し、ケージの半分がトイレのスペースにいます。夜、人間の夕食が終わった頃にリードを付け、ケージから出してあげてフリーにしています。前はフローリングで排泄することが多々あったのですが、最近はなくなり、「トイレ、トイレ」の声かけでトイレに排泄してくれていたのですが、いつの間にか声かけしてもトイレで排泄しなくなり、散歩のときじゃないと排泄しなくなりました。

(散歩は朝8時頃、昼14時頃、夜22時頃です)

こうなってしまうと、散歩に行けない天候などのときに困るので、またトイレに排泄してほしいのですが、どうやって教えてあげればいいのかわからず、メールさせて頂きました。

実は少し前に初めての発情がきて、ケージから出すときオムツをするようになり、オムツに排泄してしまったことが何回かあったのですが・・・トイレでしなくなったことに何か関係してるのでしょうか?

アドバイスがございましたら教えてください。お願いします。


返答内容>ケージから出すときオムツをするようになり、オムツに排泄してしまった・・

↑犬は興奮が激しい時は、パニックになり自分のオシッコ・ウンチを踏んでしまうこともありますが、基本はキレイ好きです。

いつものトイレで、いつものように排泄できないので違和感を持ってしまった可能性はあります。それよりは、自分の周囲が汚れる心配がない外の方がスッキリとできます。

ただ、今回の原因はこれだけではありません。散歩するようになると、外の心地よい刺激や緊張感が排泄を促すのです。これは自然なことです。そして、メスでも権勢本能はありますので、排泄で自己主張する要素もあります。

また今回は、散歩の回数が多すぎることも原因です。それらいろんな要素が混じっている可能性が高いです。

ただ、今回は一度定着していたので、それほど深刻にならなくても大丈夫です。もし散歩に行けない状況の時は、犬も多少はガマンしますが、いよいよ最後はちゃんとケージ内のトイレでします。

今後の改善点としては、

・散歩の回数が多すぎます。犬もこれだけ頻繁に出してもらえると、学習していきます。

3回も外で排泄できるならば、ケージ内では当然しなくなります。3回というのは、トイレを外でさせたい飼い主さんのためのパターンです。

トイレがケージ内にあるのであれば、犬の散歩は1日1回で十分です。その一回を長くすれば効率も良いですし、運動や遊びは家でも出来ます。1回が長ければ社交性も維持できます。

犬の散歩は、たくさん距離を歩く必要はないのです。疲れたら、どこかに座ってノンビリ外の世界を見せれば良いのです。

まずは散歩を1回(時間は長め)にしましょう。そして、またトイレのしつけ要領をやり直してください。外でする機会が減れば、当然家でしたくなりますが、そのタイミングでリードを付けて少し室内で遊んだり、リーダーウォークをして、ケージに戻して音出しで促してください。

しばらくは、外ですることもありますが決して犬を叱ってはいけません。ひたすら指示音の関連付けだけしてください。ただし、外では褒めないことです。ケージ内のトイレで出来た時だけ褒めてください。

しばらくは、外でする癖が残っていますので、犬がガマンして長時間しない事もありますが、心配して外に出さないようにしてください。本当にガマンできなくなれば、ちゃんと自分でトイレでしますので大丈夫です。したくなる条件を作ってあげればしますので、根競べです。

まる一日間、ウンチ・オシッコをガマンすることは普通に犬は出来ますので、まる二日間となると心配ですが、一日間くらいなら心配はないです。

では、これで続けてみてください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針