犬のしつけがQ&Aで分かる!

犬を人間の赤ちゃんに慣れさせる方法(飛び跳ねさせないしつけ方)

質問内容
先月、孫が生まれ家に赤ちゃんがやってきました。

元々ピョンピョン飛び跳ねる犬が、ゲージ内の生活に慣れてきていて(慣れてというより、ペットショップにいた頃は、日中ゲージ内だったのを3年近く過ごしているので、元に戻ったといった感じ)飛び跳ねることがなくなってきていたのが(ペットショップにいた頃は、ゲージ内でもしょっちゅう飛び跳ねていて、頭の毛がはげていました)。

赤ちゃんが来てからといううもの、ゲージ内で飛び跳ねが始まり、ハアハア言いながらも飛び跳ね続けます。「○○ダメ」と、飛び跳ねる度声を掛けて、ダメのゼスチャーをしてからお座りの形を(お尻を軽く押さえて座らせます)させます。

そのあと、必ずいい子と褒めるのを繰り返していますが、一向に変化が見られません。赤ちゃんが居間に居ない時は、飛び跳ねる行為はありません。

これで3週間が過ぎ、今月末には赤ちゃんがお嫁さんとともに何カ月か実家に帰るので、その時まで何とか頑張ろうと言う私の躾のごまかしが解るのか、本当に飛び跳ねがひどく赤ちゃんが部屋にいる間、ずっと飛び跳ねています。

Q&Aの飛び跳ねを見ても、対処法が解りません。

この一か月の間、出来るだけ凛とした態度で接してきたつもりです。犬は、よく私を試そうとします。そのことが、堀川さんのおかげで感じ取れるように(私が)なりました。

人間も犬も急に家庭環境が変わったのでバタバタしましたが、今は何とか落ち着いてきました。今月末からは、また以前と同じ環境になりますが、お嫁さんも赤ちゃんも数カ月したら帰って来る訳で・・・・・。

犬の嫉妬は、主従関係だけではなく、今までの単なる甘やかしからくる甘えとわかっています。が、一日に何十分も数回飛び跳ねて、息を切らし続けているので、心配とストレスとを私が感じています。(ちなみに、赤ちゃんがいるとき、ゲージに幕をしてもダメでした)この状態どうすれば、いいでしょうか?助けて下さい。

犬の来客時などに吠えるのは、だんだん「シィー」+ゼスチャーで吠えなくなってきました。必ず、いい子と頭をなでてやっています。が、私が居ないと、吠え続けているようです。仰向け固めは必ずやっています。

犬は嫌がらずリラックス状態でやっと少しリラックスができるようになってきました。(家族でやっています。)

今回も、ご指導お願いします。


返答内容
まず、犬の特性も理解してあげてください。知能が低く興奮しやすい動物です。

慣れていない環境(相手など)は犬の興奮をあおります。どんなに訓練された優秀な犬でも、初めての珍しい対象は興奮するものです。

慣れも必要です。

今回は二つやっていただきたいですが、まず一つは飽きるくらい慣れさせることです。

赤ちゃんに飽きるくらい目の前で見せてあげれば良いのです。犬にリードを付けて飼い主さんが持ち、赤ちゃんを抱っこして対面で会わせます。

あまりペロペロ舐めさせない方が良いです。犬は唾液の中に強い雑菌がいますので、特に口付近は舐めさせないようにして、遊び終わったら手も洗ってあげましょう。

犬をチヤホヤかまわずに、半分無視する感じで、赤ちゃんを大事にしてください。


二つ目は、型でハッキリと教えることです。「ダメ」という否定型の指示は、犬には分かりずらいので、今回ならマテ・スワレが良いです。

そして、興奮が強い犬にはいくら怒声で叫んでも逆効果であおってしまうだけなので、指示だけで結果を出そうとしないで、必ず「良い型をこちらから作ってあげること」です。(今回に限りませんが)

ゲージ内にいる犬の首輪をガッチリつかんで、マテ・スワレの指示音ジェスチャーとともに、お尻を押して首輪を後方に引き上げて、型を作らせてください。そこで「シ~」でポンポン褒めてください。

猫なで声でナデナデ・・は従属的に映る場合があるので止めましょう。大げさや猫なで声でナデナデではなく、堂々と静かに指示音ジェスチャーでポンポン褒めます。


そして、今回は数か月の猶予がまだありますので、お気付きになられたように今までの甘やかしを修正する必要があります。

それをされないで犬を調教できたとしても、それは犬の中ですさまじいストレスを抑え込んでいることになります。これはよく理解しておかないといけません。

甘やかしやチヤホヤを当たり前にしなければ、犬もストレスを感じることがありません。とにかく基準値が大事なのです。

甘やかしやチヤホヤを基準値にしない。でも時間を作って、主導型でしっかり遊んであげる・・このメリハリ、主導性・毅然さを今後も増していってください。

>犬は、よく私を試そうとします。
>そのことが感じ取れるように(私が)なりました。

↑すばらしいです。これが大事なのです。

そしてそこで、毅然さと主導性を貫けるかどうか・・

あとは続けるだけです。まだ甘い部分があるはずですので、続けながら強化もしていきましょう。

では、また頑張って続けてください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針